2012-02-02 (木) 15:26
結末不明、すっきりしないお話です注意
77 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 12:44:12.10 0
娘が中受失敗・・・・
ただ今修羅場でござるorz
78 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 12:52:52.54 O
人生で早めに失敗や挫折経験しとくのは悪いことじゃないと、ばっちゃが言ってた。
チャレンヅすたから失敗したんだべ。
失敗を恐れてチャレンヅすないよりは勇気あんべ。
恥ずかすがるこたぁねえ。
と、高校受験失敗した孫を慰めてくれたよ。
79 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 12:55:24.09 0
そうだよなぁ。
受験もサクサクで、検定やらバイトも落ちたことなかったから、
就活で初めて落とされたときはかなり精神的にキツかった。
ばっちゃいいこと言うじゃねーか。
81 名前:77[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:36:15.05 0
レスありがとう。
やっと一昨日何年もかけた中学受験が全部終わった、これからあれしようこれしよう、と思い描いていたのに、
安全圏だった志望校が不合格・・・・orz
今日は子供が学校から帰ってきたら、一緒にこれまで買いに行けなかった服を買いに行こうね、
と約束していたのに、こんなんじゃ行けないorz
あの子が帰ってきたら発狂して殴りそうで怖い。
不合格の通知を受け取って、今何もやる気が起きなくて、涙が出たのは始めの数秒だけ。
後は茫然自失。
さっき塾から合否確認の電話が掛かってきたけど、怒鳴りそうになってしまった。
明後日と明明後日は追加合格の電話が掛かってくる日だけど、掛かってきそうな気がしない。
絶対に無理だと思う。
82 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:37:48.00 0
大学受験の1年前、高校のクラス選抜で落とされた自分は、
何糞と勉強できたおかげで大学受験成功したよ。
84 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:40:07.16 0
子どもの価値は私立中学いくことだけなの?
子どもの中学をあなたのステータスにしたかったの?
変な人。
89 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:44:15.20 0
なんか一昔前に出てきたお受験ママみたいな人だね
子供は大人になったあとに捻くれて両親が責任の擦り付け合いをしてるのw
90 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:44:44.84 0
>>81
娘を殴るってこと?
塾に怒鳴るってこと?
意味わかんない…普通は「お疲れ様。残念だったね。」じゃないのかな。
94 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:48:14.51 0
誰が一番辛くて死にたいかってお子さんだろうに。
絶対受かるだろうと思ってた受験に失敗した挙げ句、
発狂して自分の事を殴りたいと2chで愚痴るような母親が待ってる家には
もう帰りたくない、失踪したいと思い詰めてたらどうすんだよ。
親の見栄やエゴで貴重な小学生時代を何年も犠牲にしてごめんね、
受からなかったのは残念だけど頑張ってくれてありがとうね、って
せめて嘘でも言えよ。それが罪滅ぼしだろうが。
95 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:48:55.31 0
そこはかーちゃんがどっしりかまえて
娘をうけとめるところだろーがよ
誰の受験だよ
受験に落ちたことじゃなくて
かーちゃんがそんなだってので
子供がかわいそうだよ
107 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:57:28.66 0
一番合格したかったのは娘さんだろうに…
108 名前:77[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:57:33.96 0
色々レスをありがとう。
自分が修羅場ってて娘の気持ちを思いやる余裕が今は無かった。
何年もほぼ毎日塾の送り迎えや弁当作り、夏休みや冬休みには一日二回もお弁当作って、
途中で教室を移動するのにまた来るまで送り迎えしたり。
それはそれは大変な数年間だった。
娘が帰ってくるのが四時なので、その頃までには落ち着いて、
叱咤激励のレスを何度も読み返してみるよ。
上の子はまあ普通に受験成功して数年、今日不合格通知来たのは下の子なんだ。
で、今回下の子が落ちたので最終的に行くことになるであろう学校は、
上の子やその子らの周りの子達がアホ中学と呼んでる所になるんだな。
電車に乗ってその制服見られてアホと思われる生活を六年間続けることに自分の子がまさかなろうとは・・・・
いや、でもやっぱり気持ちを早く切り替えて、この学校のいい所をこれからHPやらパンフ見てモーレツに探しまくります。
そして娘が帰ってきて落ち込んで思いっきり泣いた後には、そのアホ中学のいい所を見せて持ち上げてやろうと思います。
これから6年間お世話になるんだから好きにならないと。
絶対に変なこと言ったりしたりしないように耐えて頑張ります。
ありがとう。
110 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 14:00:17.05 0
>>81
うちも去年、中学受験失敗したから気持ちはわかる。
怒りのやり場をどこに持っていったらいいかわからないよね。
私も泣いた、でも子供の前では絶対泣かなかったよ。
ストレスで持病が悪化するくらい泣いた(これは後でわかったんだけどね)けど、
とにかく早く気持ちを切り替えるいこと、うちはさっさと旅行にいった。
その後を上手くフォローすることを考えてあげてほしい。
ショックなのは子供さん自身なんだからさ。
そのまま地元の公立中学に進んだけど、最初の3カ月くらいはものすごき気を使ったよ。
今はそれなりに楽しくやってる。
ただ、高校受験って、ほんと1年生から気が抜けないのね。
上の子は中高一貫校に行ってるから、高校受験の大変さは初。
高校受験のことを考えると毎日がプチ修羅場だ。
114 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 14:03:28.69 0
>それはそれは大変な数年間だった。
受験生とその親なら当たり前です
もっと大変な思いしても落ちる時は落ちるんだよ
>上の子はまあ普通に受験成功して数年、今日不合格通知来たのは下の子なんだ。
>上の子やその子らの周りの子達がアホ中学と呼んでる所になるんだな。
上の子や周りの子云々は関係ないよね
同じ親から生まれても上の子は上の子、下の子は下の子で別の人間なんだから
ほかの子と比べてどうかじゃなくて、下の子がどうなのかで考えようよ
下の子が可哀相
129 名前:77[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 14:23:20.01 0
今になって考えてみたらあんなことやこんなことや後悔することは沢山あるけど、もう忘れよう。
前向いて歩いて行きます。
後は娘の気持ちを第一に。
さて、地元の公立でいいじゃないかというレスもあるんですが、うちの学区荒れてまして、
特に下の子の学年が今酷くて、警察沙汰になった事も何年も前から数回もあるような学年なんです。
女子もそれなりに普通に人間関係難しいですが、それ以上に家庭に問題あって周りを巻き込んで悪さしたり、
国籍違ってて親も子も話し(常識)通じないのが何人もいるなど、
色々この地域は問題が多くて、経済的に余裕があれば地元公立中には進ませたくない。
朱に交われば赤くなるというのを自分もそういう年頃に全く別の地域ですが経験してますので、
子供にはそういう交わりは持って欲しくないんです。
私が道を踏み外さずに今まともな生活してるのはすごく幸運なんです。
だから思春期の子供達にはいい環境を与えてやりたいんですよ。
133 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 14:31:43.24 0
>あの子が帰ってきたら発狂して殴りそうで怖い
ほんと病的。
どう対応したらいいか、なんて言って励ますかを考えないで
遊びに行けない、発狂するとか、混乱するのはわかるけどあんまりじゃない?
