灘高卒でハーバード大とイェール大合格の学生、毎日スタバで外人の英語を聞いてリスニングの勉強をした

67
コメント

1: ジャガー(空):2012/06/03(日) 20:03:32.42 ID:rGToZkZEi●
ハーバード大とイェール大合格の学生 毎日スタバで勉強した

 ベネッセコーポレーションが運営する、難関海外大学進学者向けの予備校「Route H」(ルートH)は、
ハーバードやイェールといった最難関8大学へ日本人留学生を送りこむ実績をあげている。
たとえば、ハーバードには7人の正規留学の日本人学生がいるが、このうち4人がルートHの出身者だ。

 ルートHのOBで、「ハーバード大とイェール大に同時合格」したスーパー受験生がいる。
彼の名は古賀健太氏。大分生まれの福岡育ちで、灘校に学んだ。現在はイェール大2年生だ。
 
「いま、人工知能の研究をしています」

 高1までは東大志望だったが、高校の先輩がハーバード大に合格したことを知り大いに発奮、栄光をつかんだ。
この先輩は北川拓也氏で、今もアメリカの大学院で物理学を研究している。
 
 古賀氏は7歳から10歳までをオーストラリアで過ごしたという。

「だからといってTOEFLやSAT(アメリカ版センター試験)で合格するレベルにはほど遠かったです。
毎日、スターバックスへいき、外国人家族の隣に座って英会話を聞き取りリスニングの勉強にしました。
英語の参考書も例文を全て暗誦できるようにしました」

 古賀氏が入試で驚いたのはOB面接だった。

「ハーバード大からは、都市銀行の巨大なフロアに呼び出されました。一転してイェール大は都内のスタバ(笑い)。
しかも担当OBはジーンズ姿。ここで4時間たっぷりインタビューを受けたんです」

 彼は11歳からマジックをたしなみ、今はプロのマジシャンでもある。
そういった「勉強以外の勉強」に熱中したことも、海外難関大合格の一助となった。

(>>2以降に続く)
http://www.news-postseven.com/archives/20120603_111914.html



2: ジャガー(空):2012/06/03(日) 20:03:41.81 ID:rGToZkZEi
「受験勉強といっても、具体的な対策の立てようがありませんからね(笑い)。
僕の場合、エッセイは先生に添削してもらいませんでした。そんなことをしたら、自分の文章や表現じゃなくなってしまうからです」

 アメリカへの日本人留学生の実数は、2万4000人とピーク時の半分以下。そんな今こそチャンスだと関係者は口を揃える。

「直に海外大学の学部に入学しようと焦る必要はありません。
現地の“ELS”(語学学校)で語学力を養ってから入学するという手もあります」(ベネッセコーポレーションの藤井雅徳氏)

 日本の大学は学力低下や経営難に揺れている。
もうしばらく経てば日本の大学にハナから見切りをつけ、海外へ勇躍する高校生は珍しくなくなるのだろうか。

※週刊ポスト2012年6月8日号


3: オリエンタル(やわらか銀行):2012/06/03(日) 20:06:38.87 ID:NYfuaLiC0
すぐそういう逸話に騙されるw


5: シャム(チベット自治区):2012/06/03(日) 20:06:51.45 ID:39NhJgMu0
はいはい後輩後輩


6: アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/06/03(日) 20:07:18.26 ID:ZciRvI3n0
まるで英語のシャワーを浴びているかのような感覚の商品をお買い求め頂くにはこちらです


7: ジャガランディ(群馬県):2012/06/03(日) 20:07:43.50 ID:jFAiklZv0
まあよく分からんリスニングCDより生の英語を聞いたほうがいいに決まってるわな


8: スミロドン(長野県):2012/06/03(日) 20:08:15.27 ID:b5WIPu9Y0
さすがに灘高校は本物の天才がいるな
東大経大さえ相手にしない
東大理Ⅲでやっと互角じゃね


