最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2012年06月05日

コールデスト ジュンかも

市 (2012年06月05日 23:32) │Comments(1)語りのプラザ
異常天候が続いていますね〜

一昨日までは38度とかなり暑くなり
ちょっと外を歩けないくらいでしたよ

したら昨日はすごく涼しく、、
そよそよと吹いていた風はだんだんに強く
なり、やがてザワザワと樹木をゆらし
はじめました。

太陽の黒点が減って磁場が弱くなり
その結果として宇宙線が強くなり
その影響で地球の雲が形成されやすくなり
そして地球は寒冷化に向かい始めた・・・

と、そういう説が体感できるような
この頃ではないかと、、

で、その風がいよいよ強くなった夕方に
ヤダピーがやってきましたよ(^o^)

彼は スティル チャレンジを撃つために
一人でやってきたのです。

そしたら後を追うように真っ黒な雲が
広がって寒くなって、、そして、雨が
ザアーザアーと降り始めました。

撃ち方やめ〜!!(;O;)

六月の雨、、(@_@;)
乾期のキャリフォニアでは10年に1度と
いう珍しいことなのです。

そして今朝はまるで日本の11月の
ような陽気です。

うーむむ、、、
そろそろ備えの時期が来たかな・・・

空を見上げながらワシはそんなことを
考えていますよ・・・

そして今日はケンシロウの保育園で
卒業式があります。
2年間・・・なんと月日の経つのは早い
かと(*_*)

そして次の2年は,人類激動の時期では
ないかという気がします。

もう今月のうちにでも欧州発の
経済パニックが勃発しそうな怖れが
あり、その後はどうなるのか経済学者たち
でも予測ができず、、

これらのことについては
もっと書きたいのですが、今日明日は
忙しくて、まずは朝練に出ますね。

お疲れ様です。 さて、こちらは私個人の感覚、感想からの書き込みでございますが、市郎さんは現在のタクティカルライフとかつてのタクティカルライフの二つを稼働させるというご意志はございませんか? ミリタリーブログは市郎さんの思想や想いを語る雰囲気の場ではないように思われます。 ですが、市郎さんの作品や銃器やナイフ、装備品などの掲載にはその魅力が輝く場所だと感じております。
むうた

なるほど、、、
これは良い議論になるかと想いますよ(^_^)
他の皆さんはどう想いますか? 市  

Posted by 市 at 23:32Comments(1)語りのプラザ

2012年06月05日

9しても通じない

市 (2012年06月05日 01:46) │Comments(1)語りのプラザ
おおう(O_O)
通じました〜∈^0^∋

え?
つうじがあったんではなくて、今朝は
ブログがまったく立ち上がらなくて、、

「窮すれば通ず」
人間、追い詰められるとパワーが湧く
もので、、なので9回もトライしたの
ですがサーバーが「反応しない」と出る
だけでしたよ (^○^)

しかしモーゼのように10回やって(^o^)
とうとうつながりましたよ(∩.∩)

たまにこういうことがあるのですよね〜

  

Posted by 市 at 01:46Comments(1)語りのプラザ

2012年06月04日

鉛中毒

市 (2012年06月04日 02:54) │Comments(3)語りのプラザ
モトカノさんからこんなインフォを
もらえましたよ。
ワッシは猟はやらないのでホントか
そうでないか解りませんが・・・


鉛中毒と弾丸の話。鉛弾に倒れた獣の肉を食べた猛禽類が死ぬので
北海道で、シカなどを散弾銃で撃つときに安い鉛玉でなく銅の玉にして欲しいというキャンペーンがあるので、
いろいろごっちゃに思う人がいるのでしょう。

鉛中毒死問題について

<鉛中毒とは?>

鉛中毒とは生物が体内に鉛を摂り込むことで中毒状態になり、神経系が冒され、
運動能力が低下し、餌を採れなくなり、最終的には死に至る症状である。
近年、絶滅危惧種であるオオワシやオジロワシに鉛中毒死している個体がいることが
明らかになり、原因究明と問題の早期解決が求められている。


<どうして鉛中毒になる?>

ワシ類が体内に鉛を摂りこむプロセスを簡単に説明すると、ハンターが鉛弾で
エゾシカを撃ち、ロースなど部分肉だけを得てそのまま死体を放置し、その屍肉を
鳥類が利用し(食べ)て屍肉に残った鉛を一緒に体内に摂取してしまう。
体内に摂取された鉛は胃酸によって有毒化し、吸収され、血中の鉛濃度が
高まってゆき、神経系が冒され、運動能力低下などにより採餌困難に陥り、
徐々に衰弱し、最終的には死に至るのである。



放置され凍りついたエゾシカの死体、この時はオジロワシが食べていた

他に考えられる中毒へのプロセスとして、

・主食である魚類が釣りのおもりなどの形で鉛を呑み込んでいて、それを捕食して中毒になる
・鉛を被弾した水鳥を捕食して、一緒に鉛を摂取し、中毒になる
・消化のために小石を呑み込む習性のある水鳥類が小石と一緒におもりや鉛散弾を
呑み込んで鉛中毒になり、それを捕食して鉛中毒になる、もしくは直接的に捕食した
水鳥の体内に残っている鉛散弾やおもりを摂取して鉛中毒になる

