エレクトロ・ワールド

パフュームのかしゆかちゃんが大好きです。リアリティを考えるブログです。

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

水出しコーヒーはすごくおいしいですよ・・・・・

水出しコーヒーというのをご存知ですか?水出しコーヒー器というのもありますが、我が家のものは水出しコーヒーのティーパックを水に一晩(8時間)浸しておくだけで出来上がります。簡単ですよ、水出しコーヒー器なんて要りません。
今朝、それを暖めて飲みましたが、苦いですね。父と母も苦いと言っていましたが、もともとブラックで飲む我が家なのですぐに苦さにも慣れました。慣れると、コーヒー豆の上からお湯を注ぐ方式よりも雑味が少ないことがわかります。その分苦味は増すのですが、すっきりとした苦味です。これに慣れてしまうとたまらない味ですよ。
 
水出しコーヒーって作るのに時間がかかりますが、手間隙かけて(水に浸すだけですが・・・)作ったものを飲むというのは、また格別の喜びがあると思います。飲んでいるときは時間が止まったような、ゆったりとした気分です。
このコーヒー一杯で、今日が、退屈の日曜日からくつろぎの日曜日に変わってしまうのです。
 
コーヒーに限らず、何かを自分で作るということは、質的なゆとりにつながるのだと思います・・・・
 
 
 

開く トラックバック

手抜き弁当でも、心温まります。

私は基本的には自分でお弁当を作っています。お弁当のほうが安上がるというのもあるのですが、コンビニ弁当ばかりだと何か心が寂しくなっていくような気がして。
でも私のお弁当って実はコンビニ弁当よりもはるかにレベルが低いのです。夕食に使った一週間分のおかずの余りを冷凍にしておき、朝電子レンジで温めるだけ。
だからお弁当を作るといっても、正確にはお弁当を詰めるだけです。ご飯は母が炊いてくれていますし。ちなみに冷凍庫にはぎっしりと冷凍してあるおかずがあります。朝電子レンジで温めるとき、「これっていつのおかずだったっけ?」って考えながらお弁当を詰めるのって、結構楽しいですよ。
 
このように手抜きのお弁当でも、コンビニ弁当よりも心温まるのはなぜでしょう。なぜコンビニ弁当を食べたときに自分で作ったお弁当にあこがれてしまうのでしょう。これは多分、お弁当がおいしいかどうかではなく、自分で作るかどうかだと思うのです。
面倒だから外食しよう。お弁当作るの面倒だから何か買ってね。このようなことを自分の子供に続けてしまう母親のもとでは子供は健全に育たないということは、教育論などでよく指摘されています。
 
だから手抜きでもいいんですよ。自分でお弁当を作る、または作ってあげるっということが大切なんです。これをするだけで、経費削減効果は当然のこと、気持ちもきっと明るくなりますよ。
また外食はたまにいくから楽しいのです。夕食も、ほどほどに栄養バランスが取れていれば、手抜きでもいいじゃないですか。家でみんなで話をしながら食べるということが大切なんだと思います。
 
 

開く トラックバック

ようやくお花見に行ってきました。

我が家は日曜日にお花見に行ってきました。我が家は3人とも日中のお花見よりは夜桜のほうが好きで、今年もライトアップされた満開桜はとてもきれいでした。
 
毎年のことなのですが、夜桜を撮りにカメラを構えている人が多い中、今年も女性が一人でカメラを持って歩いている様子を見かけました。20代、30代ぐらいの女性もいれば、50〜60代ぐらいの女性も。皆、一人で来ているようでした。特に50代ぐらいの女性はとても楽しそうに写真を撮っているようでした。
 