34: ハバナブラウン(兵庫県):2012/06/03(日) 22:10:53.22 ID:jt7jx+wC0
>>8
東大、京大は基本滑り止めだからな


9: ロシアンブルー(神奈川県):2012/06/03(日) 20:08:39.55 ID:i5J3j2s20
ハーバー丼懐かしいな
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4479793054/


39: ウンピョウ(京都府):2012/06/03(日) 22:27:16.35 ID:5B8TpKQw0
>>9
俺は学生時代学食でよくオックスフォー丼食ったよ


11: 斑(兵庫県):2012/06/03(日) 20:10:29.45 ID:XA1JDGae0
留学して学部から院までハーバードだと
日本で家が建つぐらい金が掛かるよな。


12: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/03(日) 20:11:01.14 ID:ZgyoKfkS0
灘高って変態集団だと思うんだが・・・・

あそこの連中、入学時に関しては全員マジキチだろ
中には燃え尽き症候群もいるみたいだが


69: セルカークレックス(東京都):2012/06/04(月) 00:31:37.90 ID:NN6BhJwk0
>>12
クイズ王
闇教育だろw


13: しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/06/03(日) 20:11:34.59 ID:wyNiXPUdP
毎日スタバとか金ありすぎww


14: クロアシネコ(チベット自治区):2012/06/03(日) 20:11:44.49 ID:VeJoBofb0
その輝ける未来が妬ましい

死ね


16: スコティッシュフォールド(東京都):2012/06/03(日) 20:28:35.61 ID:8dDcy83Q0
毎日スタバとか金ありすぎだろ…
やっぱエリート育てるには金かかるんだな


20: デボンレックス(神奈川県):2012/06/03(日) 20:32:53.68 ID:9X6tS6bU0
昔は英会話のカセットテープのセールスマンとかいたんだよな~
やっぱ子供の頃からやればなんとかなると思ったんだろうか?


23: ぬこ(新潟・東北):2012/06/03(日) 20:41:30.52 ID:bWW3vdi10
じゃあ123便ボイスレコーダー聴き続けたら勉強になるのか



36: ヒマラヤン(兵庫県):2012/06/03(日) 22:13:33.99 ID:8SgqbJ1a0
将来は諜報員ですか?


37: スミロドン(東京都):2012/06/03(日) 22:20:15.75 ID:iky3oukF0
盗み聞き学習法が流行るな


40: シャム(兵庫県):2012/06/03(日) 22:28:52.83 ID:3g1c4DWu0
俺達の後輩か
食堂のマーガリンおばさんは元気かなぁ


44: 猫又(埼玉県):2012/06/03(日) 22:35:45.78 ID:EkRV+f940
>>40
この前久々に見かけたが元気そうだったぞ


41: スナドリネコ(兵庫県):2012/06/03(日) 22:32:30.09 ID:xbo9AddoP
HAHAHA!
流石我が後輩


42: スナドリネコ(千葉県):2012/06/03(日) 22:33:25.94 ID:uSgngVmuP
ハーバードとか在学してた頃が懐かしいわ

あの先生元気かな


65: サーバル(広島県):2012/06/04(月) 00:17:45.38 ID:NRXIVPp00
英語っていいよね
何でだろうな、かっこよく感じる


70: シャム(埼玉県):2012/06/04(月) 00:32:39.04 ID:BSp2B/TU0
しかし、毎年のようにこんな天才の話題出るのに

科学の世界
ビジネスの世界
その他色々

世間を騒がせるのは、そんな天才どもじゃないんだよな

FacebookやGoogleの創始者も、もちろん良い大学出てるんだけど
少なくともかつて天才児ともてはやされてはない




25: ペルシャ(高知県):2012/06/03(日) 21:53:41.18 ID:VeHj9DOF0
スタートラインに着く金がない

31: オリエンタル(やわらか銀行):2012/06/03(日) 22:05:11.08 ID:i3ASuOD+0
>難関海外大学進学者向けの予備校「Route H」(ルートH)は、
>ハーバードやイェールといった最難関8大学へ日本人留学生を送りこむ実績をあげている。