などの可能性が考えられる。

<これまでの経緯>

オオワシやオジロワシに鉛中毒死の被害が出ていることは90年代半ばに判った。
この問題が明らかになった後、1999年には猟友会の鉛ライフル弾使用自粛呼びかけ
などによって報告中毒死個体数はほぼ半数に減少したが、さらなる事態改善のために、
北海道では条例によって、2000年11月からエゾシカ猟に鉛ライフル弾を使用する事を
禁止し、2001年11月から鉛散弾の使用も禁止された。しかし、規制後の2000年には
かえって報告中毒死個体数は微増した。その後は若干の低減がみられたものの、
下げ止まりの傾向をみせており、2004年の猟期でも未だに鉛中毒死の個体が
確認され続けている。問題の徹底解決は未だなされないのが現状となっている。


<なぜ、未だに鉛弾を使用するハンターがいるのだろうか?>

1.有毒性のない代替弾であるバーンズ弾(銅弾)やスチール弾(鉄弾)、
タングステンポリマー弾などはコストが高く、あまり流通しておらず、命中精度が低く、
殺傷力が低く、銃の買い替えや調整が必要で、導入が進まない。また、スチール弾など
鉛弾と比較して数倍硬い銃弾は跳弾に十分に注意しないと危険性がある。
2.死体は全て回収するので、鉛弾使用で問題ないと主張する。
3.鉛中毒についての現状や法的規制を良く知らず、危機感や罪悪感が足りない。
本州から北海道へエゾシカ猟に来るハンターが、本州では規制もされていない
鉛弾を使用する可能性は高い。

などが考えられる。 1について現在では代替弾の普及が進み、コストが下がり、命中精度も
殺傷力も改良され、鉛弾に遜色ないレベルになっている。さらなる流通の活性化と
代替弾使用についての講習など普及活動が望まれる。
2については猟ではいろいろな状況があり、死体を確実に回収できない場合もあるので、
放置リスクが少しでもあることを考えると、正当化できない主張であり、水鳥などエゾシカ
以外の摂取経路を考えると、そもそも自然界に鉛をばらまく行為自体慎むべきである。
3については、この問題を少しでも多くの人に知ってもらうよう、メディアを通じて、
またホームページなどを通じて、地道な啓蒙活動を続ける事が必要である。
本州のハンターにも鉛弾使用の弊害を周知させ、被害がオオワシやオジロワシに
とどまらず、北海道だけの問題ではなく全国的な問題であることを知ってもらい、
本州以南でも鉛弾使用を撤廃させる動きにつなげるべきである。


<オオワシやオジロワシだけではない鉛中毒死の現実>

オオワシやオジロワシは国際的に貴重な鳥類であり、サハリンで繁殖するオオワシの
ほぼ8割が越冬のために北海道へ渡ってくる。その貴重な種を北海道で鉛中毒死させる
ことは環境面での国際的な責任を免れないと言える。
さらに近年の調査によれば、クマタカやシマフクロウ、イヌワシにも鉛中毒の被害が
及んでいる事が判ってきた。屍肉を利用するのはオオワシやオジロワシだけではないのだ。
また前述の通り、水鳥の多くは、消化のために小石を飲み込んで利用する習性があるが、
小石と一緒に鉛散弾を飲み込んでしまい、鉛中毒になるケースがあることも判っている。
ハクチョウ類、カモ類、さらにはタンチョウにも被害が及んでいる。
猛禽類や水鳥ばかりでなく、典型種に与える被害も見逃せない。アカゲラなどキツツキ類、
カラ類などの小鳥が屍肉を利用することはあまり知られていない。
以上の事実から問題が想像以上に深刻であることと、北海道に限らず日本全国の
問題であるということが言える。

では、どうすればいいのか?

全国レベルで鉛弾使用を完全に撤廃するしかない。
この深刻な問題をもっと多くの人に知ってもらい、ハンターの代替弾への
移行を促進し、生態系から鉛成分を排除する以外に方法はない。
私にできることはこのホ[ムページで問題を訴えることくらいである。
1人でも多くの人に読んでもらい、考えてもらいたい。
法整備も必要だろう。しかし、損得を超えた人間の善意に期待したい。
  

Posted by 市 at 02:54Comments(3)語りのプラザ

2012年06月03日

鉛毒奇の毒お気の毒

市 (2012年06月03日 22:47) │Comments(3)語りのプラザ
イチローさん、ビアンキお疲れ様です。。ブログが静かになったので書き込みします。鉄板撃ち含めアメリカでは鉛玉の影響について環境団体などからツッコミなど発生しないのですか?日本ではクレー射撃場が鉛玉の回収を上手くしないと環境負荷と趣味との兼ね合いで市民からのクレームが役所に入るところも有るらしいです。地下水、河川などに鉛の成分が混ざる?バレルに優しく寿命も長持ち、鉛に代わるものが中々普及しない日本ですが。。鉛玉と環境についてイチローさんの考えをチラリと教えて下さいませ。。 嫁はんからウールリッチをプレゼントされ感謝感激、自宅にてイチローさんと色柄すべて一緒だよー、と子供たちに見せびらかし。。これで近所のご婦人方から仕事ですか?と間違われない秘密の街で着る行動服になりそうです。。それではまた。。ps..嫁さんが使うタクレット初期型が気になりタフプロで直購入したい希望を持つ 指宿M19より。。
指宿M19

