トリマーは大変な仕事

トリマーは大変な仕事

トリマーは、その大変さに比べて非常にお給料の少ないお仕事です。
実際にトリマーをやっていれば分かると思いますが、給料が本当に少ないですよね。

 

 

そこで誰しも思うのが開業した方が儲かるんじゃないかと言うことです。
特に、流行ってるお店のオーナーはかなり羽振りがいいですからね。

 

 

しかし、実際に独立してみると大変なことだらけです。
トリミングサロンを開業する上で、いちばんネックになってくる問題が、既存のライバル店に自分の店が勝てるのかということです。
あたりまえですが、お客は出来るだけ技術とサービスの良いトリミングサロンを好みます。
世には、ベテランやカリスマのお店や全国チェーンで展開しているようなお店がいくらでも溢れていますから、いまさら新参が開いたお店なんかに来てくれるのでしょうか?

 

 

ハッキリ言ってしまうと、難しいです。
もともと働いているトリミングサロンで人気を集め、数百人単位の自分の固定客を作っておく必要があります。
そうしないと、開店直後は本当に人がまったく来なくて開店休業状態になってしまいます。

 

 

一応、広告を一杯出して、割引きやもともとの設定価格を下げて勝負することも出来ますが、それでは開業する前より仕事が大変になった上に対して収入も増えません。

 

 

料金の安さで勝負するより、技術やサービスで勝負したいですね。料金で勝負するとどうしてもジリ貧になる一方です。
また、料金が安い=サービスも悪いだろうと決めつけるセレブな方もいますから、あえて若干高めな料金設定でハッタリを効かせるのも有りでしょう。

おすすめリンク

東京 新宿 陶芸 ガラス フラワーアレンジメント サンドブラスト教室 陶芸教室 体験 はプロップスアートスクール
プロップス陶芸教室は、自由な発想で個性を活かした陶芸作品を気軽に制作できる楽しい陶芸教室です。