最初は呼吸法から始めましょう!

最初は呼吸法から始めましょう!

ヨガは必ず呼吸法から始まります。呼吸がすべてと言っても過言ではないぐらいです。呼吸法自体は難しくありませんが、集中して、頭と心を空っぽの状態にして行うことが大切です。

 

 

 

代表的な呼吸法とその姿勢をご紹介しましょう。

 

 

 

@まず、肩の力を抜き、背筋を伸ばして安座します。骨盤を床に対して垂直に保つよう気をつけてください。気持ちはリラックスさせて。A両手をひざの上に置き、手のひらを上に向けた状態で親指と人差し指で軽く円をつくり、3本の指を伸ばします。お釈迦様の手をイメージしてください。Bお腹からへこませるように鼻から息を吐き、今度はお腹をふくらませるように鼻から息を吸います。

 

 

 

お腹に風船があると意識して。腹式呼吸ですから、肩があがらないように注意しましょう。深い呼吸は心を穏やかにし集中力を高めてくれます。

 

 

 

一日の始まりをヨガの呼吸法でスタートさせたり、リフレッシュしたいときに深い呼吸で気持ちを切り替えるというふうにも利用できますね。