やっぱ騒々しいと書き込みやめたかと
ですか?
そげんこつ言わず、びしびしっと自分なり
の意見を述べていただきたかとですよ、、

と鹿児島ナマリが出たとこで
鉛のハナシを、∈^0^∋ザブ一枚(*^^)v

弾丸がが地面に突き刺さり雨などが降ると
ナマリの毒が流れ出て地下水を汚染する、、

という説と、

もともとナマリ成分は自然に存在するもの
であり、毒が地下水に混ざることはない、

という意見に分かれています。

山で撃った弾丸が溶けて川に入り
それが川を汚染しながら海に流れる、、

そういう考えに対し、小火器のタマは
微々たるものだから問題にならない、

とも言われています。

で、、
国が所有する土地で射撃が許されている
地区は多いのですが、そこでナマリ弾を
撃つことを禁止はされていません。

個人の訓練所、たとえばサンダーランチ
ではフランジブル弾という非ナマリ弾を
使うよう要求していたりしますが、これは
マレです。

んで、たしかに戦争跡地にはモノスゴイ鉛
が注ぎ込まれているわけですが、そこの水は
汚染されているのですかね〜??

んで、
昔は水道管が鉛製でしたよね〜(^_^;
↓は渋谷区からのお知らせですよ。

昭和55年以前に建設された住宅や施設などで、引き込み管に鉛製の水道管を使用している場合があります。
鉛は水道水中に溶け出しにくい物質ですが、安全のために次のことを行ってください。
水道を朝一番に使用するときや、長時間水道を使用しなかったときは、水が停滞し、鉛の濃度が一時的に高くなることがあります。
最初の水(おおよそバケツ1杯分)を飲用以外の用途に使用するようにしてください。
ほかの材質への取り替えを、家の建て替えなどの機会に検討してください。
費用は、水道メーターから蛇口までが自己負担になります。
鉛製水道管の使用の有無は、水道局渋谷営業所で確認できます。
保健所生活衛生課では、水道水中の鉛の検査を実施する、検査機関を紹介します。

で、
自衛隊の射撃場の近所から鉛毒が
流れ出した、、とのことですが
これは市民団体かなにかの陰謀かも
しれないので再検査して結果が出るまで
は信じられないのではないかとワシは
考えていますよ。

それよりも、あまりたくさん撃つと
空気中に拡散したナマリ粉を吸って
血液中のナマリが増えるそうで、、
でもそれも問題にするほどではない
らしいですよ。

とまあ つれづれに書きもんした〜(^o^)

もーすぐ6:30amです。
ちょっと待ちきれないので朝練で
ニャンガンを撃ってきま〜す♪

スピードガンはずっとSIGだったので
1911に慣れる必要があるのですよ。

せっかくドイツSIG社が良いのを作って
くれたのでソッチも使いたいのですが
今年くらいは1911でいこうと、、

そうなるとまた楽しみ度が増してヤル気が
湧いてくるのですよね。

遠い星に向かって歩きながらも
それは、ただ一心不乱ではなく
10年後の自分、来年の自分、三カ月後の
自分を予測ながら手近な喜びも予定し
さらに来月の楽しみ、今週の楽しみ、
本日のささやかな楽しみと小分けして
意識するわけで・・・

その楽しみとは、読書、運動、内容の良い
映画、音楽、人との出逢い、語り合い、
そして学び・・・

そういったことをたゆまずやることで、、
成長の証しとは、そんな積み重ねでは
ないかと。

ポルノを観たりパソ子でゲイムに没頭する
のは自分の成長を妨げるわけで、自己を
鍛えたいのならばオワカレしたほうが
よいと想うのですよね。

「書を捨て、おもてに出でよ」

う〜む、、
昔の人々は精神レヴェルがはるかに
高かったですね〜(@_@;)

「書」とは
知識の宝庫のことですからね〜

それを捨ててでも外に向かえとは!!
(゜◇゜)ガーン

それにしても
指宿さんの奥方はよかオナゴじゃな〜!
また逢いたかな〜 ∈^0^∋  

Posted by 市 at 22:47Comments(3)語りのプラザ

2012年06月03日

ミズーリ新聞

市 (2012年06月03日 14:03) │Comments(5)語りのプラザ
今月のSATマガジン拝見しました。狙撃拳銃の記事、特に写真が最高でした!銃の質感がおおいに伝わる迫力ある画像に感動です! ところでMISSOURIANの記事にビアンキカップに参戦した日本チームの記事を発見!トモ長谷川さんの緊張感溢れる表情やIchiroさんの愛銃の画像が素晴らしかった。 お疲れ様でした!
魔弾の射手45

http://www.columbiamissourian.com/stories/2012/05/24/japanese-shootists-eye-bianchi-cup-unique-oppurtunity/
↑これのことですね?