朝鮮人の思考回路だな


35: イエネコ(関西地方):2012/06/03(日) 22:12:15.37 ID:i9AokGk+O
>>31
講義内容なんてのは、どこもそんなに変わらないしね
問題は、やりたい研究ができるかどうか
そのあたりを度外視している限り、日本の教育に実りはないなぁ


32: ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/06/03(日) 22:06:04.60 ID:9b0XaG0I0
ここからだよね 大変なのは


29: アジアゴールデンキャット(群馬県):2012/06/03(日) 22:01:52.00 ID:GU78EQTg0
いいよなー、ハーバードで人工知能の研究をしています。キリッ
とか言ってみてえ・・・
うさぎ小屋みたいな部屋で毎日オナヌーばっかりしてる俺の人生ってなんなんだろうな


45: デボンレックス(神奈川県):2012/06/03(日) 22:36:38.34 ID:9X6tS6bU0
>>29
それはそれで楽しいじゃん


26: ブリティッシュショートヘア(愛知県):2012/06/03(日) 21:54:54.16 ID:3CaNgoU10
俺も毎日外国のAV見てるから、
完璧だわ




【マジキチ】ケツ毛が信じられないほどの量なんだがwwwwwww

同僚の米国人にそれカニじゃなくてかまぼこだよって言ったら発狂したwwwwwww

【グロ注意】詰まり過ぎ耳垢取り動画がこわい 耳垢が除去されたあとに取り出されるおまけがこわい

兄貴が糖尿で足切断するらしい 面倒見たくねぇwwwwww


キニ速の全記事一覧

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

リツイート・コメント数ランキング

おすすめサイト最新記事一覧

コメント

1.気になる名無しさん2012年06月04日 09:13  ▽このコメントに返信

学歴はもういいねん

早く日本をなんとかしろ

2.もも2012年06月04日 09:19  ▽このコメントに返信

参考にならない…

3.名無しさん2012年06月04日 09:19  ▽このコメントに返信

頭いいなら日本どうにかしてくれよ

4.気になる名無しさん2012年06月04日 09:19  ▽このコメントに返信

facebookの創設者は結構天才と呼ばれていた気がする

5.2012年06月04日 09:20  ▽このコメントに返信

東大(笑)みたいに言ってたなこいつ

6.名無し2012年06月04日 09:23  ▽このコメントに返信

学歴はもういいからさ…

7.気になる名無しさん2012年06月04日 09:31  ▽このコメントに返信

知り合いの兄貴は東大に3年連続受かったが、最終学歴は高卒だよ。
かうぃい塾にはお前みたいな天才に教えることは無いと断られてたw

8.気になる名無しさん2012年06月04日 09:34  ▽このコメントに返信

ガリ勉(笑) 

って笑える世の中がいい(´・ω・`)

嫌なエリート観だなぁ

9.気になる名無しさん2012年06月04日 09:41  ▽このコメントに返信

うちの学校のハーバード行った先輩は帰国子女だったな

10.気になる名無しさん2012年06月04日 09:43  ▽このコメントに返信

しかし入試自体に限って言えばハーバードとイェールより東大京大の方が入るの難しいらしいがなw
まあこういう奴の場合入試難易度に興味はないんだろうけど感心すべきは語学力かねえ
日本の英語教育じゃマスターすれば大学の講義とかビジネスはいけるだろうけど普通に生活するような会話は向いてないしね

11.気になる名無しさん2012年06月04日 09:45  ▽このコメントに返信

※4
まあプロ野球選手はたとえ2軍で戦力外通告されてるよなやつでも地元じゃ天才児だったんだよ
いい大学でてるやつは天才少年の逸話の1つや2つ持ってる

12.2012年06月04日 09:51  ▽このコメントに返信

天才なら少しは人のためになる話しとくれ
武勇伝聞かされても、そのなんだ、つまらん

13.名無し2012年06月04日 09:51  ▽このコメントに返信

古賀君じゃねえかよ
俺の中学時代の塾の同じクラスだった奴やん

調べて見ると他にも俺の同期海外組おるやん

そして俺落ちぶれるやん

14.2012年06月04日 09:58  ▽このコメントに返信

キニ速さんは大丈夫ですか?^^;

