2012-05-31 14:04:00

Lily☆Angero

テーマ:ブログ

妻、早耶香の妊娠を喜んで下さったすべての皆様へ




この場は元より、5月12日放送の『メレンゲの気持ち』の番組内でも妊娠の発表をさせていただきましが…
楽しい筈のこの場での、このような報告をする事を御許し下さい。

















5月20日(日)


妻がお弁当を作り、家族で茅ヶ崎の海へ…
以前、思い立って!!と書きましたが、実は計画的でした。お腹の中のりりいを海へ連れて行ってあげたかったからです。

茅ヶ崎の海岸は少し肌寒かったですが、それはとっても気持ちの良い♪心地の良いひとときでした。

りりいもママのお腹の中で、海の匂いを感じていたことでしょう。




























5月21日(月)





妻、妊娠6ヶ月(21週と1日)での人工的出産にあたり、以前、不妊治療中に発覚した子宮ケイ癌の手術で御世話になった、大学病院にam10:30入院する。





この日から3日間かけて、1日二度の子宮口を開く処置を開始…


私も二日目に、この処置に立ち会いましたが、かなりの激痛をともなうものなのです。


この3日間は、私は家の事など、ベイビとハニーも居るので付き添いの宿泊はせずに夜中まで妻と病室で過ごし帰宅…













5月24日(木)


妻、am 6:30に分娩室へ…am7:00、一回目の陣痛促進剤の投与を…





am8:00頃に妻から連絡があり、病院に来てほしいと。


私は既に起きていたので、支度を整えベイビとハニーをペットホテルに預け病院へ向かいました。



私が着くと同時位に二回目の陣痛促進剤投与を…




陣痛促進剤は、三時間おきに1日最多で五回まで投与するとの事でした。



通常、個人差はありますが、2.3回の促進剤の投与で大概は出産.分娩に至るそうです。









am 11:00


大阪の実家から、義理の母が駆け付けてくれ、昼過ぎ程には私の両親も病院分娩室に…



そして、分娩室内で五人で過ごし、妻も陣痛の痛みが徐々に増してはきてるようでしたが、私達と話す事で多少は痛みが紛れたようでした。





そして、pm1:00

三回目の陣痛促進剤投与、、、



りりいもママのお腹の中にずっと居たかったんだね…なかなか出てきてはくれないのでした。






その間、処置と診察の度に私達家族は分娩室の外へ中へと行ったり来たり…









そして、pm 4:10

四回目の促進剤の投与を




りりいも少しづつ下りて来てくれてるみたいです。


陣痛の痛みが強くなるたび、りりいとの別れが近づいてきている事を意味していると思うと私達は涙が止まらなかった‥


pm 3:45、破水



破水はしたものの、りりいはまだ出てくるのを嫌がってるようで…





最終的には、りりいはdoctorに誘導してもらい


pm 6:20、りりいを人工的に出産。もちろん、私も立ち会いでの出産でした。




これまでの想像を絶する子宮口を拡げる処置から出産までの痛みに耐えた妻への

doctorの配慮で、胎盤の摘出は静脈麻酔で行って頂きました。


これ程までに痛みに強い、耐えた方は初めてでしたっ!!とdoctorも助産師さんも驚いておりました。

妻には何があっても太刀打ちできません。最高に素晴らしい妻、素敵な莉々生のママです。





そして、









りりいは…























死産でした。











産まれては来てくれましたが…
















元気に産まれて来てはくれませんでした…

















妻は麻酔から覚め、朦朧としているのが落ち着き始めた頃に










助産師さんが、りりいをキレイにしてくれて、私達の元へ連れて来てくれました。やっとやっとりりいに逢えた、、




初対面をしたりりいは天使のようで、帽子をかぶり両手を胸の上に握り組んでいてマリア様のようでした…助産師さんが組ませてくださいました。


初めて見るりりいの顔は、産後間もなくと言うこともあり、少し浮腫んでいましたが、


親バカですみません‥りりいは鼻筋がスーッと通っていて

二重瞼で目が大きく、目尻がスッと切れ長で


瞳がとても澄んでいて、何とも言い様のない!!めちゃくちゃ可愛い顔をしていました




このような形で出てくる赤ちゃんの多くは、目は閉じているそうなのですが、


りりいは目を開けたままに出てきたそうです。一度は、助産師さんが目を閉じてくれたようですが、


時間が経つにつれ、また目が開いてきました。きっとパパとママに逢いたかったんだね‥
パパとママの顔をりりいもしっかりと見たかったんだね‥



その夜、りりいは分娩室のある病棟の冷蔵部屋で過ごしました。





私達は病室に戻り、とにかくりりいの事を語り合いました。何も食べてない1日でしたが、食欲もまったく忘れる程に…ある意味、もちろん大きな悲しみは根底にありましたが、りりいと逢えた事の嬉しさも大きくありました。



そして私は病室に泊まりました。
当然、りりいとひとつ屋根の下に居たかったのと、辛い痛みに耐え抜いた妻の側にも居たかったから。

















5月25日(金)



朝食を妻と共にすませ、私はいったん帰宅…家の事を少しし、シャワーを浴び区役所の出張所へ…前日にりりいの死産届けを病院から受け取り、りりいを自宅に連れて帰るには、火葬許可書を区役所から受理されなければ法律上、病院から出してあげられないのです。




翌日が土曜日で区役所が休みの為、早急に行わなければならなかった申請でした。死産届けを記入している私…書いている自分を何度も何度も疑いました…しかし、やはり現実でした。