よぉーく見つけられましたね〜(∩.∩)

新聞社からキャメラウーマンと記者が来て
熱心で長いインタヴューを受けました
そして翌朝の新聞にドカドカと記事が
載ったのですよ。

でもネットのことはワシらも知らなかった
のですよ〜(^◇^;)

以前から感じていたのですが
魔弾の射手さんは情報を取るのが巧い
のですよね〜>^_^<

今日は家族サーヴィスで終日出ており
かなり疲れました。
帰宅し疲れ減らしにリムキャットを250発
ばかり撃って500発のタマ作りをしたら
身体がすっきりしましたよ(^o^)

去年はマックが猫銃を使いたいというので
貸してやりました。
だって優勝候補のマックが使うというの
なら、使ってほしいじゃないですか〜、、

ほんでもってマックは5だか6位だかになり
ましたからね〜∈^0^∋

で、今年はマックが来ないので晴れて
コイツでいくのですよん♪

ビアンキ猫ガンはちょっと精度が足りない
ので練習用にしましたが、鉄板猫銃のほう
は怪鳥のように快調で会長も褒めながら
開帳するのではないかと(^^)ザブ半枚

今年はナマリ弾で撃とうと考え、昨日から
テストをしています。
まあ弾丸の中身はナマリなのですが
ナマリ弾というのは、銅のジャケットでは
なくジュンナマのことです。

精度が出にくいのでビアンキカップには
難しいかもしれませんが鉄板撃ちになら
50ydで5インチという精度なので
充分な気がしますね〜

このブレットはジャケテッドの半額近い
値段ですし、バレルも5倍は長持ちする
のではないかと、、
で、ジュンナマはジャケテッドと違って
ライフリングへの抵抗が少ないので
火薬も少なくてすむのでキックが
ウントコサ優しくなるのですよね(^-^)

ではグッナイ(^^)/  

Posted by 市 at 14:03Comments(5)語りのプラザ

2012年06月03日

貧すれば鈍す

市 (2012年06月03日 00:37) │Comments(4)語りのプラザ
ああいう粘着質は、執念深い上に逆恨みしかねないので、 次の来日からは護衛が必要になるかもしれませんね。 イチロー氏が兵隊崩れごときに後れを取ることはないでしょうが、 返り討ちにあって未遂になっても、襲った側は暴行犯です。 元自衛官逮捕となると、彼がいた元の部隊に、 多大な迷惑を掛けることになってしまうでしょう。 彼に自制心が残っている事を祈ります。
自由戦士

クラスの最中に後から襲われたら
どんな達人でもヤラレますからね〜(^_^;

一人の危険分子がいるから講座を開かない
というのも日本のナイフ狩りみたいで、、

狂気というのは、一見普通のオトナシイ人
のなかに宿っているので怖いですよ(;O;)

「貧すれば鈍す」
ようするに、人ってこれではないかと、、

この言葉は貧乏人を差別しているように
感じる人もいるかもしれませんが、
かなり人間の気持ちの在り方を言い当てて
いると想うのですよ。

貧すれば、利口な人でも愚かになり
欲求不満が溜まり、知恵や頭の回転力が
衰えてしまい、日頃は賢い人でも
つまらぬことで腹を立てたり愚かになる
わけですね。

暮しが貧しくなれば、心までも貧しく
なりやすくなるという傾向がありますから
ワシは若い頃は「清貧」という文字を
頭に描いていましたよ。
行い正しく生きて生活を質素にし
住む家は「埴生の宿」がよいと、、

でも、夢中になってイッショケンメに
好きなテッポの写真を撮っていたら米国
のテッポファンに支持されて雑誌社から
仕事の山が押し寄せて立派な収入を得る
ようになり、それから気持ちの余裕が
生まれてきましたよ。

貧しい時にランディーが生まれ、
将来の不安で嬉しいどころではなかった
ですからね〜(^_^;

粘着君も仕事でまともな給料がもらえ
奥さんをもらえ、子供ができれば
まともな大人になれるのではないかと
想うのですよ。

いろいろと解ったふうなことを言う人が
多いですが、人生を語るには妻をもらい
子供を育てるという経験なしにはできない
ことだとワシは想うのですよ。

しょせん、子供を育てたことのない人の
人生論や価値観は浅いと感じています。

で、人間一匹、、
貧した時が正念場であり自分の資質が
試されるわけで、、
ここで他人を嫉妬したりせずに自分の道
をみつけて突き進んでゆくことが大切
だろうと想うのですよね。

「マネー イズ ビューティフル」
オカネは素敵なのです。
貧すれば不自由ですが、豊になれば
とても自由な気持ちになれます。

この苛烈な世の中にあって
自分の尊厳を守ってくれるのは
なによりもオカネなのです。

まずはイッショケンメに働き、周囲に
認められること。
これが若い人が目指すべきことだろう
と想うのですよ。

テッポの試合に出て、やたらに勝ちたが
る人がいますが、その奥底には

「オレが立派な男だということを証明
して世間を見返してやるぅ〜(-_^:)」

という意気込みが観えます。

これは、間違っていると想うのですよ。
さもしいとも言えますね。

テッポを撃つ技術を見せて尊敬されよう
なんてムリなことなのです。
だいたいチャンピオンだからといって
それだけで尊敬してくれる愚か者なんて
あんまし いないですからね〜(^。^)

