違法な不用品回収業者
わたしの住んでいる地域でも、たまにスピーカーを使って町内を回っている不用品回収業者をみかけます。
「パソコン、テレビなど壊れていても引き取ります。」
といったキャッチフレーズで呼びかけながら走っています。
スピーカーを使って不用品回収をしている人は、主に個人が多いようです。
それでも廃棄物処理業の認可をとっていれば問題はありません。
しかし、認可を受けずに不当に行なっている場合には、有料で廃品回収してはいけないことになっています。
無料で廃品回収をする分には違法ではありませんが、料金を請求されたら、「リサイクル業者の引き取りは無料のはずでは?!」と言い返してもいいと思います。
ばつが悪いと思えば、無料で引き取ってくれかもしれません。
黙ってハイハイといっていると、法外な金額を請求する業者もいるので、注意が必要です。
電化製品を数点出して20万円〜40万円という信じられないような金額を請求された人もいるので、そんなときは、消費者センターへ相談しましょう。