タバコはやめるべき
タバコをすっている人には、とてもきつい話でしょうし、やめたくても
やめれない人がいるかもしれません。
しかし、歯周病になっていて、または
その疑いがあると思う人は、タバコは絶対にやめるべきだと僕は思いますね。
何故なら、タバコを吸っている人は、歯垢(プラーク)と呼ばれるものを付着させやすくします。
ふじみ野の歯科
これは、タバコの中に含まれている有害物質が唾液の分泌量を減らすからだと
思われます。なので、タバコをすっている人全員が歯周病になっているという
考えをもったほうがいいでしょう。
また、タバコをすっている人が歯周病の治療をしたとしても、治りづらいですし、
仮に完治をしたとしても、すぐに再発してしまう恐れがあります。
なので、タバコをやめない限りは歯周病は治らない!と思っていたほうが
いいかもしれません。タバコをすっている方には辛いかもしれませんが、
歯周病を治したいならタバコはやめたほうがいいと思います。
百害あって一利なしですよ。