子供が可哀想でしゃーない。
77 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 12:44:12.10 0
娘が中受失敗・・・・
ただ今修羅場でござるorz
78 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 12:52:52.54 O
人生で早めに失敗や挫折経験しとくのは悪いことじゃないと、ばっちゃが言ってた。
チャレンヅすたから失敗したんだべ。
失敗を恐れてチャレンヅすないよりは勇気あんべ。
恥ずかすがるこたぁねえ。
と、高校受験失敗した孫を慰めてくれたよ。
79 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 12:55:24.09 0
そうだよなぁ。
受験もサクサクで、検定やらバイトも落ちたことなかったから、
就活で初めて落とされたときはかなり精神的にキツかった。
ばっちゃいいこと言うじゃねーか。
81 名前:77[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:36:15.05 0
レスありがとう。
やっと一昨日何年もかけた中学受験が全部終わった、これからあれしようこれしよう、と思い描いていたのに、
安全圏だった志望校が不合格・・・・orz
今日は子供が学校から帰ってきたら、一緒にこれまで買いに行けなかった服を買いに行こうね、
と約束していたのに、こんなんじゃ行けないorz
あの子が帰ってきたら発狂して殴りそうで怖い。
不合格の通知を受け取って、今何もやる気が起きなくて、涙が出たのは始めの数秒だけ。
後は茫然自失。
さっき塾から合否確認の電話が掛かってきたけど、怒鳴りそうになってしまった。
明後日と明明後日は追加合格の電話が掛かってくる日だけど、掛かってきそうな気がしない。
絶対に無理だと思う。
82 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:37:48.00 0
大学受験の1年前、高校のクラス選抜で落とされた自分は、
何糞と勉強できたおかげで大学受験成功したよ。
84 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:40:07.16 0
子どもの価値は私立中学いくことだけなの?
子どもの中学をあなたのステータスにしたかったの?
変な人。
89 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:44:15.20 0
なんか一昔前に出てきたお受験ママみたいな人だね
子供は大人になったあとに捻くれて両親が責任の擦り付け合いをしてるのw
90 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:44:44.84 0
>>81
娘を殴るってこと?
塾に怒鳴るってこと?
意味わかんない…普通は「お疲れ様。残念だったね。」じゃないのかな。
94 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:48:14.51 0
誰が一番辛くて死にたいかってお子さんだろうに。
絶対受かるだろうと思ってた受験に失敗した挙げ句、
発狂して自分の事を殴りたいと2chで愚痴るような母親が待ってる家には
もう帰りたくない、失踪したいと思い詰めてたらどうすんだよ。
親の見栄やエゴで貴重な小学生時代を何年も犠牲にしてごめんね、
受からなかったのは残念だけど頑張ってくれてありがとうね、って
せめて嘘でも言えよ。それが罪滅ぼしだろうが。
95 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:48:55.31 0
そこはかーちゃんがどっしりかまえて
娘をうけとめるところだろーがよ
誰の受験だよ
受験に落ちたことじゃなくて
かーちゃんがそんなだってので
子供がかわいそうだよ
107 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:57:28.66 0
一番合格したかったのは娘さんだろうに…
108 名前:77[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 13:57:33.96 0
色々レスをありがとう。
自分が修羅場ってて娘の気持ちを思いやる余裕が今は無かった。
何年もほぼ毎日塾の送り迎えや弁当作り、夏休みや冬休みには一日二回もお弁当作って、
途中で教室を移動するのにまた来るまで送り迎えしたり。
それはそれは大変な数年間だった。
娘が帰ってくるのが四時なので、その頃までには落ち着いて、
叱咤激励のレスを何度も読み返してみるよ。
上の子はまあ普通に受験成功して数年、今日不合格通知来たのは下の子なんだ。
で、今回下の子が落ちたので最終的に行くことになるであろう学校は、
上の子やその子らの周りの子達がアホ中学と呼んでる所になるんだな。
電車に乗ってその制服見られてアホと思われる生活を六年間続けることに自分の子がまさかなろうとは・・・・
いや、でもやっぱり気持ちを早く切り替えて、この学校のいい所をこれからHPやらパンフ見てモーレツに探しまくります。
そして娘が帰ってきて落ち込んで思いっきり泣いた後には、そのアホ中学のいい所を見せて持ち上げてやろうと思います。
これから6年間お世話になるんだから好きにならないと。
絶対に変なこと言ったりしたりしないように耐えて頑張ります。
ありがとう。
110 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 14:00:17.05 0
>>81
うちも去年、中学受験失敗したから気持ちはわかる。
怒りのやり場をどこに持っていったらいいかわからないよね。
私も泣いた、でも子供の前では絶対泣かなかったよ。
ストレスで持病が悪化するくらい泣いた(これは後でわかったんだけどね)けど、
とにかく早く気持ちを切り替えるいこと、うちはさっさと旅行にいった。
その後を上手くフォローすることを考えてあげてほしい。
ショックなのは子供さん自身なんだからさ。
そのまま地元の公立中学に進んだけど、最初の3カ月くらいはものすごき気を使ったよ。
今はそれなりに楽しくやってる。
ただ、高校受験って、ほんと1年生から気が抜けないのね。
