回答受付中の質問
自分のtwitterやmixiを絶対に特定されない方法を教えてください。
自分のtwitterやmixiを絶対に特定されない方法を教えてください。
最近、いままで放置気味だったブログを
また再開したんですが、
再開した途端になぜか誹謗・中傷をするような
コメントが付き始めました…。
そのブログで昔、ある人達の気分を害してしまう
ことを書いてしまい、炎上してしまった事があるので
一時期閉鎖していたんですが、
どうやらずっと見張られてたみたいで
また荒らされています…。
問題となった記事や荒らされていた記事はもう全部消していますし、
一応謝ったのにまだ付きまとわれていて本当に嫌です。
mixiとtwitterは現在のところバレてはいないので
荒らされていないんですが、
このままだと特定されてしまいそうで怖いです…。
twitterも作り直したばかりなので
バレたくありませんし、
mixiは自分のプライベートなこともたくさん書いてるので
絶対にバレたくありません…。
どうしたらtwitterやmixiを絶対に特定されないようにできますか?
なにかいい方法があったら教えてください…。
-
- 質問日時:
- 2012/6/5 02:47:28
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 3
-
- 閲覧数:
- 363
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
荒らされているというのはこのブログですよね。
http://ameblo.jp/capnasally/
コメントを見てわかりませんか?
誰も楽しくなんかありません。
貴方の書いた記事に唖然とし、これ以上動物を虐待したり殺してほしくないからです。
同時にこちらの質問も解答しましたが、何故TwitterやMIXIを隠したいのでしょうか?
何か犯罪でも犯したのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1488558689
- 違反報告
- 回答日時:2012/6/5 04:06:13
先程回答した者です。
他にも質問してるようでしたのでこちらもお邪魔します。
まず特定されないようにするというよりは
炎上してる規模を考えてみてください
ネットでよく炎上!炎上!特定した!というのを目にしますが
そういうところまでいくブログは1日に100件200件位の勢いで炎上しています。
あなたのブログはどのような感じですか?
酷い時は数時間で特定されています。
炎上してからどの位の時間がたっていますか?
もし批判コメントが1日10件~30件くらいのようなら多く見えて
同じ人がどんどん書いてるという可能性もあります。
粘着の人はそれくらい平気でします。
実はおおごとになってる!って感じてるのは当の本人だけで
実は数人にいたずらされてる、という時もありました。
最近はツイッターやブログ、昔と比べて色んな人が好きなように
タイムリーにネット発言出来る時代です
批判されるような言葉を永遠と発してる人も星名数ほどいます。
で、特定されると書いてありますが
炎上→特定と書くと簡単にバレたと感じるかもしれませんが
特定するまでには大規模な炎上があってから
特定が得意な部類の人にまで目の届くほど拡散されて広がってからです
それに特定された人たちもまさか特定されるなんて・・・と
思うくらい難しい事だし時間もめちゃくちゃかかります。
それから特定される人はされる。
特定といっても簡単な事ではないので
そこまで神経質にならなくても良いと思いますよ。
特定よりもまず批判コメントを説得して落ち着かせる事に集中しましょう。
ミクシーなどは普通に情報出してても
見つけにくい部類です。
というか悪い事なんてしてないので僕はあまり警戒してません。
悪いのは向こうなんですから。
- 違反報告
- 回答日時:2012/6/5 03:59:07
“絶対”はありません。
SNSは匿名性が高い一方で、膨大な量の情報を自然と与えていますよ。
私も、以前SNSで性格の悪い男子グループ(同級生)に見つかり、誹謗中傷されました。
彼らは私の好きなアニメや何気ない景色の写真から私を特定したようです。
そこで、私はURLやIDそのものを変更しました。
ブログだと、「ブログ引っ越し」というものがありませんか?
(忍者ブログやFC2にはありましたが…)
それで今までの記事を別のID(URL)のブログに移せると思います。
(ブログ会社によっては不可能かもしれませんので、調べてみてください。)
また、その相手の訪問や書き込みを拒否する機能もブログにはあるかと思います。
しかし、見張られているのでしたら、今のブログはダミーとして放置し、HNや自己紹介など表示されるものすべて変更しURLを変えたものを新たに運営することが1番の対処法だと思います。
Twitterやmixiは、非公開設定にし、今までのブログとリンクさせずHNなど別のものにすると良いかと思います。
しかし、誰かの気分を害してしまうような記事は今後書かないよう気をつけてください。
1度発信したものは履歴としてちゃんと残ります。
発言には責任を持った上で、投稿するようにしてください。
最後に…
「一応謝った」「バレたくない」の“一応”や“バレる”という言葉は、他者が見ると少々失礼ですよ?
質問者様は、“気分を害す記事”を書いたわけですから、“バレる”という言い方はおかしいです。
書き逃げしているようにしか聞こえません。
またその記事に関して“一応”ではなく“しっかり”謝ったのではないのですか?
「しっかり謝り反省している。しかし、中傷に苦しんでいる。やり直すチャンスが欲しいから対処を知りたい。」といったところでしょうか。
今後、気をつけてください。
- 違反報告
- 回答日時:2012/6/5 03:54:13