トップページ > 参加企業
参加企業 MEMBERS
日本インターネットポイント協議会はポイントをマーケティングツールとしてインターネットポイント・サービスを提供している企業を中心に構成され、ポイントに関わる様々な企業についても参加を集います。協議会への参加は、3ヶ月に1回開催される理事会参加者全員の承認が必要になります。
(参加企業一覧)
2011/10/1 現在 参加企業19社
(インターネットポイント・サービスの分類):
日本インターネットポイント協議会はインターネットポイント・サービスにおいて企業が果たす役割を議論した結果、参加企業が提供しているサービスの特徴から以下のように分類をしました。
ポイント発行サービス (ポイントの発行を主とする企業)
ポイント交換サービス (ポイントの交換を主とする企業)
ECポイントサービス (ECによるポイント付与を主とする企業)
ポイントメールサービス (メール広告などでのポイント付与を主とする企業)
ポイント情報サービス (ポイントに関する情報提供を主とする企業)
ポイント特典提供サービス (特典交換商品の提供を主とする)
その他ポイントに付帯するサービス
(参加企業によるワーキンググループの開催と目的):
参加企業は、「個人情報の保護」「ポイント交換」「ポイントの信用維持」「不正問題」に関するガイドラインの作成とインターネットポイント・サービスの理解、普及、啓発を目的とした活動を行うためのワーキンググループを定期に開催しています。
個人情報保護に関するワーキンググループ | |
会員の不正問題に関するワーキンググループ | |
会計処理基準に関するワークグループ | |
ポイント交換基準に関するワーキンググループ | |
企業の役割(ポジショニング)ワーキンググループ | |
インターネットポイント市場規模ワーキンググループ |