ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
質問一覧
注目の質問
コレナニ?
質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
コンピュータ
>
Google Adsenseについてです。 以前Adsense狩りに合いしばらくAdsenseを離..
koujirou
76
68
もっと見る
50
pt
コンピュータ
インターネット
Google Adsenseについてです。
以前Adsense狩りに合いしばらくAdsenseを離れていたのですが再登録したらスルーで通過したので
利用したいと思います。
以前と比べると許可サイトを設定できたりしてAdsense狩りに合うことは少なくなったようです。
しかし、できれば何らかの対策を取りたいのですが有効な手段はありますか?
サーバの生ログは取得できません。
Analyticsは導入済みです。
ログインして回答する
全部見る
回答の条件
1人2回まで
登録:2008/02/22 02:05:24
終了:2008/02/29 02:10:02
回答
(1件)
質問者が未読の回答一覧
回答者
回答
受取
ベストアンサー
回答時間
1
doreamu
88
回
82
回
0
回
2008-02-27 03:28:22
コメント
(4件)
Brutus
2008/02/22 03:53:11
Analyticsでも出来るのか判りませんが
リサーチアルチザン
http://research-artisan.com/
がかなり強力にアクセス解析できるようです
在宅ワーク・内職
http://zaitakuinformation.blog82.fc2.com/blog-entry-7.html
こちらでかなり詳しく解説してくれています
ページ別のページの、表の中のリンクをどれかクリックしてみてください。するとおそらくホスト名 IPアドレス クリック数・・・云々といった表が出てくると思います。これは、広告をクリックしてくれた人の情報です。この情報でどの人がクリックしたのかが特定することができます。
と言うことなので
Adsense狩りに合ってしまってからになりますが
報告にはかなり有効かと思います
後はこちらのサイトでも紹介されている
アドセンストレーサー
が有効なんでしょうね
話が変わりますが
私もつい最近アカウント削除を食らいました
宜しければ
是非情報を教えていただきたいのですが
再登録までの期間は?
住所、氏名、振込口座、申請サイト、等は代えて申請したのでしょうか?
回答じゃなく質問になってしまって申し訳ないのですが
よろしくお願いします
koujirou
2008/02/23 20:44:14
なるほど様々なツールがあるようですね。
質問の件ですが、アカウント削除後何度か申請しましたが最初のうちは申請に落ちた旨のメールが
きましたがしばらくするとこなくなり審査じたいしなくなっている様子でした。
色々調べると、半年ほど待って審査すると通常通り審査してくれるという内部からの有力な情報が得られました。
7ヵ月後審査するとあっさりです。。。。
住所や口座番号、URLなどはまったく変えていません。
一番の対策は、自己クリックしてしまった場合はすぐに連絡するのが先決のようですね。
Brutus
2008/02/24 03:04:55
7ヶ月ですか
本当に素晴らしい情報有り難うございます
これから6ヶ月間
「ぴたっとマッチ」で凌ごうかと思います
全然マッチしてない広告が出てくるのが鬱ですが
なんかブレイナーってのもよさげ
どうあがいてもグーグルがダントツの1番なのはかわらないですけど
私の場合突然1日に700~800クリックされて
2日目に気づいたんですが、アドセンス狩りについて調べてみると
アボセンスになるのは昔の話で、今ではグーグルで対策済みです
って書き込みを色々見つけた物だから、それを鵜呑みにしていました
実際アドセンスの情報を見ると、クリック数は700とかになっていても
金額は0になっていた物だから、これが対策されてるって事ね
なんて思っていました
そして、2~3日空けて又クリックされてしまい
翌日朝5時にアカウント停止のメールを貰いました
その後ログを送って異議申し立てもしましたが
1ヶ月後位に認めませと言う内容のメールで、完全死亡です
ですので、日頃からまめに監視して
異常なクリックを見つけたら速そのサイトのアドセンスをはずして
グーグルに報告するのが一番のようですね
私の場合さほど上位表示とかはされないショボいサイトでしたので
ライバルサイトからの嫌がらせとかではなく
たぶん、ここ何年もパチスロで年間?00万以上儲かっている
ってことを結構詳しく書いていたのが反感を買ったんじゃないかと思っています
ですので、月収支等も書いていたのですが止めました
他の人の書き込みでは、アドセンスで月1万位儲かっていると書いて2、3日後にやられた
って人の書き込みも見たことがあります
内容なども気をつけなければいけないようですね
あ、そうそう、自己クリックについては
自サイトをチェック中に2回ほど誤ってクリックしてしまいました
と言う内容を日時などを付けて報告したら
丁寧に報告して下さって有り難うございます
みたいなメールがグーグルから来たって書いてたブログがありました
長々とすみませんでした
koujirou
2008/02/27 12:06:47
Brutusさんポイントわざわざありがとうございます。
GoogleのIDは新しく作り直したほうがいいみたいです。
私の場合は、さっき書き忘れていましたがGoogleIDだけ変えましたね。
Twitterでのつぶやき
(0)
Twitterでのつぶやきはまだありません
トラックバック
トラックバックはまだありません
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