「市や、苦労は買ってでもしなきゃいけ
なくて、
そして人の価値はオカネが稼げるように
なってから本当に発揮されるのよ、この
ことを覚えておいてね・・・」

とワシの姉が言いました。

たしかに豊になってからはいっそう心を
磨く必要があると感じています。

今朝はもっと書きたいのですが、
これから家族と風景を見に出かけるので
これにて(^^)/  

Posted by 市 at 00:37Comments(4)語りのプラザ

2012年06月02日

SATマガの記事

市 (2012年06月02日 00:27) │Comments(6)語りのプラザ

今月のSATマガジン、素晴しかったです。記事も良かったんですが、写真がとても素晴しかったです。それぞれの銃の材質や、グリップの触った感じが写真から伝わってきて興奮しました。美術全集を読む感覚で、特集を読みました。あまりにも写真が良かったので、普段見る用と保存用に2冊買いました。これでたぶん死ぬまで楽しめると思います。いろいろとお忙しいとは思いますが、体調に気をつけて頑張ってください。そして、またファンのために美しい拳銃の写真をいろいろなメディアで披露して頂けると大変ありがたいです。いろいろな人がいるので、なかなか難しいとは思いますが、たまにはかわいいお子様のお顔も見せて頂けると嬉しいです。あと、これは一つの意見ですが、このブログ上の議論は適当な所で打ちきるべきだと思います。そのせいで、コメントを遠慮されている方もおられると思います。ま、ある人のコメントを見たら「最近の若者は遠慮という言葉を知らない」と思われるかも知れませんが・・・。
市ファン

いや〜(*^_^*)
今月のフォトを眼に留めていただき
嬉しいですよぉ〜ん∈^0^∋

じつはこれまでの「優等生写真」から脱却し
もっと現実感を出したかったのですよん。
テッポたちのキズや汚れもシッカリ表現
しちゃいました。
そのためにキャノンG1Xを多用し
ルミックスG3も使いました。
ただしG1Xは使いにくいので
オススメしませんがね・・・

数多いテッポを3日間ほどかけて
撃ちながら、カタワラにおいたキャメラ
で撮っていましたよ。
ちょっとシロートっぽいフォトなので
「イチローがヘタになった」みたいに
想われるかと想っていましたよ〜(*^^)

でも自然光の中で観られるブツドリを
するいうのは難しいものでしたね〜^_^;

あ、、あの粘着君には もう去っていただき
ましたよ(^^)
ちょっとフェアな待遇を意識しすぎて
いました。澄みませんでした。
今後はスパッと捨てますね(^◇^)


イチローさんに写真では、釈迦に説法でお恥ずかしいですが、いくらでも転載してくださいませませ。
夜中に一人でドアエントリーしたりしてますが、ライトにダットが意外とポイントしやすいと思いました。
いまマウントの締め付けが悪くゼロインが出来ていませんが、日本家屋なのでダットは上に、ライトは下に見て撃つ様にするとヒットしやすいです。
あとこのP226はハイダーの中までインナーバレルが伸びているので、ノーマルより少し初速とパワーが良いので気に入っています。
またエアガンでこれだけ重量があると集弾性が、マルイのノーマルP226より良くなりました。
このP226でドアエントリーをしていたらダットがグリーンでレーザーを追加したら良いのではないかな?と思いました。

日本では今、マルイP226用に内径6.00mmのインナーバレルが発売されたので外径5.96mmのBB弾で対決させる予定です。

拙い感想ですが、如何なものでしょうか。
trooper

あららら〜(^0^;)
これはワシの226エアソゲキですが
これよっかはるかにカッチョ良い
ので参りましたよぉ〜m(__)mハハーっ!

じつは昨日、グロックと226用の
高品質バレルが届いたのでそっちの
性能を後ほどここでリポートしますね♪
でもヤスリをかけたりしてフィットさせる
必要があるのでちょっと日数をくださいな。


  

Posted by 市 at 00:27Comments(6)語りのプラザ

2012年06月01日

こんな射手に来てほしい

市 (2012年06月01日 22:34) │Comments(2)訓練


おはば〜ん♪
以下の文はサンフラン空港で
ビアンキ衆ター(^^)三人が話し合い
モォ〜り君がまとめて
メイルしてくれたものです。

ウチに来て射撃ができる人の条件と
いうわけですね(^_^)市


配慮、思いやりのある人。
 
イチローさん、先輩のアドバイスを聞いて
柔軟に対応出来る人。
他人に不快な印象を与えない人。
ティームの一員である事を自覚し、
団体行動する人。
 
■当然ながら初心者は色々な面で未熟です。

・英語:最低限、挨拶や買い物が出来る程度(しかし、これについては英語が出来る 
以前の問題かもしれない)。
・免許:その年齢に達している者に関して、また単に免許を持っているというだけではなく、米国での実際の運転ができる技術がなければ意味がない。
・実銃や実弾の取り扱い:銃口の管理やトリガーフィンガー等、安全管理が徹底できる。
リローディングを正しく習得する。
不良弾は廃棄するなど、即処分する事。
リローディングやガンクリーニングを面倒ではなく、楽しみと思える人。
・射撃場でのマナーや、保守・管理について:ターゲットやテープなどのゴミを散らかさない。空薬莢を拾う。ラインやコードを踏まない。壊れた機材や箇所を見付けたら、見過ごさないで見付けた人がすぐに補修する。
撃った人が使用後にターゲットを塗っておく。
タイマーなど、使った道具は元通りに片付ける。
他のシューターと積極的に挨拶・会話が出来る。 
日本語で大声で会話しない。つまり自分たちがここでは外国人である事を意識し、節度ある行動を取る事。
・小屋での生活全般:料理、清掃、身の回りの整頓などがきちんと出来る事。
ガンのメンテナンス、弾の準備など、生活面の管理能力が射撃に反映します。
リローディング等、射撃には様々な道具が正確に使える事が必要である。
それらがそのまま成績に反映されます。
使った道具は元通りに返す。片付ける。
トイレットペーパー、キッチンペーパー、ゴミ袋、ケースルーブ等の消耗品がなくなりそうになったら補充する。
洗面所やトイレ、シャワーの排水溝、調理台、レンジ周り、使用して汚れたらすぐに清掃。
トイレは必ず流す事。トイレが詰まり易いので、こまめに流す事を心がける。
詰まらせた場合は、ラバーカップにてその場で対処する。
ゴミについて、箱はコンパクトに折りたたんで捨てる。
ゴミ箱がいっぱいになっているのを見付けたら、袋を交換してすぐに捨てる。
起きて半畳、寝て一畳を心がけ、常に清掃を怠らず、帰国等移動の負担を軽減する。
先輩の先を読んで、支持を待たずいち早く行動する事を心がける。

