スイーツ(略)について185 最近の記事 その115
更に続きです。
>人生生き地獄のヨイチとアンチがファビョン
http://sweets4.blog96.fc2.com/blog-entry-3004.html
(5/30)
何と言うか、他人に対しては「反論するなら証明してから」と言い張る人間が、
>「これほど醜い日本人女性」初期の頃のこの手の投稿にファビョって粘着する様になっ
たのがヨイチや学歴、職業を詐称してまで粘着する偽医者和歌山のアンチwwwwww
wwwwwwwww
ざああああああまああああああああああああああああ
と何処で書き込まれたかも定かではない、anti様やヨイチ様が閲覧したかどうかも不確
かな情報を根拠に他人を批判しているのだから、本末転倒だろう。
--------------------------------------------------------------
次は、
>(空白)
http://sweets4.blog96.fc2.com/blog-entry-3005.html
(5/30)
まず引用文だが、懐疑主義者様が批判的な意見を述べる際によく用いる(△笑)という
表現に対抗したつもりなのか、(嘲笑)という表現を18行、500文字程度の文章の中で
29回も(嘲笑)と繰り返しているわけだが、意趣返しに
しても此処まで来ると偏執狂か粘着の粋だろう。
それに本文でも、
>こいつらカスに何度言っても無駄wwwwwwwwwwwwww
自分に対する質問に答えない、そして自分の捏造や因縁に対する弁明もしない。
日々更新するブログ記事から自分に都合のいい部分を取り出して、毎回「自演」「
罵倒ばかり」「管理人はアク禁をする」と因縁をつけ、印象操作するwwwwwwww
wwww
自分の頭で何もいえない、だから最終的には「相手への精神攻撃」「レッテル付け」
だけを行うカス。
と言いながら、その直後に
>48歳の最底辺貧乏萌オタのカス、こいつこそが「食物連鎖最底辺」のカスwwww
wwwwwwwwww
毎回嘘、捏造、丁稚あげ、印象操作と精神攻撃だけwwwwwwwwwwwwwww
神の天罰を受けて生まれてきた悪魔。遺伝子異常、前頭葉未発達のノッペリ、人格障
害者。
更には外国人との交際も、議論経験も無し。それでも2chの情報で外国人への憎悪
をぶつける悪魔。
と、AAまで使って懐疑主義者様に対し「こんな容姿だ」と言い張り、
>どうやってこの人から、「幸福」「友愛」「平等」「平和」「愛」「自由」が生まれ
るのwwwwwwwwwwwwwww
と「レッテル付け」を行って誹謗中傷しているのだから、本末転倒だろう。
というか、ついこの間、当方のブログのコメント欄で「規制がされている」と嘘の情報
を流していたのは何処の誰だったかな?
--------------------------------------------------------------
続いて、
>何度自演をバラされても懲りねえ劣等007猿w
http://sweets4.blog96.fc2.com/blog-entry-3006.html
(5/30)
最近のブログ主の支持者の一人であるLet's destroy Japland!氏の書き込みを引用
している訳だが、毎度の如く「自演」だと言いながら勝手に決め付けているだけだし、
そもそもデフォルトのHNでの書き込みが認められている掲示板で、そのデフォルトの
HNの何処かの誰かによる書き込みを特定人物の「自演」だと言い張ること自体、滑稽
の極みだろう。
--------------------------------------------------------------
次は、
>欧米の猿真似でつくった軍隊ならではの結果
http://sweets4.blog96.fc2.com/blog-entry-3007.html
(5/30)
まず引用文だが、
>日本の戦闘機パイロットが「戦闘機の敵は、戦闘機だ」と考え、戦闘機の武装は
「7.7mm機銃2挺で充分だ。20mm機関砲など百害あって一利無し」と意見具申
を行っていた時代に、一挙に4倍もの火力を備えた戦闘機として登場した。
というが、こういう資料も有る。
>零戦初期型には、20mm機銃2挺(翼内)と7.7mm機銃2挺(機首)が搭載されていた。
>行弾数については、特に初期の60発ドラム弾倉は決して多いとは言えないが、零戦の
みならず同時期の欧米機も似たようなものであり、改良によって最終的にはベルト給
弾化により125発まで増加した。なお、エリコンFFシリーズは弾倉が機銃の構造の一
部であったため、ベルト給弾化は困難といわれており、本家スイスのみならず技術先
進国といわれたドイツでも実施されておらず、日本の九九式二号四型が唯一の事例で
あった。
>九九式20mm機銃は「照準が難しく、修正しているうちに弾がなくなる」ため、戦闘機と
の格闘戦においては使い難いという欠点があった。特に一号銃に顕著だったという。
だが、「照準さえ良ければ一撃でノックアウト可能」な大威力を活かして開戦直後から、
主要部に重厚な防弾装甲を施されたB-17をも撃墜し、米軍に大きな脅威を与えた。
それでも用兵側にとっては不満が残り、ミッドウェー海戦で沈んだ空母「加賀」の直
掩隊は、さらなる威力増大を求めている。
>また、大戦後期にアメリカ軍が12.7mm機関銃6〜8門を装備したF6FヘルキャットやP-
51ムスタングを投入してくると、機首の九七式7.7mm機銃二挺に替えて、三式13.2mm
機銃を1〜3挺(機首1、翼内2)搭載した型も登場した。
上記引用元
>1935年(昭和10年)夏頃、日本海軍では航空本部長山本五十六中将の主導の元、大
型爆撃機に対処可能な大口径機銃の導入が検討されていた。航空本部技術部首席
部員であった和田操が中心となって各国の大口径機銃を比較検討していたところ、在
フランス武官からエリコンFFの情報が入ったことから、急遽サンプルを輸入して調査
が行われた。
(中略)
1941年(昭和16年)に改称)でエリコンFFのノックダウン生産を開始、1938年(昭和
13年)3月にはエリコン社の技師6名が来日し技術指導をし、7月にはライセンス生産
に移行した。
上記引用元
上記のソースが示すように、既に1940年就役のゼロ戦の初期型から20mmクラスの火器
は装備されていたわけだし、第二次世界大戦開戦(1939年)以前に既に20mmクラス火器
の国産化に成功している。
そもそも引用されている書籍で言及されている米軍の航空機「P-61」は、夜戦用の重戦闘
機として大戦末期に就役(1944年)した機種であり、その大型の機体と強力な発動機故の
重武装が可能であったが機動性では大きく劣っており、一概に重武装であったから全面的
に優れていると言うわけではないだろう。
で、こんな戯言を受けてブログ主が言うには、
>日本人は優秀なのだが
「日本人女性は白人女性より美しい文献が存在する」!
「日本人女性は白人女性より美しいお墨付きが存在する」!
「日本人女性は白人女性より美しい比較画像が存在する」!
「日本人女性は白人女性より美しい統計が存在する」!
「日本人女性は白人女性より美しい論理が存在する」!
と、感情的に喚く日本人が、これだけ情報化された現在でも存在するので、当時の「
まともな日本人」は相当鬼畜日本猿の詭弁と精神論に苦悩したと想像できます。
というが、書き込まれた事柄を鵜呑みにして日本人を批判すること自体滑稽だし、確か
上記で「感情的に喚く」と上げられている事柄自体が、内容を裏返せばブログ主の発言
そのままであり(そもそも反論者側に「あるならお前が出せばいいだろ!」と言っていた
事柄がいつの間にか「存在する」と言った事に改竄されている)、しかもブログ主自身
出せもしないのに「統計は有る」などと言っているのだから「鬼畜日本猿はどちらだ」
といった感じである。
--------------------------------------------------------------
取り敢えず此処まで。