出張所からその足でタクシーに乗り、再び病院に戻り…途中、何か食べなければと、コンビニに寄りざるそばを買い妻の病室で食べました。





出産から1日が経ち、妻も徐々には体力的には回復はしてきましたが、精神的.肉体的に一番辛い想いをしている妻を見ていると、本当に胸が痛く心が苦しかった…妻は私のそれ以上です。




この日、私は16:00から仕事の為、妻とりりいから離れなければなりません。15:00前に病院を後にし、仕事先の初台へ向かいました。








そして仕事を終え…







21:30頃には病院に戻る事が出来ました。


一度、妻の病室へ…それから病室のひとつ下の階のりりいの居る病棟へ二人でりりいに逢いに行きました。


助産師さんがりりいと逢う面会部屋を用意して下さり、そこへ我が子りりいを連れて来て下さいました。

1日経ったりりいの顔は、浮腫みもすっかり取れて昨日より更にとても美人さんのりりいでした。


この助産師さんの山崎さんは、妻が分娩室に入る前から産後も妻に付き添って下さり、ずっと妻を励まし支えて下さいました。

山崎さん、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。




そして、今回の人工的出産にあたり担当して下さったdoctorチームの仲村先生.白土先生.新城先生.三科先生.野村先生に、心より感謝申し上げます。














その夜、りりいと二時間程三人で過ごしました。

私が自宅を出る際に自宅の庭に咲いていた一番小さな、りりいサイズの赤いバラを一輪、りりいに捧げました。





もちろん、りりいの写真、三人の3ショット、動画もたくさん、沢山撮りまくりました。りりいの沢山の記録と思い出を残したかったから…






その夜、私達とお別れした後…りりいは病院地下2階の霊安室に移されました。




そして明日は念願の☆りりいを自宅に連れて帰れるのです♪♪♪



もちろん、この日も私は病室に宿泊…













話が前後してしまいますが、りりいに異常が見っかったのは、4月の初め頃でした。『メレンゲの気持ち』の収録の直前でした。


妻は、大阪の実家近くのクリニックでりりいを出産する予定でした。いわゆる、里帰り出産です。


当時妻は、切迫流産の診断を受けておりゆっくりして貰おうと実家に帰っている最中でした。


その際に、大阪の出産予定の病院に妻の姉に付き添ってもらい、仮予約を入れがてらの診察でりりいに何らかの異常がある事がわかりました




妻から直ぐに私へ連絡が入りました。これから紹介状をもらい、奈良県の胎児の病気に詳しい専門の大学病院を紹介して頂き、その日のうちに大学病院で診察をしてもらいました。


やはり、この病院でもある病名の疑いがあると…







そして次の日、私は妻を大阪の実家へ迎えに行き、実家に一泊し二人で東京に戻りました。




その翌日が『メレンゲの気持ち』の収録日だったのです。





りりいに異常が見つかったという、このタイミングで妊娠の発表をしてもいいのか‥と悩み、戸惑いましたが、奇跡がおきる事を信じて発表を控えるのもネガティブ過ぎると思い、発表に踏み切りました。






翌日、私の知り合いの胎児専門のdoctorの居る病院へ妻を連れ診察に…





少しの確率でも、妊娠の継続とりりいの治療は出来ないものかと





10月3日の出産予定に、何とかりりぃが生きてさえ産まれてきてくれれば…
りりいに障害があろうが、病気の後遺症があろうが、その子の個性だと思えば私達は当然受け入れるつもりでした。





でもやはり、この病院での診断も、他の病院と同じ病名でした‥妊娠の継続は難しいと…doctorからは直接その言葉はdoctorの立場上、発せられませんでしたが、こちらとしては察しました。









今回診断された病名は何万分の一の確率であまり症例がなくインターネットで調べてもほとんど情報がありませんでした。
これは、私の遺伝子か何かに問題があるのでは、、、

自分を深く深く責めました‥


それでもdoctorからは、偶然としか言い様がなく、事故に遭ったようなもの…としか。このような遺伝子的なことの遺伝だったりという事は、現在の時点では医学的には証明された例がないらしいのです。






天国から地獄へ突き落とされたかのような私達は、それでもりりいは助かるかもしれないという想いを捨てきれませんでした。りりいを諦め切れませんでした。







私達夫婦は話し合った結果、世田谷にある、日本で一番と言われている胎児.赤ちゃん.子供の専門に長けている医療センターでりりいを診てもらい、これまでの病院と同じ診断結果であれば

決断をせざるおえないと…




妻の母体の配慮も当然しなければなりません。










そして4月23日(月)、世田谷の医療センターへ…




物凄く、混んでいる病院で受け付けを済ませてからどれくらい待ったのか‥かなり診察まで待ちました。




そして、いよいよ妻の名前が呼ばれ、二人で診察室に…





先ずはこれまでの状況とプロセスを話しエコー検査へ


医療センターのdoctorは、30分程、エコーを見ていました。その間、数名のdoctor達も絶え間なくエコーを見に来てました。



エコー検査が終わり、診察の結果やはり、残念ですがと…




他の病院と同じ病名…診断結果でした。


















私達は1日でも長くりりいと一緒に過ごしたかったので人工的出産が出来るギリギリの6ヶ月(21週)でのりりいの出産を決断しました。決断したというより、他に選択の余地がなかった‥私達には、この選択肢しかありませんでした。