以上の事が完璧に出来ていない限り、あなたは誰かの足を引っ張っている事になります。
一個人としてこんな細かい事を指摘されるのは恥ずべき事。
一番最悪なのは、配慮が足りない事実に気付かない事。
次に駄目なのは、気付いているのに何もしない人。
その事を意識し、自分の出来る事をやって貢献できるようになる事。
誰でも初めて来る場合、経験がないのはお互い様。
イチローさん、先輩のアドバイスを聞き、上記の事に一つでも多く気付き、先輩の負担を減らし、ティームの一員として努力すべし。
Byモウリトモヒロ
2012年 5月31日

以上の事が出来るようになれば、射撃が上手くなれるだけでなく、女性からの印象もきっと変わります。
byトモりん

  

Posted by 市 at 22:34Comments(2)訓練

2012年06月01日

そろそろお別れです

市 (2012年06月01日 22:09) │Comments(7)語りのプラザ
話の本質を御理解していないが故のトンチンカンの繰り返し… 考え方… で市郎さんがおっしゃりたかった事は アメリカでは銃器やナイフは悪用も出来るが悪用しない大多数の人々を信じ所持や使用を認め 日本では悪用した愚か者が居るので大多数の人々も悪用するかもしれないので所持や使用を認めない って事じゃないですかね? スタート時点での考え方の違いにお気づきになりませんか?
圭太

まさにそうなのですよ(^^)
これは米国の進んだ民主主義と日本の
半熟民主主義についてのハナシですから
トンチン漢には咀嚼できないかもしれませ
んね〜(^^)

だいたいアメリカという国を理解するには
10年は住んで、それも米国人とよく
交わらないと理解できないのですよね。

日本にいて米国を語るのは
「群盲象を評す」だと想います。
この意味についてですが、

6人の盲人が象に触れることで
それが何だと思うか問われ、
足を触った盲人は「柱のようです」と答え、
尾を触った盲人は「綱のようです」と答え、
鼻を触った盲人は「木の枝のようです」
と答え。
耳を触った盲人は「扇のようです」と答え、
腹を触った盲人は「壁のようです」と答え、
牙を触った盲人は「パイプのようです」と
答え、、
それを聞いた王様は答えた。

「あなた方は皆正しが
あなた方の話が食い違っているのは、
あなた方がゾウの異なる部分を触っている
からです。ゾウは、あなた方の言う特徴を
全て備えているのです」と・・・

この話の教訓は
同じ真実でも表現が異なる場合もあること
であり、異なる信念を持つ者たちが互いを
尊重して共存するための原則を示している
のだそうです。

アメリカ人→鼻の高い白人、、

こう連想する人は「グンモウの一人」
ですから、恥ずかしがらずに反省して
まずここから咀嚼しませうよ(*^_^*)

我々はなんとか自分たちの眼を開きたい
ものですね〜>^_^<市

イチローさん。
やはり、かまってチャンはほったらかすに限るんやないですか?
最近タクティカルライフ覗くの嫌な気分ですよ。
匿名る

実は昨日も数件の連続廃我米(^o^)と
それを応援する文体酷似の別名書き込み
がありましたので一斉削除しました。
ワシでしたら半日はかけて書くような
長文の数々でモッタイナイのですが
結論として「これからも粘着を続ける」
と宣言していたので、以後は他でやって
いただきます(∩.∩)

それにしても彼の膨大なるヒマが
馬ラヤシイですね〜(*^_^*)

で、「廃我米」とは身体に良くない白米の
ことで「胚芽米」とは七分づき米とかの
胚芽つきのコメのことですよ(^-^)

もち「玄米」は一番かと(^ニ^)市
  

Posted by 市 at 22:09Comments(7)語りのプラザ

2012年06月01日

カップの想い出 「 家事手伝い」

市 (2012年06月01日 13:49) │Comments(0)語りのプラザ

今年はよくサーモンを焼いてましたね〜
(^^)
イシイとトモは料理が巧いのですが
モォ〜り君はニガテなようで、手伝いも
動きが迅速とはいえないために先輩たちに
せっつかれていましたよ。

生活面の充実というところで
モォ〜り君はかなり考え方が向上したの
ではないかと。

ところで、、
もーすぐスティル チャレンジの
ウエストコースト試合がもーすぐなの
ですよ。6/16ではなかったかと、、
なので 今日は仕事をえーかげんにやって
鉄板用のタマを作っていましたよ(∩.∩)

では寝ま〜す!(^^)!  

