トリミングサロンの仕事

トリミングサロンの仕事

トリマーの主な仕事は、ペットの毛をカットすることです。
多くの場合は、犬。それも小型犬が多いですが、時には猫や大型犬のカットをしなければいけないときもあります。基本的に、動物の好き嫌いを言っていたらトリマーなんて務まりません。

 

 

トリマーは、決して楽な商売ではありません。
基本立ち仕事で、ペットをシャンプーしたりする必要もありますから結構な重労働だと言えるでしょう。体力に自信が無い方には向きません。
カットの最中も、動物は大人しくしてくれるとは限りません。むしろ、飼い主本人じゃどうにも切れないようなやんちゃなペットの方が多いです。

 

 

動物好きは勿論ですが、動物に好かれやすい体質の方の方が良いでしょう。また、高い忍耐力と精神力がないととても務まりません。
動物は人間と違って言葉も通じない上に、すこしでも手荒くすれば飼い主さんに叱られてしまいます。本当に難しいお仕事なのです。
トリミングサロンを経営する場合は、動物相手のコミニケーションばかりではなく、自分の雇う店員たちやお客様たち、つまり人間に対するコミニケーション能力も必要です。

 

 

ただトリマーの技術が優れていれば、良いトリミングサロンを開けるというわけではないのです。
純粋にトリミングが好きなだけ、トリミングだけをしていたいという方には開業は向きません。

 

 

自分のお店を開きたい! 成功して儲けたい! というちょっとだけ強い野心がないと成功は難しいでしょう。

 

おすすめリンク

東京 新宿 陶芸 ガラス フラワーアレンジメント サンドブラスト教室 陶芸教室 体験 はプロップスアートスクール
プロップス陶芸教室は、自由な発想で個性を活かした陶芸作品を気軽に制作できる楽しい陶芸教室です。