上の子は中高一貫校に行ってるから、高校受験の大変さは初。
高校受験のことを考えると毎日がプチ修羅場だ。
114 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 14:03:28.69 0
>それはそれは大変な数年間だった。
受験生とその親なら当たり前です
もっと大変な思いしても落ちる時は落ちるんだよ
>上の子はまあ普通に受験成功して数年、今日不合格通知来たのは下の子なんだ。
>上の子やその子らの周りの子達がアホ中学と呼んでる所になるんだな。
上の子や周りの子云々は関係ないよね
同じ親から生まれても上の子は上の子、下の子は下の子で別の人間なんだから
ほかの子と比べてどうかじゃなくて、下の子がどうなのかで考えようよ
下の子が可哀相
129 名前:77[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 14:23:20.01 0
今になって考えてみたらあんなことやこんなことや後悔することは沢山あるけど、もう忘れよう。
前向いて歩いて行きます。
後は娘の気持ちを第一に。
さて、地元の公立でいいじゃないかというレスもあるんですが、うちの学区荒れてまして、
特に下の子の学年が今酷くて、警察沙汰になった事も何年も前から数回もあるような学年なんです。
女子もそれなりに普通に人間関係難しいですが、それ以上に家庭に問題あって周りを巻き込んで悪さしたり、
国籍違ってて親も子も話し(常識)通じないのが何人もいるなど、
色々この地域は問題が多くて、経済的に余裕があれば地元公立中には進ませたくない。
朱に交われば赤くなるというのを自分もそういう年頃に全く別の地域ですが経験してますので、
子供にはそういう交わりは持って欲しくないんです。
私が道を踏み外さずに今まともな生活してるのはすごく幸運なんです。
だから思春期の子供達にはいい環境を与えてやりたいんですよ。
133 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 14:31:43.24 0
>あの子が帰ってきたら発狂して殴りそうで怖い
ほんと病的。
どう対応したらいいか、なんて言って励ますかを考えないで
遊びに行けない、発狂するとか、混乱するのはわかるけどあんまりじゃない?
子供が可哀想でしゃーない。
コメント
# 31092 |
2012-02-02 15:35 |
(・ω・)ノシ
|
編集
「殴る」の一言で、全てが自己擁護の後付けにしか見えない。
# 31093 |
2012-02-02 15:38 |
(・ω・)ノシ
|
編集
うちの母親かと思った
私は一応遠方の滑り止めに引っ掛かったけど、浪人の今に至るまでクソ中学とか言われたり小学生の頃は私が手を焼いてーとか毎日言われ続けてるよ
この母親もどうせ落ち着きゃしないんだろうね
下の子ちゃんが私みたいなやる気なし子にならないように祈っておくよ
私は一応遠方の滑り止めに引っ掛かったけど、浪人の今に至るまでクソ中学とか言われたり小学生の頃は私が手を焼いてーとか毎日言われ続けてるよ
この母親もどうせ落ち着きゃしないんだろうね
下の子ちゃんが私みたいなやる気なし子にならないように祈っておくよ
# 31099 |
2012-02-02 16:03 |
(・ω・)ノシ
|
編集
最低の母親だな
子供のために受験させるんじゃなくて、いい学校に行く子供が私のアクセサリー♪くらいにしか考えてないんだろ
あと、上の子のときに偏差値下の学校を「アホ中学」とバカにしてた因果が巡ってきたな
自分が言ってなくても子供が言っていてそれを注意しないなら同じこと
大変大変って、子供と違って望んでそういう環境に身を置いたんだしな
子供も受験を望んだって言うだろうが、それは親が言わせてんだよ
子供だってプライドや意地があるから、途中まで頑張ってきたことを放り出すのはもったいないと思うし
こんなヒステリーババアの元で毎日勉強させられた子が本当にかわいそう
中学で気の合う友達ができて楽しい生活を送れることを祈るわ
子供のために受験させるんじゃなくて、いい学校に行く子供が私のアクセサリー♪くらいにしか考えてないんだろ
あと、上の子のときに偏差値下の学校を「アホ中学」とバカにしてた因果が巡ってきたな
自分が言ってなくても子供が言っていてそれを注意しないなら同じこと
大変大変って、子供と違って望んでそういう環境に身を置いたんだしな
子供も受験を望んだって言うだろうが、それは親が言わせてんだよ
子供だってプライドや意地があるから、途中まで頑張ってきたことを放り出すのはもったいないと思うし
こんなヒステリーババアの元で毎日勉強させられた子が本当にかわいそう
中学で気の合う友達ができて楽しい生活を送れることを祈るわ
# 31100 |
2012-02-02 16:05 |
(・ω・)ノシ
|
編集
金に余裕がなかったんだろうな。
小4ぐらいから、毎年80万くらい使うしな。
落ちた事で「全部無駄だった」感は半端ないだろう。
「3流でも私立」ってのは良く聞く言葉で、
今の公立中はもう勉強をする所じゃないって知って
経済的に無理したんだろう。
「中ニの冬で、公立のやる三年間分の授業が終わる」
とか聞いたら焦るわな。
でも、ヘタに受かるより、落ちて良かったんだよ。
その子、勉強向いてないね。
入ってからが大変。絶対ついてけないって。
小4ぐらいから、毎年80万くらい使うしな。
落ちた事で「全部無駄だった」感は半端ないだろう。
「3流でも私立」ってのは良く聞く言葉で、
今の公立中はもう勉強をする所じゃないって知って
経済的に無理したんだろう。
「中ニの冬で、公立のやる三年間分の授業が終わる」
とか聞いたら焦るわな。
でも、ヘタに受かるより、落ちて良かったんだよ。
その子、勉強向いてないね。
入ってからが大変。絶対ついてけないって。
# 31101 |
2012-02-02 16:08 |
(・ω・)ノシ
|
編集
いっぱいいるよねこういう人
反省しようとしてるだけでもまだいい
反省しようとしてるだけでもまだいい
# 31102 |
2012-02-02 16:08 |
(・ω・)ノシ
|
編集
子供はアテクシのプライドでペットでアクセサリ~
# 31109 |
2012-02-02 16:42 |
(・ω・)ノシ
|
編集
受験落ちて落ち込んでる娘を発狂して殴るって言ってる奴が
>だから思春期の子供達にはいい環境を与えてやりたいんですよ。
って、どこに笑いどころを見つけりゃいいんだ?