15.気になる名無しさん2012年06月04日 10:05  ▽このコメントに返信

もはや学問ではない 完全に学歴ビジネス
ハーバードとかイェールってきいてもあっそう程度

16.気になる名無しさん2012年06月04日 10:25  ▽このコメントに返信

よく分からん。

17.気になる名無しさん2012年06月04日 10:27  ▽このコメントに返信

素直にすごいだろ。

>ハーバードとかイェールってきいてもあっそう程度
っていっても君は入れないんだろ?

18.気になる名無しさん2012年06月04日 10:29  ▽このコメントに返信

まとめ脂肪しまくりわろたwwwww
ここのまとめは好きだから無事でよかった
管理人さんこれから目立つかもだけど頑張って

19.気になる名無しさん2012年06月04日 10:34  ▽このコメントに返信

いつかここも・・・

20.気になる名無しさん2012年06月04日 10:38  ▽このコメントに返信

まとめ死亡wwwwwwwwオラさっさと閉鎖しろクズwwwwwwwww

21.気になる名無しさん2012年06月04日 10:39  ▽このコメントに返信

スタバのステマ

22.気になる名無しさん2012年06月04日 10:39  ▽このコメントに返信

進学校に行かないと学力が身に付かないヤツは「凡人」。。。

23.2012年06月04日 10:40  ▽このコメントに返信

嫉妬レスの嵐だな

24.気になる名無しさん2012年06月04日 10:42  ▽このコメントに返信

でも、あほほど金があれば、
ブッシュでも入れますがな

25.2012年06月04日 10:43  ▽このコメントに返信

アメリカの大学は合格するだけなら、めっさ簡単。

まじな話、東大リサンのほーが、合格なら2倍難しいぞww

26.留学生2012年06月04日 10:46  ▽このコメントに返信

日本の大学は、遊び人養成学校と化しているから、行く価値はない。特に私立は酷いね。もう私学助成なんてやめればいいのに。税金の無駄でしかない。

27.気になる名無しさん2012年06月04日 10:53  ▽このコメントに返信

ワロタ
スレタイだけ見て家庭教師かなんかとスタバに来てるのかと思ったら盗み聞きかよw

28.気になる名無しさん2012年06月04日 10:55  ▽このコメントに返信

おまいらイェールの学食で一番美味いのって何だと思う?

29.気になる名無しさん2012年06月04日 10:57  ▽このコメントに返信

灘のトップクラスには滅茶苦茶努力するような程度の人間ではなれんよ
そんな努力しなくてもすっと理解できるクラスの人間がごろごろしてる
でも流石に医者の息子が多かった

30.h2012年06月04日 10:58  ▽このコメントに返信

金持ちはいいっすね。

31.気になる名無しさん2012年06月04日 10:59  ▽このコメントに返信

ただの自慢話で何の参考にもならんな。
エリートアピールうぜ

32.名無し2012年06月04日 11:00  ▽このコメントに返信

※28
豚の生姜焼き定食だろjk

33.気になる名無しさん2012年06月04日 11:05  ▽このコメントに返信

外国人だと授業料は凄い値段になるけど、よく払えるな。
知り合いでアメリカの名門大学通ってたけど数千万払ったらしい。

34.気になる名無しさん2012年06月04日 11:09  ▽このコメントに返信

院生時代に、MITやらハーバードやらイェールにコロンビアていう人たち一緒に研究していたけど、
普通にチャラいアメリカ人ってイメージだなぁ。
研究の話しをしている時や、仕事モードになった時の集中力はドン引きしたけどね。