この日から妻と私はどれくらい泣いたのか…
43年間生きてきて私の人生でこれ程までに辛く哀しい事はなかった…
人生で一番辛かった…










5月26日(土)





am 10:00


妻、退院の日…



私が退院手続きを済ませている間、妻はりりいに手向けるLily =ゆりの花を病院近くの花屋さんへ買いに…





そして、霊安室に移されたりりいを迎えに行きました。私達の手で、りりいの状態を保つ為のドライアイスを棺に入れてあげました。一緒に前日にりりいに捧げた、赤い小さなバラとうさぎのガラガラも入れてあげました…










am 11:30


タクシーで自宅に到着…念願のりりいを自宅に連れて帰ることが出来ました♪






りりいの眠っている棺を私達家族が食事をするリビングのテーブルの上に…妻がりりいの棺の周りを可愛らしく☆センス良く飾り、後ろに天使の羽が付いたベビー服と帽子を棺の上に…
ママがパタパタ動いてる間寂しくないようにおしゃぶりを置いて、ボーロや動物ビスケット、それに哺乳瓶にママの母乳を入れて…


そして自宅のリビングも、りりいの状態を保つ為、20℃以下を保たせました。









それより、何よりも自宅で一瞬でも
りりいと過ごせる事が私達は本当に本当に嬉しかった☆☆☆



その日の食事をりりいサイズに盛り付けて、これはパパが作った○○‥
これはママが作った○○だよ。
貝はね、りりいも一緒に行った海にいるんだよ、、
いろんなお話をしながら…。






その夜はリビングに布団を敷き、りりいに添い寝するかのように休みました…


















5月27日(日)



私は早朝からのドラマ撮影の為、5時に起床…






りりいが自宅に居る間、最初で最後でも「りりい、パパお仕事に行ってくるね♪」と一回でも言えて良かったし、嬉しかった☆







撮影現場で、普段通りに振る舞えるのか自信はありませんでしたが…










りりいの事を想い考えていながらも、
何とか普通に振る舞えたようでした。








そして、りりいが撮影現場に私と一緒に来てるみたいでした。






羽の生えたりりいが、私の周りをパタパタと飛んでいるような感じです。なので、パパのお仕事はこういう事をするんだよ♪撮影現場で、みんなで食べるお弁当をロケ弁って言うんだよと…心のなかでひとつひとつ、りりいに説明してあげました。













この日は弊社の所属俳優、吉田光が付き人として、現場に付いててくれました。撮影現場の往復の車の中…時折襲ってくる、嗚咽と涙を吉田に気付かれないよう、堪えるのに必死でした…。








途中、近所の写真屋さんでりりいの大量の写真をピックアップし帰宅…










明日はりりいを空に返さなければいけません‥








その夜は、家族で穏やかに過ごしました。


















5月28日(月)




とうとう、りりいとお別れする日…りりいを空に返す日が来てしまいました。









でも私達はりりいと約束しました。パパとママの所へ必ず帰ってきてね。と…
また、絶対に絶対に逢おうね…。






am 9:30


りりいを空に返す為、私が運転する車で自宅を出ました



自宅から車で3.40分程にある斎場へ







出発前に妻が、「りりいのパパを有名にしてくれた、光GENJIの歌をりりいに聴かせてあげて」と妻からリクエストされました。

光GENJI のベストアルバムを探し、斎場へ向かう車の中で流しました。












am 10:15

斎場へ到着…





通常、赤ちゃんの骨は脆くお骨が残りづらいとの事。


葬儀社の方の薦めで、朝一番で火力が比較的低い斎場を選びました。








りりいのお骨をしっかり残したかったので、ベビー服のボタンなど妻が全部取り除きました。











そして、りりいを空に返す時が来てしまった…








りりいが眠っている棺からドライアイスを取りだし、燃えづらいものを取りだし、天使の羽が付いたベビー服、帽子…折り鶴を三羽、りりいへの私達からの手紙、中の鈴を取ったうさぎのガラガラを棺に収めました。












am 10:30


りりいを空に飛び立たせました…
気を付けてね、りりい…迷子にならないようにね

パパとママのところへ来てくれて
ありがとう‥


パパとママは、いつでもりりいを待っているからね



お空にいったらゆっくり休んでね‥
がんばったもんね、りりい、、、

必ずまたパパとママのところへ戻ってきてね、、、



今度元気に産まれてきた時は楽しい事たくさん、たくさんしよう‥
美味しいものたくさん食べよう‥
いろんなところへお出掛けしようね…








宇宙一愛してる♪りりい…




パパがママを宇宙一愛するように…
ママがパパを宇宙一愛するように…





パパとママはりりいを宇宙一愛しているよ…





りりいはパパとママの一生の一番の宝物だからね‥





ママとパパの子供になってくれてありがとう‥




愛してるよ。大好きだよ。























大澤莉々生(りりい)







2012´5.24生



身長/20.0㎝


体重/174g










名前の『莉々生』は、莉々生の誕生を心待ちにしてくれていた妻の姉の子供…莉亜菜と菜々実から一文字づつ戴き、「生」は妻がパパとも一生繋がってる証、と私の名前から一字入れました。







この命名の色紙の文字は、書道家の金澤翔子さんに書いて頂きました。

急なお願いにも関わらず、快く引き受けて下さいました。

翔子さんと御母様には、心より感謝を申し上げます。






















私達の最愛の莉々生…






(☆)ここの場所に、莉々生の写真をUPしておりました。沢山の皆様に莉々生に会って戴き、莉々生に対し皆様から沢山可愛い♪とおっしゃって戴けた事…大変嬉しく思っております。ありがとうございます。莉々生も沢山の皆様と会い、少し疲れたと思いますので、一度写真を戻させて頂きます。

大澤樹生・早耶香







めちゃくちゃに可愛いでしょ(^.^)