>だから思春期の子供達にはいい環境を与えてやりたいんですよ。
って、どこに笑いどころを見つけりゃいいんだ?
# 31110 |
2012-02-02 16:43 |
(・ω・)ノシ
|
編集
中学受験に縁のない田舎者だから、こういう話を聞くたびに「都会っておっかねえ所なんだな」ってgkbrする。
大変だと思うけど、娘さんのこれからが充実することを祈るよ。
大変だと思うけど、娘さんのこれからが充実することを祈るよ。
# 31117 |
2012-02-02 17:23 |
(・ω・)ノシ
|
編集
気持ち悪い母親だなぁの一言。
# 31119 |
2012-02-02 17:37 |
(・ω・)ノシ
|
編集
アホ中学も私立なんだろうけど、なにもまるっと6年通わなくても
高校で外部受験したらいいじゃないの…
そもそも真面目に中学受験する気だったら、1週間弱は連日ずっと試験続きじゃない?
合格ラインだったからってタカくくって不合格対策してなさそう。
そういう対策は親の仕事だけど、塾の腕も悪そうだなあ…でも塾選びも親の仕事…
高校で外部受験したらいいじゃないの…
そもそも真面目に中学受験する気だったら、1週間弱は連日ずっと試験続きじゃない?
合格ラインだったからってタカくくって不合格対策してなさそう。
そういう対策は親の仕事だけど、塾の腕も悪そうだなあ…でも塾選びも親の仕事…
# 31122 |
2012-02-02 18:00 |
(・ω・)ノシ
|
編集
うちは
俺:公立中は不良ばかりだから、私立行きたいw
母:金無い
俺:私立高校行きたいw
母:金無い
俺:早慶(
母:金無い
と、金無いの一言で地方国立へ
真面目に卒研をやって院試を受けて、旧帝の院へ
バカ公立中学、高校出身でも本人のやる気次第で学歴ロンダリングできるぞ
俺:公立中は不良ばかりだから、私立行きたいw
母:金無い
俺:私立高校行きたいw
母:金無い
俺:早慶(
母:金無い
と、金無いの一言で地方国立へ
真面目に卒研をやって院試を受けて、旧帝の院へ
バカ公立中学、高校出身でも本人のやる気次第で学歴ロンダリングできるぞ
# 31123 |
2012-02-02 18:03 |
(・ω・)ノシ
|
編集
知人に高校受験失敗して、滑り止めに行ったらそこの高校が思いのほかあってたらしく、勉強は上位に入るわ、スポーツで好成績乱発するわという華々しい高校生活を送った人がいる。
彼女の最終学歴はケンブリッジ。
人生、何が悪くて良いのか分からん。落ちて良かった、と言うこともあり得るんだ。
彼女の最終学歴はケンブリッジ。
人生、何が悪くて良いのか分からん。落ちて良かった、と言うこともあり得るんだ。
# 31124 |
2012-02-02 18:08 |
(・ω・)ノシ
|
編集
荒れてる学校に行かせたくない気持ちはよく判るけど、
学校以前に家庭に問題がある。
もしも公立中で娘が荒れたら学校の所為にするんだろうなぁ。
学校以前に家庭に問題がある。
もしも公立中で娘が荒れたら学校の所為にするんだろうなぁ。
# 31128 |
2012-02-02 18:25 |
(・ω・)ノシ
|
編集
129の>私が道を踏み外さずに今まともな生活してるのはすごく幸運なんです。
生活はまともでも、頭がまともじゃないような気がするの。
と、ところで、公立中って6年も行くの?
生活はまともでも、頭がまともじゃないような気がするの。
と、ところで、公立中って6年も行くの?
# 31133 |
2012-02-02 18:57 |
(・ω・)ノシ
|
編集
# 31128
もしや公立の中高一貫のことかと思ったけど、中高一貫の公立って受験あってレベル高いんじゃないのかね??
ところで私立受験は親の見栄で子供を受けさせてアクセサリーとか言ってるのはお若い人?単なる底辺?
見栄で受験が出来るとか思ってるとかどんだけ。
もしや公立の中高一貫のことかと思ったけど、中高一貫の公立って受験あってレベル高いんじゃないのかね??
ところで私立受験は親の見栄で子供を受けさせてアクセサリーとか言ってるのはお若い人?単なる底辺?