Posted by 市 at 13:49Comments(0)語りのプラザ

2012年05月31日

訓練の合間に

市 (2012年05月31日 22:59) │Comments(3)訓練

おはばんよん♪
カップが終わり、疲労感を味わう間もなく
雑用に追われ、まだブログの時間がとれ
ない状態です(^_^;

モォ〜り君は訓練の合間にランディーや
ユージンと「コロし銃」(^o^)を撃って
喜んでいましたよ。

昨日なんかヒドイですよ、
「ボブチャウスペシャルとCZの
ショートレイルを撃ちたい」

とゆーのですよ(@_@;)

ねぇ、モリケンさん、どうだろね この
タイド( -_-)オコルでしょ?

しかし彼にしてみれば子供の頃から
憧れてきたテッポなのですっかり理性を
失っていたのですね〜(^-^)

しかたない、
貸してやりましたよ(^_^)

ねぇ、モリケンさん
馬ラヤシーでしょ?(^o^)

「イシイと二人で三発ずつだぞ」

とケチな注文をつけましたよ、
だってぇ〜、、なにしろ殿堂入りのテッポ
たちですからねぇ〜(^0^;)

したら、
「じゃモーリが6発撃っていいよ
オレはもう過去に撃ったので…」

とイシイがゆったのですよ(^-^)

「う〜ん、たいしたヤツだ」
と想いましたね〜

カップの間、モォ〜り君はイシイとトモに
どれだけ面倒みてもらったかといえば
一作のリポートが書けるほどなのですよ。

ここで判ったことは
「BMWに乗っている男でも
必ずワルイヤツとは限らない」
とゆーことですね〜∈^0^∋

でもできたら国産車に乗ってくれると
仲間としてはもっと嬉しい気持ちになり
ますね〜(^-^)

モォ〜り君も短髪にしてくれると
仲間としてはもっと嬉しいですね〜(∩.∩)

あ、、
ことわっておきますが、これはジョーク
なので軽く咀嚼してくださいな 市
  

Posted by 市 at 22:59Comments(3)訓練

2012年05月30日

エアガン競技の賞品たち

市 (2012年05月30日 23:46) │Comments(9)訓練


おはばんわん♪
今年もビアンキカップでいろいろと
もらいましたので、ソシナですがこれらを
日本のエアガン競技会の賞品として
使ってもらいますね〜♪

「北海道の歯医者で賞」なんてのも
あったりして(^^)

「ダガー規制を望んだのは、岐阜県関刃物産業連合会だと 思いますが、山下さんを嫉妬していたのはここの人達で はないのですか?」
と高橋秀武君が書いていますね〜
ヒタスラにすごいですね〜(^◇^)

秀武君が陸士だったころに
禁制品を米国から買って隊員たちに
売りつけて、それで首になり、
その後チャイナで2ドルくらいの
サングラスを15倍の値段で知り合いの
隊員に売りつけた、、なんてウワサがあり
それを信じて書くとしたら、これも
ワシの自由でいいのですかね〜??

いえいえ、やはり裏をとってから
書くべきですよね〜(^_^)
  

Posted by 市 at 23:46Comments(9)訓練

2012年05月30日

おかしくね〜

市 (2012年05月30日 16:12) │Comments(13)語りのプラザ
>私の言っているのは、 ・米国が国民を信用してるってのはおかしくね? ・過去に米国民(日系移民)は強制収容されてんじゃん。高橋秀武

市より
強制収容された日本人たちに対して
米国は間違っていたと謝罪し、各自に
慰謝料を払いました、、

この事を知っていましたか?
それともわざと無視ですか?

それとも君は謝罪しオカネも差し出す
人を滅多打ちにするような人なのですか?

それとですね、

罠にかかったにしろ、わけありにしろ、
宣戦布告もなしに真珠湾を不意打ちした
日本に対して「卑怯な日本人」という
レッテルが貼られ、そこを政治家たちに
利用されたというのも当然ではないです
かね〜

そしてですね、

イチローの訓練を偽名で受講し
どこそこの教官もいたなどとバラスような
奴がいたとしたら、こいつは卑怯者で
油断はできないナ、、

と考えるのも無理からぬ事なのですよん。
そういう嘘つきでコスカライ人間をどうして
まともに扱えましょうぞ(^o^)
  

Posted by 市 at 16:12Comments(13)語りのプラザ

2012年05月30日

ナイフの会談に・・・

市 (2012年05月30日 15:16) │Comments(2)ナイフ
ビアンキカップの疲れも残っているの
ですが、今日はトモと二人でSWATナイフ
製作のミーティングでロサンジェルスに
行ってきました。
往復12時間の運転ですよ〜(^_^;)

これでだいたいのカタチが決まったので
いよいよプロト作りを始めます。

ところで秀武君、
>イチローさん達は、現実世界で殺人を 行っている人物を「正義」と言って取り上げていたのですよ。
と書いていますが、
警察官や死刑執行人が法にのっとって
犯人を殺すのはワシとしてはOK牧場ですよ。
それと、

>ダガー規制の原因は、イチローさんのお仲間のナイフ屋さんが タクティカルナイフを売りまくってるのを憎々しく思っていた 関の方々が、自らお上に「ダガーは危険だから規制してくれ」と 訴えたものだったと記憶しています。

この文章は何が根拠なのですか?
正しい根拠をあげてくれなかったら
秀武君に中傷魔の烙印を押すことになり
ますからね、、
ぜひとも証拠となるものをあげて
くださいな。

日本の法律で所持が許されている
タクティカルナイフを販売して関の方々が
憎々しく想うのは何故ですか?

