1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:34:46.63ID:DsdpvTXb0
今は一回帰宅したら出掛けらんねーわww
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:37:00.48ID:X60wPAje0
家のドア開けて廊下にランドセル放り投げて遊びに行ってた
今は電気屋行くのも2日くらい悩むけど
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:36:56.63ID:tfLJGIQk0
帰宅する状況にならないだろ
常に在宅だろうが
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:38:39.07ID:FC5G2NsFO
あんなちっさい体で何であんなに元気だったんだろな
あの頃の俺ら
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:38:50.48ID:TIuvDjjNO
体が小さかった分エネルギーに満ち溢れてたんだな…
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:11:10.61ID:HuURqW6v0
ちっちゃいおっさんが元気なのもそのせいか
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:42:19.09ID:FBIX7WkX0
ラジオ体操終わって「10時にここに集合しようぜ!」とかよく眠くなかったな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:43:46.56ID:/CvQTq+i0
下り坂を足広げて爆笑しながら降りてったっけ・・・
あんなので楽しかったもんな
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:37:41.43ID:kXkGJMhb0
道路の白線以外踏んだら死亡とかやってたわ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:39:13.28ID:DsdpvTXb0
しかも持ち金0円がデフォwww
今はジュースとか飲まんと移動できないよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:39:31.20ID:QR2+yjCD0
小学生のうちは疲れってのが無かった
一日中遊んでも次の日また同じだけ遊べた
筋肉痛とか疲労とかなにそれだったなあ
あーあ…
あー…
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:46:47.96ID:o3OrWdCm0
ホントに全力で生きてたわ…
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:45:49.42ID:DsdpvTXb0
しかも7時帰宅→飯→風呂→ゲーム→宿題と規則正し杉ワロタwwwww
ちゃっかり朝6時半に起きてるし
土曜日は12時に集団下校してソーメン食って公園集合www
日曜日は子供会の集まりで草むしりとか無償でやっちゃうしwww
毎週月曜はリサイクルの日だから牛乳パックとか学校に持って行っちゃうしww
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:48:23.55ID:DsdpvTXb0
毎週金曜日はうわぐつ持って帰って洗っちゃうしwww
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:48:38.10ID:QR2+yjCD0
あれ、でもよくよく思い出してみればけっこうはぶられてたわ
なんだそんなにいまと変わらないや
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:48:46.58ID:IKzSBEM40
本当にやめてくれ・・・
なみだが出てくる
33: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/23(木) 05:51:11.44ID:0ZWH5nti0
いいか?良い思い出だけ思い出すんだ!
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:51:35.29ID:/CvQTq+i0
今の子供にはわからんだろうけど
土曜日に学校で遊ぶ約束してダッシュで
帰ったらオカンが昼飯作ってんだよな
飯かきこんだらそのまま遊びに行って夏ならセミやバッタ
なんかを捕まえに行って夕方になり帰るとカレーのニオイが部屋に
充満して、うきうきしながら風呂に入って、出てドラゴンボール見ながら
そのカレー食って、まだテレビ見たいのに睡魔で意識がなくなってくんだよな
っで次の日はまた日曜だから元気100%で朝目覚める。
473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 08:52:57.91ID:kXxO+i/ni
>>35
同年代か??
何故か土曜日はカレーだったな
そしてドラゴンボールも土曜日だったっけ
良く覚えてんな
駄菓子屋のきな粉バーの楊枝の先が赤いと当たりでもう一本だったな
楊枝を歯茎に突き刺して先を血で赤くして当たりを捏造したのはいい思いで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002DSJXBE/2log0d-22/ref=nosim/
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:54:10.03ID:DsdpvTXb0
子供会って今でもあるのかな
秋に神輿を強制的に担がされたりクリスマス会やったり結構楽しかった
当時は嫌々参加してたのに不思議だ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:54:16.03ID:IL3UYRdf0
天神山の山肌剥き出しの30mぐらいのちょっとした崖ロッククライミングで登ってたけど下手したら死んでただろあれ
先に登った友達に笑わされて落ちた記憶あるわ。幸いにも崖伝いにガガガガガッ、って落ちてったから死ななかったけど
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:54:58.86ID:3oOF8q5G0
携帯ないから友達の家電は基本暗記
ヒマだと速攻で電話か公園に特攻
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:59:00.26ID:rjBYt7Di0
>>42
そうそうww未だに電話番号覚えてるわ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:57:30.34ID:PV+/ISNX0
暇だとアポ無しで友達の家行ったり公園とか校庭行って誰かしらと遊んでた
今だと考えられないな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:57:11.13ID:9sdL47HV0
懐かしいなぁ
俺は一日100円の小遣いで
学校から帰宅
↓
即効かーちゃんから100円せびって1分以内には家を出てた(遊ぶ時間がもったいないから)
↓
いつもの駄菓子屋にいつものメンバーで集合
↓
夕方16時になったらみんなで公園へ行って鬼ごっこしてチャイムが鳴ったら帰ってたな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:01:00.09ID:Htkly99o0
ピンポンダッシュと駄菓子屋万引きレースは誰もが通る道だよなwwwww
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:20:27.30ID:XAb5JNTt0
駄菓子屋で売ってる30円ジュースの底に名札ピンで穴開けて
ピューピュー飲むのが好きだった
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:26:51.76ID:Wauvd3P3O
>>137
そこは歯で穴あけるもんだろ!