見栄で受験が出来るとか思ってるとかどんだけ。
# 31134 |
2012-02-02 19:00 |
(・ω・)ノシ
|
編集
違うよー。
公立は行かせたくないから、滑り止めの私立に行かせるって話。
公立は行かせたくないから、滑り止めの私立に行かせるって話。
# 31136 |
2012-02-02 19:02 |
(・ω・)ノシ
|
編集
「殴りそう」はひどすぎるよな
「親子手を携えて頑張ってきたのに残念」じゃなく
「送り迎えしてやった私の苦労と金を無駄にしやがって」だし
この娘さん、案外受験がイヤでわざと落ちたんだったりして
「親子手を携えて頑張ってきたのに残念」じゃなく
「送り迎えしてやった私の苦労と金を無駄にしやがって」だし
この娘さん、案外受験がイヤでわざと落ちたんだったりして
# 31138 |
2012-02-02 19:07 |
(・ω・)ノシ
|
編集
合否判定の通知も先に親が開けるなや
# 31149 |
2012-02-02 19:46 |
(・ω・)ノシ
|
編集
#31138
中学受験じゃ本人は小学校で授業中なんだから親が先に開けないと
塾なんかへの連絡もあるでしょ。夕方まで待てるわけない。
安全圏って油断してたのもいけないよね。落ちた場合のことまで
一応頭に置いておかないとこうやってパニックになって子どもを傷つける。
(うちも中高一貫だけど地元中の悪口は決して言わなかった)
中学受験じゃ本人は小学校で授業中なんだから親が先に開けないと
塾なんかへの連絡もあるでしょ。夕方まで待てるわけない。
安全圏って油断してたのもいけないよね。落ちた場合のことまで
一応頭に置いておかないとこうやってパニックになって子どもを傷つける。
(うちも中高一貫だけど地元中の悪口は決して言わなかった)
# 31151 |
2012-02-02 19:56 |
(・ω・)ノシ
|
編集
殴るだと?こいつ親じゃないな。鬼、いや鬼に失礼だ。クズ、いやクズに失礼だ…それ位非人道的で恥ずかしくいやらしく無様な事をしていると気付いているのかね。気付けよな。貴様のためでなく貴様なんかから生まれてしまったこの世で1番不幸な娘のためにな。
# 31153 |
2012-02-02 20:20 |
(・ω・)ノシ
|
編集
>何年もほぼ毎日塾の送り迎えや弁当作り、夏休みや冬休みには一日二回もお弁当作って、
途中で教室を移動するのにまた来るまで送り迎えしたり。
それはそれは大変な数年間だった。
塾に押し付けただけじゃねえか
こんなんで親の学力を子どもが超えると思ってるのかね
途中で教室を移動するのにまた来るまで送り迎えしたり。
それはそれは大変な数年間だった。
塾に押し付けただけじゃねえか
こんなんで親の学力を子どもが超えると思ってるのかね
# 31158 |
2012-02-02 20:54 |
(・ω・)ノシ
|
編集
うちは中受成功したけど「落ちても無試験で公立入れるから」って親子で言ってたよ。
そんなに地元公立ダメなら、塾代かけるより引っ越ししたらいいと思う。
あと6年間通わないで、高校で外部行きゃいい。
殴るなら自分殴れ。
そんなに地元公立ダメなら、塾代かけるより引っ越ししたらいいと思う。
あと6年間通わないで、高校で外部行きゃいい。
殴るなら自分殴れ。
# 31159 |
2012-02-02 20:55 |
(・ω・)ノシ
|
編集
あー、最初「子供が私を」殴るのかと思って、「その年から家庭内暴力?!勉強ばっかりで歪んじゃったのかー」と思ったら、
「私が子供を」なのか…
どっちにしても歪んだ家庭だよね…
「私が子供を」なのか…
どっちにしても歪んだ家庭だよね…
# 31162 |
2012-02-02 21:35 |
(・ω・)ノシ
|
編集
子供をどこに向かわせたいのかねこの母ちゃんは。手に職つけて自立してやって行くのがベストと育った私らとは世界が違う。
# 31163 |
2012-02-02 21:57 |
(・ω・)ノシ
|
編集
コメ欄では、殴りそうになった、怒鳴りそうになった、が、殴った、怒鳴った、に変換されてんのね。
全体的に見て、不合格でてんぱってるが本来真面目で子供の学校環境心配してる、今何とか自分の体勢立て直そうとしてる母親だと思うけど。
あと何時間かしたら「何であんなこと思ったのか…」って普通に気が付きそう。
ここの人らはどうしてもゆがんだ家庭のゆがんだ親子関係とお受験の犠牲者の子供の図に押し込めたいみたい。
全体的に見て、不合格でてんぱってるが本来真面目で子供の学校環境心配してる、今何とか自分の体勢立て直そうとしてる母親だと思うけど。
あと何時間かしたら「何であんなこと思ったのか…」って普通に気が付きそう。
ここの人らはどうしてもゆがんだ家庭のゆがんだ親子関係とお受験の犠牲者の子供の図に押し込めたいみたい。
# 31164 |
2012-02-02 21:58 |
(・ω・)ノシ
|
編集
都会は怖いところだなあ((((゜д゜;))))
この一家は地方都市に移住することをオススメする。
公立小中高でもよっぽどの底辺じゃない限り荒れてないし、
本人が頑張れば旧帝大くらいまでなら押し込んでくれるよ。
この一家は地方都市に移住することをオススメする。
公立小中高でもよっぽどの底辺じゃない限り荒れてないし、
本人が頑張れば旧帝大くらいまでなら押し込んでくれるよ。
# 31171 |
2012-02-02 23:06 |
(・ω・)ノシ
|
編集
都会怖い…
# 31174 |
2012-02-02 23:45 |
(・ω・)ノシ
|
編集
片田舎地方都市住みだが、頭良い・金持ちほど中学から私立へ行く傾向にあるよ