亡き莉々生の写真をUPする事は不謹慎承知のうえ…お許し下さいm(__)m







こんなに可愛い莉々生を皆様に紹介したかった…。














最後に、





このような結果になってしまいましたが、莉々生を授かった事に喜んで下さった皆様、温かな御言葉と励ましとお見守り下さった皆様に心より感謝申し上げます。


本当にありがとうございました。






そして現在、不妊治療をされている御夫婦の方々…先の見えない根気のいる治療です。経済的にも負担は大きく、更なる不妊治療の進歩と不妊治療への高額な医療費の軽減が、早く国に支援策を取って頂き、不妊治療がより身近なものとなることを切に切に願っております。



























莉々生が産まれ1週間が過ぎました。未だ、私達の心の痛みと苦しみが癒える気配はありません。約3年にも及ぶ不妊治療の末に授かった莉々生なので、莉々生に対する想いも無限大です…今も、もぬけの殻…抜け殻状態です。









ですが、泣き言は言いません。自暴自棄なんかになったりしません。必ず立ち直ります。

私達と同様の想いをされた方、もっと辛い想いをされた方…いらっしゃいます。




そしてこの現実から逃げず、しっかりと向き合う事が莉々生の親としての努めだと思っております。








そして今…ご妊娠をされている方々、近くご出産予定の方々、いらっしゃると思います。どうか!どうか!!母子共に健康で、元気な赤ちゃんを産んで頂けるよう御祈りしております。


私達は莉々生の病気を通じ、胎児.赤ちゃんの病気が物凄くあることに驚かされました。私達にとっては、赤ちゃんが元気に産まれて来てくれる事の方が奇跡です☆どうか、元気な赤ちゃんが産まれてきましたら、最大級の愛を注いであげて下さい。そして、大切に大切に育ててあげて下さいm(__)m
私達が今、強く想うのは、流産.死産…赤ちゃん.子供に関わる事件.事故が、この世から本当に消えて無くなって欲しいっ!!










すべての皆様へ感謝…。










大澤樹生

早耶香

零次

莉々生















【頑張ってるぜ東北!!繋がってるぜ日本!!】


Lily ☆ Angero 私達の天使,永遠に‥








































Android携帯からの投稿
最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

4019 ■ありがとう

りりいちゃんの事、書いて下さって、ありがとうございます


りりいちゃんが大沢さん夫婦の所へ来た事、きっと意味があるはず…


命の大切さ、尊さ…改めて実感しました…


泣きたい時に泣いて、頑張らなくたっていいと思います。

4020 ■はじめまして.・.*.・゚°

わたしはお写真も
きちんと拝見させて
いただきました(*´∀`*)

本当にべっぴんさんで
キュートなお顔だちでした。

いままで見た赤ちゃんの中で
一番可愛かったですょ。

いまある痛みや
苦しみが、いつの日か
癒えると信じます。

これからも応援
しています.・.*.・゚°

4021 ■天使☆

涙が止まりません。
莉々生ちゃん、可愛かったです。きっと大澤さんご夫婦を選んで来てくれたのだから、これからもずっと、大切な家族として、大澤さんご夫婦の中で、生き続けて行けます。本当に、天使のような可愛いお顔でしたね。私も、不妊治療頑張ります。

4022 ■無題

つらいですね。パパはママやりりいちゃんのそばにいたくてもしんどい中仕事をこなし、立派な父親をみせてくれました。ママはパパにそばにいて欲しくてもぐっと我慢してがんばりました。とても素敵な家族です。今は辛くて涙がたくさんでてしまうかも知れません。でもりりいちゃんはたくさんの事を残してくれました。
親になる喜びや不安を教えてくれて子供のために病院をかけずりまわり、家族でした。
親バカもできたかな?
今もパパとママです。お空から見ててくれます。
産後の奥様の回復を願うとともにりりいちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。


4023 ■4015でコメントした

ミスチルの唄は「花の匂い」です。
是非、聞かれてみてください。

4024 ■涙が‥‥

私は二人めの出産で陣痛を怖がっていてネットを調べていたら大沢さんのブログの記事を見つけました。
恥ずかしい気持ちでいっぱいです。

子宮外妊娠と子宮経癌を経験してますが母子ともに出産できるのが奇跡だと、感謝する事をすっかり忘れてしまっていました‥‥
実際はまだ二人目の出産をしてないので分かりませんが‥‥大切なことに気づかされました。

りりいちゃんは大沢さんご夫婦を選んだのだと思います。
愛されて愛されて見送られ、私にまで大切な事を教えてくれました。
奥様の気持ちを考えると涙が出ます。
上手く言えないですが、ご家族の皆様が乗り越えられるのを祈ってますし、りりいちゃんのご冥福をお祈りしてます。

4025 ■応援しています。

初めて、大沢さんのブログを読ませていただきました。涙なしでは読めなかったです。そして看護しさんが一度は目を伏せたものの、また目を開いたと。お嬢様はご両親に会いたかったのでしょう。そして私はいるよ。という認識をしたかったのでしょう。写真は削除される前に拝見させていただきました。とても綺麗だと思いました。

子供を産むということ、人の命が自分の中にいること、そして誰もが望む元気な子を産むということは、私は奇跡だと思います。そしてその奇跡は誰にでも必ずあることだと思っています。

大沢さんのブログにありましたように、現実から逃げず、向き合うこと。とてもつらく、大変だと思いますが、それがお嬢様の願いかもしれませんね。いつも笑っているご両親をみていたいのかもしれませんね。

