「1=2」「2=5」、では10は?――ネットでこんなクイズを見つけたので紹介します。
3は5、4は4、5は5……と来て、10は何か、というのが問題。ちなみに11は4です。編集部では、すぐに分かった人と全く分からなかった人に分かれました。皆さんは解けましたか?
(画像:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/05/news102.html)
「1=2」「2=5」、では10は?――ネットでこんなクイズを見つけたので紹介します。
3は5、4は4、5は5……と来て、10は何か、というのが問題。ちなみに11は4です。編集部では、すぐに分かった人と全く分からなかった人に分かれました。皆さんは解けましたか?
(画像:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/05/news102.html)
ツイートでわかった・・・
全くわからんwww 誰か答えプリーズ
=4 ただ、なぜ自分でも答えが「4」になったのかは わかってない
1=2の時点で解ったわ。「アナログ思考では解けない」のヒントすら必要なかったな。
ぜんぜんわかんなくてやふーでぐぐったよ
8か。
分かりはしたけど・・・、アナログ思考云々の問題かこれ?まぁ、だからこそタイトルにも(?)がついてるんだろうけど・・・。
(゜д゜)??
なるほど・・確かにデジタル。10分くらい考えた。分かればそんな事かよ!と思うがそこに行き着くまでが難しいと感じた。
なるほど面白い
8
これなんかのクイズ番組でやってたな
わかった
なるほどねー分かった
なるへそ
あ~~~そういうことかぁ~~~分かりにくいなぁああ
なるほど
なるほどね 8だ
ふーん正直最初さっぱりわからんかった
あ~なるほどね。アナログねww
さっぱりんぐ
なるほど、確かにアナログではないw
2進数とか8進数とか16進数にしたらʅ(‾◡◝)ʃ←こんなだったけど電卓見て理解した。うんそういうことだったのね_(:3 」∠)_
タイトルねー ゆよー
これ逆に「最近のデジタル」に慣れてる若い人はわからないよ。古いデジタル表記の年寄り用問題じゃんw
みんなのツイート見てやっと理解した…。こりゃあ確かにアナログじゃ駄目だわ・・・
わかったw 確かにデジタルだwww
ヒントがないと解けなす
これってアナログ思考とかデジタル思考とかの問題なのかな?
タイトルで分かったwww
8
分かった!デジタルで考えるってそういう事か
なるほど、アナログか・・・
8=7 って表記したら半分以上の人は一撃なんじゃないかな?
分かったwwwデジタルだwww
8
7=3or4で、8は7ですか。アナログ思考じゃそりゃ駄目だな。うん。
タイトルで分かっちゃうね・・・
意味不(´Д`)
意味が分からん!だれかkwsk
タイトルでバレてるじゃねーかw
なるほどたしかにデジタル
7セグメントLED
タイトルネタバレ
棒の数まで行かなかった…orz 2=5 で反対にすると…的な感じかと思ったけどちがうかった\(^o^)/
6=6。何秒で解けるかを『秒針』と睨めっこしながらやってたらサッパリわかんねぇなこれ。デジタル好きじゃないんだけどね
これはトンチだから誰でも解ける可能性はあるけど、ある程度数学の知識がないと解けない問題も前にはあったね。解答を聞いても意味がわからなくてへこんだよ。
わかった!!
わからん・・・
ちょっと昔の人なら解けないなー
出落ち,
タイトルがネタバレ
デジタル時計に表示されている数字の、棒の数が答えだな。 たとえば、1は:←こんな感じで表示されるから2だし・・・
IQ3のぼくにはむずかちーよぉおおうわーん><
8、タイトルネタバレじゃん
解けた!
ggったらわかった^^
書いてみて分かった(5分ww)。でも「アナログ思考では」が無かったらもっと時間はかかっていたかも…。
余裕。というかタイトル落ちだろこれ
8かな?アナログでは解けないって見てピンときた
8かな ご丁寧にアナログでは解けないってあるしw
つまりデジタルに考えれば答えは出るわけですよ
わからん
タイトル=答え。逆にタイトル無かったらずっとわかんなかっただろうな
これ若い人は解けないんじゃね?見たことない人もいるだろ。
な~るほ~
よゆーw
答えがわかってすっきりwwww
10=8かな?これでちがってたら考え直しだ。安易すぎたかしら?
こういう問題を考える人は本当凄いなw
5秒で余裕やねwww こういう謎解きは意外と得意www
余裕だわー
やばい わかんないw
8か。二桁歳だは88になるんだな。
あーなるほどなー。問題変えれば英、数字、漢字何でもいけるな。
これはかんたんだわ(́◕◞౪◟◕‵ )
10分かかってデジタル時計ってヒントを見てようやくわかったw アナログ好きな俺には思いつきもしなかった。頭固いって事かねぇ。
すげー!これはうちには無いから、ちょっと考えたわーw
10=8だな
すぐわかった。
7ね(キリッ) うーんこのデブおっさん 答えは分かってたのに RT @sasaki_cha: 8だぞ RT 1分で解けた。10=7ね
あーそういうことか…
10=8?
変なところにヒントあるよねw
やばい7分も考えてしまったwwwwなるほど把握www8なwww
8だな
わからない自分が悔しい…
8だぞ RT @Atsunori_Lopez 1分で解けた。10=7ね
ヒントがなければ解けない問題だったわ・・・。
タイトルほぼ答えでワロタw
「アナログ思考では解けない」って考えたら まあ、10=8かな
1分で解けた。10=7ね
しらぬわっ
記事タイトル見た瞬間にわかったw
つまり12=7か。
全然わからん・・・
10=8 かな?
んー・・・
なるほど アナログでわかった
?