学校数多くない(市に一校とかw)、県が貧乏→公立にはろくな教師が来ない(まともな教師は拒否)→荒れる→ろくな進学先・就職口が無い、勉強できる奴は県外へ出て行く→県が貧乏
の無限ループだわ
上京してきて、公立で偏差値60越える学校がゴロゴロあることに驚いたw
学校数多くない(市に一校とかw)、県が貧乏→公立にはろくな教師が来ない(まともな教師は拒否)→荒れる→ろくな進学先・就職口が無い、勉強できる奴は県外へ出て行く→県が貧乏
の無限ループだわ
上京してきて、公立で偏差値60越える学校がゴロゴロあることに驚いたw
# 31176 |
2012-02-02 23:58 |
(・ω・)ノシ
|
編集
我が子がよその制服見てアホ中学なんて蔑んだら、
自分なら怒るけど。
反対か。
そういう価値観の親に育てられてるからか。
下品だなあ。
自分なら怒るけど。
反対か。
そういう価値観の親に育てられてるからか。
下品だなあ。
# 31177 |
2012-02-03 00:27 |
(・ω・)ノシ
|
編集
# 31162
ごめん、全然関係ないけど、「猫の母ちゃん」に見えた
ごめん、全然関係ないけど、「猫の母ちゃん」に見えた
# 31178 |
2012-02-03 00:35 |
(・ω・)ノシ
|
編集
地方都市住まい。
金持ちは中学から私立ということが多いけど、ただ単に頭がいいという人は、普通に公立中学にいたぞ。
県で一番の進学校と呼ばれる高校が、公立だからという理由もあるかもしれないけどね。
あと、地元では底辺校と呼ばれる高校に通っていたけど、クラスメイトに全国模試50位以内に毎回入る天才がいたわ。
結局、どこの学校に行っても、その先どうなるかは本人の努力次第だよ。
金持ちは中学から私立ということが多いけど、ただ単に頭がいいという人は、普通に公立中学にいたぞ。
県で一番の進学校と呼ばれる高校が、公立だからという理由もあるかもしれないけどね。
あと、地元では底辺校と呼ばれる高校に通っていたけど、クラスメイトに全国模試50位以内に毎回入る天才がいたわ。
結局、どこの学校に行っても、その先どうなるかは本人の努力次第だよ。
# 31179 |
2012-02-03 00:38 |
(・ω・)ノシ
|
編集
# 31163
勉強頑張ってたのを知ってる小学生が受験失敗したとき
「殴りそうになった」り「怒鳴りそうになった」りする時点で大人としておかしい
「頑張ったのに残念だったね」とかが普通の反応
中学受験で親がテンパってどうするよ?
子供と同じか子供以下にまで落ちちゃいかんだろ
勉強頑張ってたのを知ってる小学生が受験失敗したとき
「殴りそうになった」り「怒鳴りそうになった」りする時点で大人としておかしい
「頑張ったのに残念だったね」とかが普通の反応
中学受験で親がテンパってどうするよ?
子供と同じか子供以下にまで落ちちゃいかんだろ
# 31181 |
2012-02-03 00:53 |
(・ω・)ノシ
|
編集
殴りそう云々もアホかと思うが、人様を見てアホ中学呼ばわりする子供を叱らない所や
朱に交わればとか言って娘を信用してる形跡が全く見られない所が一番アホだ
アホなんて生やさしい
阿呆だ
思春期なんて一種の病気みたいなもんなんだぞ
思春期の子供らが佃煮にするほどいる中学校で事件が何も起こらない訳ないだろ
何かあって当たり前なんだよ
うちの中学なんか毎年毎年煙草でボヤは出すわ教師と取っ組み合いしてけがさせるわ
女子は公道で気に入らない女子のパンツ脱がすわ滅茶苦茶だったから
学年順とかクラス順無視して問題行動の多いクラス順に職員室に近く配置してたくらい
アホどころかどうしようもない公立だったけど、それでも真面目を貫いて良い高校大学行く奴は沢山いたよ
まあ自分は真面目にやった割りにはしょぼい結果しか残せなかったけど、
それを親が認めてくれたから今も頑張ってるんだよ
それを何で遊びたい盛りに一生懸命塾通って頑張ったその本人を信用してやらないんだ
朱に交わればとか言って娘を信用してる形跡が全く見られない所が一番アホだ
アホなんて生やさしい
阿呆だ
思春期なんて一種の病気みたいなもんなんだぞ
思春期の子供らが佃煮にするほどいる中学校で事件が何も起こらない訳ないだろ
何かあって当たり前なんだよ
うちの中学なんか毎年毎年煙草でボヤは出すわ教師と取っ組み合いしてけがさせるわ
女子は公道で気に入らない女子のパンツ脱がすわ滅茶苦茶だったから
学年順とかクラス順無視して問題行動の多いクラス順に職員室に近く配置してたくらい
アホどころかどうしようもない公立だったけど、それでも真面目を貫いて良い高校大学行く奴は沢山いたよ
まあ自分は真面目にやった割りにはしょぼい結果しか残せなかったけど、
それを親が認めてくれたから今も頑張ってるんだよ
それを何で遊びたい盛りに一生懸命塾通って頑張ったその本人を信用してやらないんだ
# 31195 |
2012-02-03 08:53 |
(・ω・)ノシ
|
編集
ミュンヒハウゼン症候群と通づるモノがあるな
# 31199 |
2012-02-03 10:13 |
(・ω・)ノシ
|
編集
本スレでも報告者ボコボコだったけど、ここでもボッコボコだな。
下の子は何かと上の子と比較されてツライ思春期を送るんだろうな・・・。
弁当作って送り迎えしてってドヤ顔してるけど、そんなの
当たり前だっつーの。by受験生の母
下の子は何かと上の子と比較されてツライ思春期を送るんだろうな・・・。
弁当作って送り迎えしてってドヤ顔してるけど、そんなの
当たり前だっつーの。by受験生の母
# 31200 |
2012-02-03 10:19 |
(・ω・)ノシ
|
編集
うちの母親とそっくり…
三兄弟末っ子の私だけが私立中学受験に失敗した。母親は泣いて、フォローなんかしてくれなかった。長兄が私を庇って、晩ごはん作ってくれた(インスタントラーメン)。