笑顔はつらいけど、相手を元気にしてくれると思っています。

応援しています。

4026 ■無題

先月、染色体異常の女の子を
出産しました、25才の者です

娘さんは、大沢さん夫婦に
会いたくて会いたくて
一生懸命頑張ったんですね

小さな小さな体だけど
とても強い子ですね

短い時間でもお二人に
たくさんたくさん愛されて
幸せだったと思います

大沢さんの娘さんが迷わず
天国にちゃんと行けるように

流産でお空に旅立っている
私の最初のチビちゃんに
お願いしておきますね

また大沢さん夫婦の元に
赤ちゃんがやってくることを
応援しています

今はしっかり体を休めて下さい


4027 ■無題

命どぅ宝。
子供が授かって産まれるのって本当に奇跡ですよね。
涙が止まりませんでした。りりいちゃん可愛い名前ですね。

4028 ■無題

心の底から涙があふれて、止められずにいます‥

最高のパパとママに、一生分の愛を受けて
莉々生ちゃんは最高に幸せな女の子だと思います!!
天使のようなお洋服を着て、バラの花を飾った莉々生ちゃんが目に浮かぶようです。

私たち夫婦も大沢さんと同じ歳。
まだBabyが授からずにいますが、もし授かった時にはお二人のようなパパとママになりたいです。
またブログ書いてくだいね。

4029 ■無題

りりいちゃんの姿が見れなくなってからブログを拝見しました。

私の次男は障害をもって生まれてきました。
生死をさまよい、とても危険な日もありました。
でも、生きてる。

大澤さんの日記を読んで、私なんかよりどんなに、どんなに、辛かったことか…
奥様はその後大丈夫ですか。

本当に命って、尊いですね。
健康に生まれて当たり前ではないんですよね。
本当に奇跡で、素晴らしくて、ありがたい事なんですよね。

りりいちゃん
パパとママとずっと一緒だね。
これからもずっと…………

4030 ■お悔やみ申し上げます。

大澤莉々生ちゃんのお悔やみを申し上げます。
無事に天上界に旅立たれますように…

私も大澤さんのブログ拝見して涙か止まりません(泣)
大澤さんも大澤さんの奥様も自分自身を責めないで下さい!

大澤さんも大澤さんの奥様も身体を休める時は休んで下さい!

4031 ■無題

りりいちゃん、世界一ステキなパパとママだね。ご家族の笑顔が見れる日を待ってます。
だから今は無理しないで下さいね。
りりいちゃんが美人さんなこと、みんなから愛されてること、私達も忘れません。

4032 ■子は宝

私も不妊治療(体外受精)で子供を授かりました。
今隣で寝ています。

辛い思いをしたのに、妊婦さんに頑張れと言えるお二人に頭が下がります…

そんなお二人だもん
必ず笑って過ごせる日が来るに決まってます!!
諦めないでまた頑張って下さい!
みんなみんなみんな応援してるから!

必ずまたいい報告待ってます!!

成せば成る!
成さねば成らぬ何事も!

ゆっくりでいい!
でも、確実に前に進んでね!
必ず笑顔の二人に戻ってね!

ずっと待ってるから!

4033 ■無題

自分の事のように大泣きでブログ読ませて頂きました。
子供が順調に育ち生まれくる事は奇跡である事今息子はやんちゃん盛りの魔の2歳大切に育てなければいけないと思いました。
りりいちゃんの可愛い♪
りりいちゃんはお空で見守ってくれているはずです。
大澤ご夫妻がいつか明るく笑える日が来るのを願っています。

4034 ■子は宝。

涙が止まりませんでした。
何て言ってあげていいか分かりませんでしたが、でも何かコメントしたくて書いてます。

私はまた、必ずりりいちゃんが戻ってきてくれると信じてます。

奥様、今はとにかくゆっくり休んでください。

あなた達夫婦は、どこにいる親よりも最高の親です。
これ以上の親はいないんじゃないかな?
だから、どうか頑張って前を見ていってくださいね。

私も、見習ってもっともっと子供に愛情を注ぎます。

4035 ■無題

妊娠や出産って、奇跡なんですよね。
改めて思い知らされました。
きっと、りりぃちゃんは、お腹の中でとても幸せな人生を過ごしたでしょうね。

友人から聞いたのですが、赤ちゃんはお空でパパとママを選ぶそうです。
そして、生まれてこれなかった赤ちゃんは、一旦お空に戻ってまた同じパパとママのところに来るそうです。
だから、またりりぃちゃんと再会出来ると思います。

今はご無理なさらずに、ゆっくりお身体を休めてください。
ご冥福をお祈りします。

4036 ■無題

3人の子の母です。

20代前半独身の時、チョコレートのう腫が原因で妊娠は難しいだろうと産婦人科の先生に言われました。
それを承知の上で結婚を前提に付き合ってくれた主人。

14年前、長女を妊娠し結婚しました。
その後長男、二女を出産。

そして去年秋、4人目を妊娠しました。
でも色んな事を悩みに悩んで考えた結果、お別れする事を選びました。。。

お別れして今日でちょうど半年になります。

主人は私が分娩室と回復室にいる2時間は新生児室の前で待っていて、その間2人の赤ちゃんが誕生していました。
主人は平静を装い何も言いませんでしたが、辛かったと思います。

本当は産んであげたかった。。。
子供が欲しくても授からない人はたくさんいるのに、身勝手な事をしたと思いました。
大沢さんのブログを拝見して、天にいる子に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

でも主人が言ってくれた「悔やんでるといつまでも成仏できないよ」の言葉を頭の隅に置きつつ、天にいる子を思い出しています。

結婚して子供がいない夫婦に「子供はまだ?」、一人っ子の両親に「二人目はまだ?」と言う人がひとりでも少なくなりますように。。。
子供を授かって出産する事は容易い事ではないのだから。。。