で、ワシが日本でダガーを販売した
形跡があるのですか?
それともウソ偽りのデッチアゲですか?

「だがー、イチローさんはダガーは
売ってなかった」
なんちゃってね〜(^。^)

オホン、、とにかく、
これらにも応えてもらわないと困りますよ
(`ヘ´)
  

Posted by 市 at 15:16Comments(2)ナイフ

2012年05月28日

サンフランに到着です

市 (2012年05月28日 23:19) │Comments(0)語りのプラザ

おはば〜ん(^^)/
持ち帰りのタマのパックのしかたがわるく
セキュリティーでヒヤリとさせられた
場面が二回ありましたが…>_<…

無事に帰還しました〜(^_^)

久しぶりに寿司やうどんや弁当に
ありついています(∩.∩)

ミッキさんはアイフォンを使って来年に
使うテッポの算段をしています。

みんな楽しかった夏休みが終わって
ほとんどやってない宿題を前に
ツライナー(>_<)というような気持ち
ですよ(T_T)

楽あれば苦あり
苦あれば楽あり
しかし
どちらかと言えば
苦のほうが多いなり
(*^^)

  

Posted by 市 at 23:19Comments(0)語りのプラザ

2012年05月27日

今、やりたいこと・・・

市 (2012年05月27日 22:39) │Comments(5)語りのプラザ

帰宅して、まずしたいことは
子供達の手を握って散歩すること(^^)

これが毎夕の楽しみで
試合中にもミスする気持ちでしたよ(*^^)

あ、、ミッキーが出ようと言ってます

ではっ(^_-)-☆  

Posted by 市 at 22:39Comments(5)語りのプラザ

2012年05月27日

旅のお供

市 (2012年05月27日 22:26) │Comments(0)訓練

おはばんよん♪
今朝はゆっくりで、帰宅の準備をして
います。

モォ〜り君はじめ、トモやイシイも
現実世界にもどって熾烈ともいえる社会で
働かなければならず、、ワシにもいろいろ
とゲンジツが待ち受けており、、
心の切り替えでちょっとツライ朝なのです。

いつものようにユンハンスの目覚まし時計
を持ってきて、毎晩この安らかな音を聞き
ながら眠っていました♪

これをサルマタにくるんでバッグに
入れれば出発完了となります(^^)

今年も目眩くビアンキカップの空気を
吸って細胞が活性化しました。

皆さんからのモォ〜り君への声援は
意外な驚きで、こんなに良い人たちが
ワシのブログを観ていてくれるのだと
再確認でき、とても嬉しく活力が湧く
想いです。

価値観の合う仲間たちのブログ、、
愚痴も書いたり励まし合ったり、、
緊張したり笑ったり(^^)

心豊かなブログの集いって素晴らしいな
と感じています。

ではそろそろキャンザスまでドライヴし
サンフラン スィスコ行きのヒコーキに
乗ることにします<(_ _)>

ありがとう、みなさん (。・ˇ_ˇ・。)市  

Posted by 市 at 22:26Comments(0)訓練

2012年05月27日

モウリ君より

市 (2012年05月27日 19:44) │Comments(8)訓練

大会も終わり気持ちも落ち着いてきたところなので、ここでご挨拶がわりにコメントさせていただきます。 普段からお付き合いさせていただいている皆さんのみならず、まったく面識のない方々までから激励や労いの言葉を頂き、とても励みになりました。 いろいろと失敗もありましたが、それらはすべて自分の責任から起こった出来事の積み重ねであり、己が未熟さを痛感しているところであります。 それでも、長年の夢が叶って遠い異国の地に立って試合ができたことは何より嬉しく、その感動は何ものにも代えがたいものでした。 勝ち負けなど関係なく、ただ試合を終えたという充実感と安堵の気持ちでいっぱいになり、何もかも流されていくような気分に身を任せて、イシイさんと抱き合って泣いていました。 それはかつて味わったことのない感情の高まりでもあります。 今では無事試合を終えることができて、ホッとしております。 今、この場を借りて、応援してくださった皆さんへお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました。
モウリ
  

Posted by 市 at 19:44Comments(8)訓練

2012年05月27日

ニューズィー君

市 (2012年05月27日 12:17) │Comments(2)語りのプラザ

そうそう、ニューズィーランドのイシイ君
ですが、かなりの実力がありながら
あまり良い結果が出なかったようです。

プレイトはヤッツケましたよ(^O^)/

しくじったのにとても明るく
コンチキショー! みたいに言いながらも
ゆとりがあって快活で、、
一緒にいると陽気な世界に引きずり込んで
くれるようなシューターですよ(^-^)

来年の彼は本領を発揮するとワシは信じて
いますよ。  

Posted by 市 at 12:17Comments(2)語りのプラザ

2012年05月27日

イシイ ブログ

市 (2012年05月27日 11:59) │Comments(6)語りのプラザ

彼らはこんなイデタチでビアンキカップ
の表彰式に出て行き、ワシはホテルで
ゴージャスな時を過ごしています(^_^)

なんにもせずに ゆっくりする、、
こういう時間はめったにとれず
つまりこれは「豪華な時間」なのですよ
∈^0^∋

http://takeoishii.militaryblog.jp/
イシイがビアンキカップのことでブログ
を更新しているので見てやって
くださいな。

ではもう寝ますね(^-^)/
10:00pm ミズーリタイム

  

Posted by 市 at 11:59Comments(6)語りのプラザ