ともだちから選択
リクエスト送信済
絞り込み :
はてなOneの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません
PR情報
転職ならリクナビNEXT
ツイートする
10
人
がウォッチリストに登録しています
この質問に含まれるキーワード
AdSense
52
Google AdSense
123
サーバ
4072
すでに登録されている方はこちらからログイン
関連質問
OpenPNEにGoogleAdsenseを貼り付けることについて質問です。…
yang_yang
2008/07/20
2
1
60
pt
phpに関する質問です。 自作したスクリプト(メールフォーム)をサーバへ設置し、投稿フォームからPOSTすると真っ白な画面が表示される。…
masashi0316
2005/01/18
1
40
pt
Google AnalyticsとGoogle AdSenseに関して、2つほど質問をさせてください。…
nanami15
2007/02/10
5
2
100
pt
アフィリエイトのGoogle AdSense(グーグルアドセンス)について、アカウントが無効になってしまうことがあるということを知りました。…
kunitoshi
2006/04/09
2
3
70
pt
無償で使えるIISのログ解析ツールと手順を教えてください。…
daiya
2006/01/05
1
200
pt
無料でアドレスが短いPOPメールのメールサーバを貸してくれるサイト
die
2001/10/22
3
0
pt
DNSの設定をしていたのですが、たとえば「www.hoge.jp」というサーバのコンテンツをブラウザで見ようとした時に、「http://www.hoge.jp」ではなく「http://hoge.…
yamacho
2002/01/30
4
70
pt
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
コメント(4件)
リサーチアルチザン
http://research-artisan.com/
がかなり強力にアクセス解析できるようです
在宅ワーク・内職
http://zaitakuinformation.blog82.fc2.com/blog-entry-7.html
こちらでかなり詳しく解説してくれています
ページ別のページの、表の中のリンクをどれかクリックしてみてください。するとおそらくホスト名 IPアドレス クリック数・・・云々といった表が出てくると思います。これは、広告をクリックしてくれた人の情報です。この情報でどの人がクリックしたのかが特定することができます。
と言うことなので
Adsense狩りに合ってしまってからになりますが
報告にはかなり有効かと思います
後はこちらのサイトでも紹介されている
アドセンストレーサー
が有効なんでしょうね
話が変わりますが
私もつい最近アカウント削除を食らいました
宜しければ
是非情報を教えていただきたいのですが
再登録までの期間は?
住所、氏名、振込口座、申請サイト、等は代えて申請したのでしょうか?
回答じゃなく質問になってしまって申し訳ないのですが
よろしくお願いします
質問の件ですが、アカウント削除後何度か申請しましたが最初のうちは申請に落ちた旨のメールが
きましたがしばらくするとこなくなり審査じたいしなくなっている様子でした。
色々調べると、半年ほど待って審査すると通常通り審査してくれるという内部からの有力な情報が得られました。
7ヵ月後審査するとあっさりです。。。。
住所や口座番号、URLなどはまったく変えていません。
一番の対策は、自己クリックしてしまった場合はすぐに連絡するのが先決のようですね。
本当に素晴らしい情報有り難うございます
これから6ヶ月間
「ぴたっとマッチ」で凌ごうかと思います
全然マッチしてない広告が出てくるのが鬱ですが
なんかブレイナーってのもよさげ
どうあがいてもグーグルがダントツの1番なのはかわらないですけど
私の場合突然1日に700~800クリックされて
2日目に気づいたんですが、アドセンス狩りについて調べてみると
アボセンスになるのは昔の話で、今ではグーグルで対策済みです
って書き込みを色々見つけた物だから、それを鵜呑みにしていました
実際アドセンスの情報を見ると、クリック数は700とかになっていても
金額は0になっていた物だから、これが対策されてるって事ね
なんて思っていました
そして、2~3日空けて又クリックされてしまい
翌日朝5時にアカウント停止のメールを貰いました
その後ログを送って異議申し立てもしましたが
1ヶ月後位に認めませと言う内容のメールで、完全死亡です
ですので、日頃からまめに監視して
異常なクリックを見つけたら速そのサイトのアドセンスをはずして
グーグルに報告するのが一番のようですね
私の場合さほど上位表示とかはされないショボいサイトでしたので
ライバルサイトからの嫌がらせとかではなく
たぶん、ここ何年もパチスロで年間?00万以上儲かっている
ってことを結構詳しく書いていたのが反感を買ったんじゃないかと思っています
ですので、月収支等も書いていたのですが止めました
他の人の書き込みでは、アドセンスで月1万位儲かっていると書いて2、3日後にやられた
って人の書き込みも見たことがあります
内容なども気をつけなければいけないようですね
あ、そうそう、自己クリックについては
自サイトをチェック中に2回ほど誤ってクリックしてしまいました
と言う内容を日時などを付けて報告したら
丁寧に報告して下さって有り難うございます
みたいなメールがグーグルから来たって書いてたブログがありました
長々とすみませんでした
GoogleのIDは新しく作り直したほうがいいみたいです。
私の場合は、さっき書き忘れていましたがGoogleIDだけ変えましたね。