こんな私が大沢さんのブログにコメントすることは場違いかもしれません。
お許しください。。。

奥様共々、お体に気をつけてください。

4037 ■無題

ブログを拝見しました。


今は無理せず、少しずつ心が落ち着かれる事を祈っています。

これからも、ブログを読ませて頂きます。

4038 ■ご冥福を御祈りします。

大沢樹生さん、私が初めて好きになった芸能人は、大沢さんです。
私は小学生でしたが、異性を素敵だと感じたのが初めてでした。
私が大好きにだった大沢さんは、やっぱり素敵な方だ!と感じました。
奥様やりりいちゃんを愛する気持ち、文章から愛情が溢れてて…、奥様もりりいちゃんも、本当に幸せだと思います。
りりいちゃん、綺麗なお顔でしたね。
美人さんで、ビックリ!
私の親友も第一子が死産で…、でも、今はわんぱく小学生二人に振り回されて育児に奮闘しています。
不妊治療に苦しんでる友達もいます。
私自身も二十代の時に子供が出来ないかもしれないと言われたことがあります。
他人事ではないですよね、当たり前に生まれてくると思ってはいけないですよね。
改めて色々と気付かされました。
私もこの出来事を忘れずにいたいと思いました。
貴重なお話を、ありがとうございました。

4039 ■大澤様…

りりいチャンの為にも
早く笑顔に戻ってね!

りりいチャン…
次はパパとママとお兄ちゃんとずっと一緒にくらそうね!

そうなる日を待ってます!!
祈ってます!!

4040 ■安らかに

悲しいです。でも、一瞬でも、パパとママにあいたかったんだ
選んできたんだよね親を。
だから幸せだよね
また、いつか二人の間に生まれてくるよ!
天使たね
可愛いお顔だった
安らかに.

4041 ■無題

りりいちゃんがまた大沢様と奥様のもとへ
戻ってきますように。。。。
心から。。。。

命の大切さ
生まれてくる奇跡
心に刻みました。

ご夫婦、ご家族の皆様
どうかゆっくり。。。ゆっくり。。。

4042 ■ファン皆(゚◇゚)

アナタには……
気を使ってくれる人
いっぱい居て(o゚▽゚)o
うらやましい!。゚(゚´Д`゚)゚。

4043 ■ファン皆(゚◇゚)

アナタには……
気を使ってくれる人
いっぱい居て(o゚▽゚)o
うらやましい!。゚(゚´Д`゚)゚。
恵まれているヽ(^恵^)丿

4044 ■無題

泣きながら読みました。頑張らなきゃなぁと思いました。
私はバツイチ子持ち三人です。
りりぃちゃんは幸せだったと思います。また生まれ変わって大沢さんと奥様のもとに来てくれると思います。お互い愛する子供逹の為に頑張りましょう(^_^)v

4045 ■お悔やみ申し上げます

ある記事から初めてブログを拝見させていただきました。
涙が止まりませんでした。
『りりぃちゃん』いい名前ですね。
一緒に過ごせた時間は短かかったかもしれませんが、
りりぃちゃんにとってこんなに愛してくれる両親がいて幸せだったと思います。
パパの願いが世に伝わりますように‥。

4046 ■天国から見守っています

莉々生ちゃんがこの世に生まれてきてくれたことを、パパとママは勿論、ファンの皆も、本当に感謝しています。
例え短くても、莉々生ちゃんが存在していた事実は変わりません。
どうか、一生懸命頑張ったパパとママ、莉々生ちゃんに安らぎを。
大沢さんのような方の元に生まれてきて幸せだったと思います。

大沢さん、お辛いですね・・。
お体が心配です。ご無理をされないようにして下さい。

奥様を支えてあげて下さい。

何と声をおかけすれば良いか、、。
お辛いのに、ブログに長く書き綴って頂き、ありがとうございました。

4047 ■無題

自分も五年前に同じ様な状況で子供を無くしました。凄く大沢さんのブログを見て共感しました。多分奥様はもっともっと辛いと思いますので頑張って支えてあげて下さい 後、大沢さんが立ち直ってまたテレビで観れる事を心から応援してます。

4048 ■読んで頂けたら幸いです

想像を絶する辛い中、私たちファンにりりいちゃんの事をお知らせ頂きありがとうございます。

涙が溢れてなりませんでした。まさかそんな事になっているとは思いもしませんでした。

でも、子は親を選べないとよく言われますがあれは違います。

赤ちゃんがパパとママを選ぶんです。

赤ちゃんはお腹に宿る前お空の神様の所にいるそうです。そして神様が赤ちゃんにお空からパパとママを見せ「あのパパとママの子になると君はこんな人生だよ。それでもそこのパパとママの子になる?」と赤ちゃんに聞くそうです。そして赤ちゃんは「それでもいいからあのパパとママの子になりたい。」と言うと神様が赤ちゃんをママのお腹に連れて行ってくれるそうです。

赤ちゃんがお空でパパとママを自ら選ぶんです。

だからりりいちゃんは大好きなパパとママの赤ちゃんになれて幸せだったのだと思います。だから少しでも長くパパとママの所に居たかったし、目も開けて生まれてきてくれたのだと思います。

なのでりりいちゃんの為にもこれからも良いパパとママで居て頂けたらと思います。

この記事で命の大切さ、重みを痛い程考えさせられました。普通に生まれて生活するのがこんなにも幸せなんだと思いました。

私は少し眼に障がいがありますが、何の問題もなく日々暮らしています。私を産んでくれた親に感謝し、自分の命をもっと大切にしようと思いました。

そして私の所に生まれてきてくれたまだ小さな我が子も大切に大切に育てようと強く思いました。

お辛い中、大切な事に気付かさせて頂いた事に感謝し、りりいちゃんの御冥福を心より御祈り申し上げます。

4049 ■りりいちゃん

涙が止まりません。
ですが、りりいちゃんは幸せだったと思います。
奥様は本当に頑張りましたね!
女性は強いです。
そして、本当に強く優しい旦那さまですね!
愛に溢れているパパママの元へ誕生したりりいちゃんは天使だと私は思います。
必ず戻って来てくれると思います。