結局私は、姉兄誰も行ったことのない地元公立中に行った。
荒れてたけど別に問題なかった。
そのまま県内一の公立高校に入って、ストレートで国立大入った。
私立中私立高出た姉兄よりずっと安い教育費で、姉兄と同じ職に就いたよ。
自分語りスマソ
三兄弟末っ子の私だけが私立中学受験に失敗した。母親は泣いて、フォローなんかしてくれなかった。長兄が私を庇って、晩ごはん作ってくれた(インスタントラーメン)。
結局私は、姉兄誰も行ったことのない地元公立中に行った。
荒れてたけど別に問題なかった。
そのまま県内一の公立高校に入って、ストレートで国立大入った。
私立中私立高出た姉兄よりずっと安い教育費で、姉兄と同じ職に就いたよ。
自分語りスマソ
# 31204 |
2012-02-03 11:24 |
(・ω・)ノシ
|
編集
中学・高校とどんなに頭のいい学校に行ったとしても
大人になって聞かれるのは大学名くらいだし、
仮にいい大学に行ったとしても、
社会人になって大学名ばかりを鼻にかけて仕事ができない人になれば
「いい大学に行っても仕事できないんじゃ意味ないよね」なんて言われるし、
結婚できなければ「いい大学に行っても(ry
人生、その人の考え方次第。
中学受験失敗しても、まだまだ挽回のチャンスなんてゴロゴロしてる。
このお母さんは、視野を広げて、中学受験が全てじゃないって思ってくれるといいね。
大人になって聞かれるのは大学名くらいだし、
仮にいい大学に行ったとしても、
社会人になって大学名ばかりを鼻にかけて仕事ができない人になれば
「いい大学に行っても仕事できないんじゃ意味ないよね」なんて言われるし、
結婚できなければ「いい大学に行っても(ry
人生、その人の考え方次第。
中学受験失敗しても、まだまだ挽回のチャンスなんてゴロゴロしてる。
このお母さんは、視野を広げて、中学受験が全てじゃないって思ってくれるといいね。
# 31205 |
2012-02-03 11:39 |
(・ω・)ノシ
|
編集
この親は子供ががんばっている時期を共有協力できた喜びは無いのか?ただの負担だったのか?
# 31207 |
2012-02-03 12:11 |
(・ω・)ノシ
|
編集
「思春期の子どもにいい環境を与えたい」親が、子どもを殴りたいって矛盾しまくりなんだが。
中受の段階で発狂しそうなら、大学受験や就活なんてどうするんだよ。
中受の段階で発狂しそうなら、大学受験や就活なんてどうするんだよ。
# 31214 |
2012-02-03 13:05 |
(・ω・)ノシ
|
編集
# 31179
そりゃそうだ。大人としておかしいから本当に殴る怒鳴るする親なんかほとんどいないだろ。
実際この親だって実行してないんだろうし。
ところでもしかして、親なら完璧で、ネガティブな感情を子供に持たなくて当然だと思ってる?
生まれ育ちが違うAさんとBさんがいたらまったく同じ考え方しなくて当然なように、親の立場になったって、明るいお母さんがいれば悩みがちなお母さんだっている。
しかも全体通して冷静に読めば、この母親はそういう衝動を押し隠して、子供には見せず、子供のダメージを出来るだけ減らそうとして、まさにあんたの言うとおり「頑張ったのに残念だったね」って言ってやろうとしてる人なんだなーと思って読めるけど。
みなさん「殴りたくなった」あたりが面白すぎて餌に食いついちゃってるんだろうけど、普段2ちゃん見ない人間から見ると、なんか思想統制みたいで凄いよ。
そりゃそうだ。大人としておかしいから本当に殴る怒鳴るする親なんかほとんどいないだろ。
実際この親だって実行してないんだろうし。
ところでもしかして、親なら完璧で、ネガティブな感情を子供に持たなくて当然だと思ってる?
生まれ育ちが違うAさんとBさんがいたらまったく同じ考え方しなくて当然なように、親の立場になったって、明るいお母さんがいれば悩みがちなお母さんだっている。
しかも全体通して冷静に読めば、この母親はそういう衝動を押し隠して、子供には見せず、子供のダメージを出来るだけ減らそうとして、まさにあんたの言うとおり「頑張ったのに残念だったね」って言ってやろうとしてる人なんだなーと思って読めるけど。
みなさん「殴りたくなった」あたりが面白すぎて餌に食いついちゃってるんだろうけど、普段2ちゃん見ない人間から見ると、なんか思想統制みたいで凄いよ。
# 31217 |
2012-02-03 13:13 |
(・ω・)ノシ
|
編集
不合格通知直後でパニクってるとしても、真っ先に出たのが「殴りそう」ってのがもう…
普通なら(不合格だったことを)どうやって知らせよう?とかどのタイミングで知らせよう?とかなんて慰めよう?とか、まず子の受けるショックの心配するよなぁ。
「あんなに協力し て や っ たのに何で落ちるのよ!キィーッ」って、自分が大変だったことしか頭にないんだね。一番頑張ったのは娘さんだろうに…
普通なら(不合格だったことを)どうやって知らせよう?とかどのタイミングで知らせよう?とかなんて慰めよう?とか、まず子の受けるショックの心配するよなぁ。
「あんなに協力し て や っ たのに何で落ちるのよ!キィーッ」って、自分が大変だったことしか頭にないんだね。一番頑張ったのは娘さんだろうに…
# 31277 |
2012-02-03 17:55 |
(・ω・)ノシ
|
編集
#31214
君こそ目に分厚い鱗が貼り付いてるように見えるよ
君こそ目に分厚い鱗が貼り付いてるように見えるよ
# 31372 |
2012-02-05 02:18 |
(・ω・)ノシ
|
編集
普通、ああもしてやればよかった、こうしたらよかったって思わないか?