よく一人で旅行や行楽地に来ている人を見ると、「あの人、友だちいないんだ。」って思うことありますよね。そして「かわいそう・・・」なんて思うこともあるかもしれません。
でも実は「友だちが多い」というのは、「出世している」とか「財産が多い」とか「美男美女である」というのと同じで、一つの価値判断にすぎないのです。たまに「彼は頭はよいが、人間的に欠陥があるので友だちがいない」というような悪口を聞くことがありますが、「友だちが多い」ということが「頭がよい」ということよりも人生にとって大切なことだ、ということにはならないのです。どっちがよいかはその人が決めること。実際孤高の人っていますよね。それを「彼には友だちがいないから、欠陥のある人間だ」みたいなことまでいうと、頭がよい人に対するひがみにしか聞こえなくなります。
 
だから女性が一人で桜の写真を撮りに来ても全然いいわけです。桜を見にこないよりも見にきたほうが楽しければ一人でも見にくるべきです。「一人でかわいそう」って思われてもいいじゃないですか。私も10年後は一人で桜を見にきてるかもしれない・・・・でも多分みじめな気持ちなんて持たないと思います。
 
一人だっていいじゃないですか・・・・
 
 
 

開く トラックバック

18歳選挙権〜古市憲寿さんを疑問に思う〜

昨日、NHKの番組に東京大学の社会学者古市憲寿さんが出ていました。このときのテーマが18歳選挙権なんですが、多くの高校生が選挙権なんていらないって思っているようですね。その理由としては、自分たちはまだ子供だから、というのもあるのですが、古市さんによれば現代の若者は現状の生活に満足してると思っている人が多いからだそうです。
 
私はといえば、古市さんかっこいい、大好きです。でもその意見については、ほんとかなあ・・・なんて思ったりします。就職難で早々と就職活動をしなければいけない若者がどうして現在の生活に満足できるのか疑問です。古市さんが見せていた円グラフでは6〜7割ぐらいの若者が現状の生活に満足しているという統計結果になっていますが、私にはリアリティが感じられません。古市さんはどれぐらいの規模の意識調査を行ったのでしょうか?
 
古市さんっていえば、「若者は将来をあきらめたほうが幸せになれる」みたいな論客で知られています。つまり自己研磨に励むよりは、夜遅くまで仲間と無駄話に明け暮れるような生活のほうがよほど幸せではないか、という考え方です。だから今の若者は、夢は持っていないけど十分幸せであり選挙権なんていらない、というような結論になるのでしょうね。
私はこの古市さんの話が本当なら、それでいいと思います。でも普通に考えれば将来の生活に不安を感じる状況は決して若者を幸福にはしないと思います。将来のことは考えないようにし、それで毎日を楽しく送っても、それは逃避にすぎないと思います。私は将来を安心できる社会にするためにも18歳から選挙に行くべきだと思うのですが・・・・・
 
夢をあきらめることは決して不幸なことではないのですが、将来をあきらめて「なんとかなるだろう」と思うことは強い生き方かもしれませんが、そこには幸福な生活を送れるという保証はありません。
安心できる生活をもとめることは国民の権利だと思います。その権利を主張しようとしない若者の幸福には少しもリアリティがないように思います・・・・
 
 
 

開く トラックバック

Perfume 「Spring of Life」

Perfume の新曲 「Spring of Life」のPVが配信されていますね。最近、真面目な記事が多かったのでちょっと休もうかな、なんて思っています。
 
アンドロイドのかしゆかちゃん、すごくかわいいですね。かしゆかちゃんが一番アンドロイドみたいですね。でものっちが一番きれいかな。あ〜ちゃんも年々きれいになっていってますけど・・・・
今でもPerfumeの一番人気って、やっぱりのっちなんですかね?コンサートのDVDとか見たことあるのですが、のっちへの声援が一番大きかったような気がします。かしゆかちゃんは男子より女子に人気があるのかな?
 
ミュージック・ステーションで彼女たちがこの新曲を歌うのが早く見たいです。
 
 

開く トラックバック


.

なしゆかちゃん
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

  今日 全体
訪問者 5 1022
ブログリンク 0 0
コメント 0 56
トラックバック 0 0

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

標準グループ

登録されていません

過去の記事一覧

開設日: 2012/2/25(土)

PR

Yahoo! メール


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.