同じ人間なのかを疑ったよ・・マジで

35.気になる名無しさん2012年06月04日 11:11  ▽このコメントに返信

そこそこの頭とやる気があるなら、秋田の国際教養大学がおすすめだわな。弟が卒業して帰ってきたけど、別人のようにたくましくなってた。

36.気になる名無しさん2012年06月04日 11:19  ▽このコメントに返信

※28
友達は焼肉鳥丼オススメって言ってた
オックスフォー丼懐かしいわ
おいしいけどフィッシュ&チップスさりげなく混ぜるのやめてほしいわ

37. 2012年06月04日 11:20  ▽このコメントに返信

アホが飲食店で勉強する口実を与えるなボケ

38.気になる名無しさん2012年06月04日 11:25  ▽このコメントに返信

xvideosの英語って、普段英語苦手でもなぜか読めるよね

39.気になる名無しさん2012年06月04日 11:40  ▽このコメントに返信

これは嫉妬したくなるわな
金もさることながら、凡そ20歳前後までに何かを達成するに当たり
(アイビーリーグに入学ってのはとりあえず「結果」扱いで良いよな)
どういうルートを辿れば歩留まりが良いのかを親が知ってるか否かで
勝負が決まってしまう傾向は強まってるなぁ

40.気になる名無しさん2012年06月04日 11:43  ▽このコメントに返信

予備校講師の出身大学はどこ?
え?国内?話しにならん
え?OB?OBなのに予備校講師なのにpgr

41.気になる名無しさん2012年06月04日 11:52  ▽このコメントに返信

雲の上過ぎて嫉妬する気にもなれんわ

42.気になる名無しさん2012年06月04日 12:00  ▽このコメントに返信

週刊ポストクソすぎ
こんなクソ記事ばっか書いてるから週刊誌の権威が地に落ちたんだよ

43.2012年06月04日 12:19  ▽このコメントに返信

英才教育の賜物ですね!!笑

44.気になる名無しさん2012年06月04日 12:21  ▽このコメントに返信

ttp://www.youtube.com/watch?v=li2iEDjkU1U
本人出演のマジック動画
英語うめーな

最近はこういう雲の上の連中が普通にTwitterやってたりするから、どんなこと考えながら生活してるのかがちょっと覗けて面白い

45.気になる名無しさん2012年06月04日 12:44  ▽このコメントに返信

やっぱ地頭と同じくらい生まれ育った環境って大事だな
毎日スタバって普通の高校生の感覚じゃない

46.気になる名無しさん2012年06月04日 12:50  ▽このコメントに返信

ハーバードは大学院からが本番なんだけどね・・・・

47.気になる名無しさん2012年06月04日 12:58  ▽このコメントに返信






週刊ポストうぜーーーーーーーーーーーーー



どうでもいいクソガキを記事にしてんじゃねーよ

48.気になる名無しさん2012年06月04日 12:58  ▽このコメントに返信

うちの近所はマック・モスしか・・・

49.気になる名無しさん2012年06月04日 13:00  ▽このコメントに返信

フラペばっかり飲んで糖尿と風邪を併発しろー!

50.気になる名無しさん2012年06月04日 13:18  ▽このコメントに返信

嘘クセ-

51.気になる名無しさん2012年06月04日 13:24  ▽このコメントに返信

2012年06月04日/11時20分47秒
GIGAZINE
2ちゃんねるがまとめサイトに対し…

更新禁止~♪

52.気になる名無しさん2012年06月04日 14:03  ▽このコメントに返信

金持ちじゃないからスタバでリスニングの勉強をしてたんだと思うんだが。

53.気になる名無しさん2012年06月04日 14:23  ▽このコメントに返信

うえー ハリーポッターの原書読んでできた子気分になってたのに この記事読んじゃったよ

54.なし2012年06月04日 14:30  ▽このコメントに返信

外国人の友達を作るという発想にならないところが理系人間っぽいな

55.気になる名無しさん2012年06月04日 14:47  ▽このコメントに返信

子供の頃に海外ってのが超でかいんだよな
これがなかったら恐らくこの人もここまでできてないだろう

あとこの人はスタバ代ぐらい自分で稼いでるだろ。別に大学なんて行かなくてもお金稼ぐ術はいくらでも持ってると思う
うらやましい。環境に恵まれてるだろうけど、それだけじゃ普通こんなにできないよ