4050 ■私達も…。

ブログを読んで、涙が溢れたよ…。

みきお君、さやかちゃん、とても辛く悲しかったでしょうね…。

りりぃちゃんは又きっとパパとママの元へ必ず戻ってくるはず。

焦らず、ゆっくりと、落ち着いたらまたブログの更新してほしいな。

みんな大沢家のファンだよ☆

みきお君、待ってるからね(^_-)-☆

りりぃちゃ~ん、パパとママと零次にぃちやんの事見守ってあげてね~!

4051 ■奇跡

私が若かった時に大好きだった光ゲンジ。何度もコンサートに行きました。時が過ぎて今は私もやっと1児のママになりました。実はこの子に会えるまでに3回の流産を経験してます。娘は3回天国に忘れ物を取りに行って元気過ぎる位元気な姿で産まれて来てくれましたよ。今は日々の育児についついイライラしてしまう時もあるけど、もう1度出会えた時の気持ちに戻って沢山の愛情で包んであげたいと改めて思いました。私の所にも戻って来てくれた様にきっと大沢夫婦の元にも天国で元気な身体に戻って帰って来てくれると信じてます。今はゆっくり身体を安めて下さい。

4052 ■大丈夫

大丈夫ですか?私も結婚して直ぐに妊娠しましたが途中でお別れしましたが、5年後にやっと妊娠しました!!しかも、「また戻ってきて」とさようならしたその日に産まれてくれた今小学6年の一人娘♪大丈夫!戻ってきてくれますから!娘が小さい頃に話してくれました!!…ママとパパに会いたくてずっとお空で待ってたの(^-^)と話してくれました!!だから、お空で待っているからね!!大丈夫!戻ってきてくれますから♪

4053 ■無題

私にも弟がいました。生きていれば20歳です。年が離れていたので、母が妊娠してからずっとずっと楽しみにしていました。
どんどんお腹が大きくなり、お姉ちゃんになるんだと、とても楽しみにしていました。
突然母が生まれるから病院へいくねと言い病院へ。
父と一緒に病院へ向かいましたが死産でした。
母の命も危なかったようで、管につながれて意識はありませんでした。

わたしもとても小さい時でしたが今だにあの悲しみは忘れられません。


でも、弟を忘れたことはありません。
いつか男の子を産みたいです。

りりいちゃんのご冥福をお祈り致します。


4054 ■無題

読んでいて涙が止まりませんでした。
あの日、たまたまメレンゲ見てたんです。ブログで奥様の大ファンになったので、妊娠報告をTVで見られるなんて嬉しかったです。

お二人の笑顔の裏にこんなことがあったなんて気づきませんでした。

私も奥様と同じように長年の治療の末、流産~一年後体外で妊娠・出産しました。妊娠・出産は奇跡ですよね。私もそう思います。

今はゆっくり休んでください。必ずりりぃちゃんは戻ってきます。

これからもずっと二人のファンです。

4055 ■りりいちゃん

いつもblog見ています。
やっと授かった赤ちゃん、どうかどうか元気に産まれてきてほしいと心から願っていました。

まさかの出来事に大変驚き、悲しくなりなんとお声をかけたら良いかわかりません。
りりいちゃん、素敵なお名前。可愛らしいお顔でしたね。素敵なご夫婦の元、少しでもママのお腹で温もりを感じ、ご家族と過ごすことができたりりいちゃんはとっても幸せです。

私には2人の小さな娘がいます。また今日もなんでもないことでイライラして叱りっぱなしだったなと反省。でもそんな毎日がどれだけありがたいことであるかにblogを読んで気づかされました。

家族への愛が人一倍強い大沢さんが大好きです。
そしてとても素晴らしいご夫婦だなと感じます。

さやかさん、お体に気をつけてくださいね。
大沢さんも無理をせずお過ごしください。

りりいちゃんのご冥福を心よりお祈りしております。

4056 ■無題

りりいチャンめちゃくちゃ美人さん!パパとママの顔、一生懸命覚えてたんですね!

こんな温かくて優しいパパママに出会えてりりいチャンも天国できっと幸せに暮らしてますよ。
私は6年前1度流産して今2歳の男の子のママしてます!当たり前のように妊娠して当たり前のように出産…これがどんだけ奇跡か…。
きっといつかりりいチャンが弟、妹達にりりいチャンの思いや希望を託して導いてくれると思います!だってこんなに素敵なパパとママだもん!天国で皆に自慢してますよ☆
少なくとも6年前にさよならした赤ちゃんが今の息子を私達の所に導いてくれたと思ってます。


今まで沢山辛かった分これからは倍幸せになれますように。

4057 ■涙がとまりません

ブログを拝見し涙がとまりませんでした。

必ずまたお二人の元にりりぃちゃんは生まれ変わってにあらわれてくれると思います。
乗り越えられる壁だから、天はお二人に試練を与えたのだと思います。五体満足で生まれてくるより、よっぽど徳の高いお二人なのです。
どうぞ奥様の身体が一日も早く回復いたしますようにお祈り申し上げます。
そしてお二人の哀しみが癒えますように