私は長男が推薦落ちた時、やっぱり釣り石神社行けばよかった~と思ったもん。
まずは頑張ってた子どものショックが心配だったがなぁ。
私は長男が推薦落ちた時、やっぱり釣り石神社行けばよかった~と思ったもん。
まずは頑張ってた子どものショックが心配だったがなぁ。
# 31378 |
2012-02-05 08:52 |
(・ω・)ノシ
|
編集
#31214
いつでも誰でも前向きに後ろ暗くない考え方が出来るなんて誰も思ってないよ
ただ、表に出したら批判される感情や考え方ってのはあって
それを公の場に出したら叩かれて当然って認識くらいは持ってないと人として終わると思う
それとこの投稿主が「殴りたい」って書き込んで他の名無しに慰められて
それで落ち着いて子供に優しくできる人なら良いけど、
もしそれで自分が肯定されてると勘違いして増長して実際に子供を殴る人間だったらどうするよ
自分はそこまで顔も名前も知らない相手を信用できるほど能天気にはなれん
いつでも誰でも前向きに後ろ暗くない考え方が出来るなんて誰も思ってないよ
ただ、表に出したら批判される感情や考え方ってのはあって
それを公の場に出したら叩かれて当然って認識くらいは持ってないと人として終わると思う
それとこの投稿主が「殴りたい」って書き込んで他の名無しに慰められて
それで落ち着いて子供に優しくできる人なら良いけど、
もしそれで自分が肯定されてると勘違いして増長して実際に子供を殴る人間だったらどうするよ
自分はそこまで顔も名前も知らない相手を信用できるほど能天気にはなれん
# 31449 |
2012-02-06 01:03 |
(・ω・)ノシ
|
編集
人間の心や気持ちなんていくつもの面を持ってるじゃん。
「殴りたい」と思った気持ちも、「いい環境を与えてやりたい」気持ちも、
どっちもこの母親の真実だろうと思うよ。
その、「人に言えない方の本音」を2chで漏らさないで他にどこで漏らすのさ。
いい事だとは決して言わないよ。
でも他の人がとっくに書いてる同じ内容を、こんなにも繰り返し
書き込もうとする人が沢山いるのが、見ててキモチ悪い。
まあそれも2chならではかもしれんが。
「殴りたい」と思った気持ちも、「いい環境を与えてやりたい」気持ちも、
どっちもこの母親の真実だろうと思うよ。
その、「人に言えない方の本音」を2chで漏らさないで他にどこで漏らすのさ。
いい事だとは決して言わないよ。
でも他の人がとっくに書いてる同じ内容を、こんなにも繰り返し
書き込もうとする人が沢山いるのが、見ててキモチ悪い。
まあそれも2chならではかもしれんが。
# 31462 |
2012-02-06 12:31 |
(・ω・)ノシ
|
編集
人に言えない愚痴や心の暗部を書くのが許されるからって
無条件に許容されて批判されない場って訳でもないっつーの
それを言うならこういう書き込み見てイラッとした他の名無し達が
愚痴ったり心の闇を書くのだって正当だろ
それだけこの母親の書き込みに沢山の人間をムカつかせる、
他の人達も似たような事言ってるけど我慢できない!って怒りや憤りや
トラウマをかきたてる負の要素があるって事だよ
無条件に許容されて批判されない場って訳でもないっつーの
それを言うならこういう書き込み見てイラッとした他の名無し達が
愚痴ったり心の闇を書くのだって正当だろ
それだけこの母親の書き込みに沢山の人間をムカつかせる、
他の人達も似たような事言ってるけど我慢できない!って怒りや憤りや
トラウマをかきたてる負の要素があるって事だよ
# 31465 |
2012-02-06 12:35 |
(・ω・)ノシ
|
編集
って言うか、何か他の書き込みしてる人達がこの投稿主を
「皆がフルボッコにしてるから自分もしちゃおっと☆」みたいなノリで
嬉々として叩いてるとか思ってない?
それこそ気持ち悪いわ
「皆がフルボッコにしてるから自分もしちゃおっと☆」みたいなノリで
嬉々として叩いてるとか思ってない?
それこそ気持ち悪いわ
# 34162 |
2012-03-03 23:43 |
2回目の中学受験
|
編集
今頃になってなんですが。
今年、長女が中学受験。第一希望はみごと落ちました。希望通りにならないことが普通と頭でわかっていても、気持ちは今でも整理がつかないです。
第一希望に入れた少数組みに入りたかった親のエゴそのものなんですけどね。
2年前の長男は、偏差値30台の学校に入ることが目標だったので、親はある意味楽でした。
長女は、ちょっと頑張れば難関に手が届く所にいたから親も欲が出てしまったし、期待もしたくなるし。
中学受験は、親が手を出すところが多いから、結果に親が感情的になってしまうんですよね。
甘えた話ですが、親の心のはけ口が大切なのかも。こういうブログ、親が叩かれるけど本当、辛いんですよ。塾に多額なお金を投資し、何校も受験するから受験料払ってと贅沢なことやっているんでしょうけど。
今年、長女が中学受験。第一希望はみごと落ちました。希望通りにならないことが普通と頭でわかっていても、気持ちは今でも整理がつかないです。
第一希望に入れた少数組みに入りたかった親のエゴそのものなんですけどね。
2年前の長男は、偏差値30台の学校に入ることが目標だったので、親はある意味楽でした。
長女は、ちょっと頑張れば難関に手が届く所にいたから親も欲が出てしまったし、期待もしたくなるし。
中学受験は、親が手を出すところが多いから、結果に親が感情的になってしまうんですよね。
甘えた話ですが、親の心のはけ口が大切なのかも。こういうブログ、親が叩かれるけど本当、辛いんですよ。塾に多額なお金を投資し、何校も受験するから受験料払ってと贅沢なことやっているんでしょうけど。