知覚過敏の治療法
知覚過敏の治療を歯医者で行っています。知覚過敏は、刺激が伝わることによって、症状が起きるか考えられています。そこで、いかに刺激が強く伝わらないようにするかということがポイントになります。
まずは薬を塗ることによって、治療を実施することがあります。象牙質という歯の組織の一部に、セメント製の素材を塗布することで、刺激が強く伝わらないようにします。しかし中には、象牙質など、歯の表面の削れが大きい人もいます。この場合には、詰め物をすることで、神経が直接触れないような対処を施すこともあります。
知覚過敏でも軽度から中程度の症状であれば、上に紹介をしたような治療法で十分に対処をすることもできるかもしれません。しかし中には、重度の知覚過敏にかかっているケースもあります。この場合には、神経自体を抜いてしまうことで、痛みをなくすという方法がとられることもあります。
しかし神経を抜くことで、歯がもろくなるリスクがあるので、最後の砦としての治療法と位置付けられています。