天に飛び立たれて
りりぃちゃんの
御冥福をお祈りいたします。

4058 ■りりいちゃん

りりいちゃん、とってもいいお名前ですね。
パパママにいっぱい愛されて産まれてこれて、幸せだったと思います。
優しく強いパパママの元に産まれてこれて、誇らしかったと思います。
赤ちゃんは、お空でパパママを選んで舞い降りてきてくれると言います。
どんな運命を抱いていても、りりいちゃんはパパママの中に何か大事なモノを生むために舞い降りてくれたのでしょうね。

今は私なんかには想像もつかない深い悲しみの中にいらっしゃる事でしょう。。
りりいちゃんの元気が充填され、またお空からお二人の元に帰ってきてくれる日がくる事をお祈りしています。
お心に晴れやかな日が舞い戻ってきますように。。。

4059 ■涙が

とまりません。たまたま先日、観ていたメレンゲを拝見し、大沢さんの喜ぶ姿をいまだに忘れられなかっただけに哀しくてたまりません。どうして、りりいちゃんはこの世に生きてこれなかったの?神様どうして?そんなの平等じゃないよ、と強く思います。思わず、生後六ヶ月の息子を抱きしめずにいられませんでした。私自身も昨年の妊娠期間、早々、切迫早産といわれ、歩くのも良くない、安静で寝込んでいてといわれた期間が長かったため、無事に出産できる道は平坦では無いのだなと改めて考えさせられました。毎日ちゃんと産まれてきてくれるか不安でいっぱいだった事を昨日のように思い出します。こんな事をいうのも失礼かと思いますが、りりいちゃんは死産という形でしたが、パパとママに会いたくて姿をみせてくれたんだと思います。りりいちゃんはパパとママを選んで命を宿してくれたのは間違いないです!勇気ある告白でしたと思います、奥様と絶対これから沢山、幸せになって下さい。りりいちゃんは絶対パパとママの心に生きてます。また笑える日が来ることを願っております。

4060 ■無題

泣きながらブログを拝見しました。正直な所こんな時どんな言葉をかければいいのか分かりませんでしたが、何故か一言でも自分の気持ちを伝えたくなりました。 命の尊さ、ごく当たり前の事の大切さを教えて貰った気がします。偉そうな事言ってすいませんがいつか必ずお二人で娘さんに会ってあげて下さい。

4061 ■無題

お子様のご冥福を心よりお祈りいたします。   お辛いことことと思います。泣きたくなったら我慢せずに思い切り涙を流してくださいね。それが大事です。 

4062 ■命懸け

自分の経験と照らし合わせました…
何より、とにかく、本当に、ママが無事で良かった…私は、母子共にと言われたそうで大量の輸血をして…記憶にありませんが
9ヶ月でした…
ママ、頑張りましたね。
私たちママは強いです。
うちの子も、りりぃちゃんも、私の弟も、今頃みんなで遊んでますね。

4063 ■無題

ご冥福をお祈りいたします。
りりいちゃん安らかにお眠りください。

4064 ■無題

去年の同時期、我が家も第2子を妊娠14週でお空に返しました。同じような病名だと思います。。
私たち夫婦は日に日に悲しみが増した気がします。。。
産後、髪が抜ける自分がむなしくなり、お風呂場で声をあげて泣いたこともありました。

まだまだ辛い日々が続いてしまうと思いますが、なんとかご夫妻で乗りきり、一日も早く前を向ける日が来ること祈っています。。

そして、リリィチャンのご冥福をお祈りいたします。
天国で、我が息子とお友達とみんなで楽しく遊んでくれてますように☆

4065 ■無題

リリイちゃんのご冥福をお祈りいたします。

私も、今年1月に5ヶ月半で死産しました。
出血多量で母体も危なくなり、気持ちの準備が出来ないまま出産が始まりました。あの日の事が思い出され、状況が重なって…声を出して泣きながらブログを読みました。

リリイちゃん、お空で家の息子とも仲良くしてね。

今は、心と身体を休める時です。涙は我慢せず、無理せず気持ちのまま…。

本当に辛く悲しいですが、負けないで!!



4066 ■ご冥福をお祈り申し上げます

不妊治療されやっと授かったりりぃちゃんでしたのに神様は意地悪ですね
私も不妊治療して今2人娘がいます。流産もしてます。泣きたい時は本当におもいっきり泣いてください。
そして必ずまた大沢さんの元にりりぃちゃん帰ってきます。希望捨てず頑張ってください。
お写真見ましたが、可愛いいですね。りりぃちゃんの顔頭に焼き付いて写真見なくても、お顔が出てきます奥様を支えてあげてください。奥様が心配です。

4067 ■はじめまして

たまたまこのブログを見させていただきました。

私は虐待とかそういう特に自分の子どもに対する暴行が大嫌いです。(自分が受けたわけではありませんが...)
どうして自分の子どもを愛せないのか、と日々憤りを感じています。

このブログを読んで、愛するって、そう簡単なものじゃないんだな、すごく大きくて特別で、そういうものなんだと感じました。

きっとりりいちゃんは幸せだったはずです。
あなた方の子どもとして一瞬でも生きられた事で一生分の幸せを貰えた気がします。

なんだかよく分かりませんが、すごく「ありがとう」って気持ちでいっぱいです。
すごく悲しいけど、すごく温かい、そんな気持ちです。

あまり自分達を責めないで下さいね...

4068 ■無題

りりいチャンのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
私も不妊治療中でお空に2人の天使がいます
りりいチャンと遊ぶかな☆?
うちの天使たちもそぉだったけど
りりいチャンもお空に忘れ物したんだと思います。
忘れ物見つかったらまた戻ってきてくれますよ!!
どうか前向きに…

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!