不用品のコスト削減法
不用品がでたら、自分で片付けるか、業者に依頼するかのどちらかになります。自分で片付ける場合には、粗大ごみに頼む前に小さいものは、少しずつ小まめに捨てておきましょう。
それから友人、知人、親戚の人に協力してもらって不用品を片付けるのがいいでしょう。自治体のゴミ収集を使うと安くて処理できるので、お金をかけたくない人は役所のゴミセンターへ依頼をしましょう。
地域により収集日が違うこと、生ごみのように毎週は収集しないので、粗大ごみを出す場合にはスケジュールを立てておくことが重要です。一方、不用品業者は、けっこう費用がかかるために、あらかじめ自分で出せるものは先に出しておくのが、コスト削減のポイントです。
すべての物を業者に頼むとかなりの金額になるために、手間でも自分で少しでも捨てることを覚えておいてください。片付けには、ダンボールやマジック、紐、ガムテープなどが必要ですので、あらかじめそろえておきます。