>>54
理系とか文系とか全く関係ないだろ
理系文系で分けてもどちらも身につかない俺達は学業においては遥か雲の下の存在




環境がなかったら

56.2012年06月04日 16:05  ▽このコメントに返信

お前らがいくら嫉妬しても、彼らのような人たちには猿が喚いてるとしか思えないんだろうな。むしろ可愛げがある分猿のがましか

57.気になる名無しさん2012年06月04日 16:13  ▽このコメントに返信

別に頭良くならなくてもいい  
幸せになれればそれでいい

58.名無し2012年06月04日 17:22  ▽このコメントに返信

海外の大学は日本と違って卒業するのが難しい
入るだけならハーバードでも中学レベルの国語と数学ができればおk

59.(^O^)2012年06月04日 17:47  ▽このコメントに返信

向上心のない奴はバカだよ
進歩を諦めて今のままでいいとか言ってる奴は人間じゃない
努力することは人間と他の動物を隔てる証だ

60.気になる名無しさん2012年06月04日 17:56  ▽このコメントに返信

「スタバに行ける金がある」「アイビーにも行ける金がある」という環境格差は横に置くとしても
他人の雑談を聞いて語学を鍛えるエピソード自体は渡欧渡米した先人の逸話にもあるね。

※52
アイビーリーグの学費って平均して年間4~5万ドルだぞ。
金のない家庭はそもそも通わせることすら適わない。

61.気になる名無しさん2012年06月04日 18:01  ▽このコメントに返信

灘のトップ層は理三と京医に行ってしまう。
結果、日本のエリート層はぱっとしない。世界のエリートと戦えない。
医療水準だけは世界一。

62.名無し2012年06月04日 18:05  ▽このコメントに返信

入学は簡単
卒業のほうが難しいなんてのは全くのデタラメ
98%ぐらい卒業してる。
そもそもハーバード生クラスになると大学にはいってもキッチリ勉強してるから留年するやつなんていない。

勉強だけではハーバードにはいけない。
クラブで全国大会優勝だったりの成績があって、リーダーシップがあって、個性もある人間じゃないといけない。
もちろん英語力も相当必要。
ガリ勉にとっては最高の嫉妬相手だな

63.気になる名無しさん2012年06月04日 19:35  ▽このコメントに返信

自分は出来る子だと思ってるお前らも脱帽の秀才

64.気になる名無しさん2012年06月04日 20:06  ▽このコメントに返信

日本の大学なんて宮廷クラスですら就職予備校wwwwwwww
良い大学いって大企業に就職するのがジャパニーズドリームwwwwwwww
仕えるのに慣れてる大和奴隷ワロリンwwwwwwww


そりゃ不景気にもなりますわwwwwwwww

65.気になる名無しさん2012年06月04日 20:07  ▽このコメントに返信

やってもできない子ですが、それがなにか
灘に行く時点ですげえと思うけど、さらに一流大学に留学ってもう惚れるしかないな
頭よすぎる人の話って別次元で面白い

66.2012年06月05日 00:21  ▽このコメントに返信

最後www
基本オーイェス!とシシシシ~!しか無いだろw

67.気になる名無しさん2012年06月05日 00:33  ▽このコメントに返信

どうも人の話に聞き耳立ててるのは失礼な気もするなぁ

キニ速の全記事一覧

週間ページランキング

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
ゲーム
おもちゃ新商品
マンガ
DVD
ライトノベル
グッズ
書籍新作
アイドル
ブログアプリ
はてなブックマーク
3日間集計逆アクセス
アクセス解析
Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