ピューピュー飲むの楽しいけどなかなか減らない
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:01:11.29ID:Wauvd3P3O
メンバー集まらないときは2対2で野球とかしてたな
透明ランナー多すぎてわけわからんwwwww
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:36:31.83ID:PjR7ihVo0
>>59
透明ランナーなつかしすぎる泣いたwww
495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:12:50.13ID:aCPTZ0Dj0
>>59
透明ランナーって俺が発明した言葉だと思ってた
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:01:05.72ID:3lvoXHGA0
小学生に戻りてえwwwww
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:17:29.29ID:ZLVcDeNsO
学校行ってて楽しみだったのはやっぱ給食のメニューだな
カレーうどんは好きだった
特にデザートは冷凍みかんとか人気で
給食でケーキがでた時は祭りのようなテンションだったわ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:22:06.63ID:YCz+2EW30
>>124
給食費余った月は小さいアイス出てたから(しかもメニューに載ってないからサプライズ的)余ることを毎月祈ってたわw
懐かしいな…
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:37:45.07ID:DsdpvTXb0
給食でポークビーンズというおかずが好きだったんだが周りには人気無かったな
大豆と豚肉を和えたやつwww
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:41:35.47ID:gU/+w3GmO
給食でクレヨンしんちゃんのふりかけがでた時に男子が「俺アクション仮面のやつがいい!」とか言いながら奪い合い
最終的に本気でケンカすることも
561:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 11:05:09.57ID:tE39YZHq0
コッペパン
牛乳
ナポリタン
フルーツサラダ
この給食の組み合わせ覚えてる人いる?
562:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 11:10:14.33ID:OJ7MGAZq0
それおまえの学校の話だろ
うちはカレーうどんにきなこパン
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:45:31.83ID:DsdpvTXb0
給食の放送の時にモノマネ大会がある日は生徒が放送室に飛び入り参加して良かったのだが結構盛り上がったな
クレしんとかモノマネする奴が多かった
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:01:40.04ID:UlLNaGHs0
小5くらいまで給食残ってたら掃除してる最中でも食べさせられてたけど今思うと不衛生すぎる
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:03:33.39ID:3lvoXHGA0
>>63 俺も小五くらいまでは嫌いな物は残せず無理矢理食べさせられてたわww
一部の女子が授業中なのに食ってた事もあって流石に可愛そうだと思った
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:05:21.73ID:FC5G2NsFO
>>68
あれトラウマになってむしろ大人になっても給食思い出して食えなくなるらしいな
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:06:14.97ID:ZLVcDeNsO
>>63
うわぁ経験あるわ…
掃除中一人だけ食べて、食べ終わったら食器を一人で片付ける時の視線
普通ならなんであいつ食器もって歩いてんだって視線が恥ずかしかった
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:04:22.37ID:DsdpvTXb0
給食の時ゲロ吐く奴結構居たよな
そこまでして食うなよwww
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:10:02.08ID:IKzSBEM40
>>70
鼻から牛乳出すやつはいたわ
牛乳で思い出したが、飲む時に笑かされるからすぐ飲んでたわ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:57:40.32ID:DsdpvTXb0
掃除の時間になると良いホウキを取るために無意味なダッシュしてたわww
張り切り過ぎだろwww
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:58:55.13ID:PV+/ISNX0
>>50
あったなwww
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:01:14.45ID:FBIX7WkX0
>>50
なんで全然違う学校なのにどこのガキも同じことすんだ
どこから伝承されてんだ
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:35:26.68ID:PjR7ihVo0
>>50
先生用の長いホウキはマジ取り合いだったわw
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:02:46.15ID:DsdpvTXb0
高い所に登ったらタッチされなくなるたかおにってやつが好きだった
あといろおに
言われた色を触ってたらタッチされないやつ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:12:23.12ID:PV+/ISNX0
>>66
色鬼とかめちゃくちゃ懐かしいwww
氷鬼ってのも好きだった
694:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:46:40.40ID:EosDCJOx0
都会っこはマンション鬼が普通だよな?
30分から1時間で苦情が来て終わりだけど
696:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:49:13.79ID:aSKWkask0
>>694
やったわwwwwwww
鬼が迫ってる時にエレベーター乗って閉まる連打してめっちゃスリルあった
必ず宮川が鬼やらされてたな
翌日朝礼で注意された
697:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:49:37.57ID:coM3bC3J0
デパートで鬼ごっこして店員に屋上まで追われたあの頃
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:08:38.95ID:2Xdhs1wu0
冬でも短パンはデフォ
調子いいときは半袖でも問題なかった
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:13:40.14ID:XAb5JNTt0
例えば家族で海行ったりすると
親父は午後くらいから昼寝に入る
せっかく遊びに来てんのにアホかこいつはって思ってたけど、
今はその気持ちがよく分かる
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:05:10.87ID:3oOF8q5G0
土日の朝は勝手に目覚めてまだ寝てる親の邪魔してたわ
いまから考えると両親は朝でも大人のやることがあったのかもしれないな
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:16:47.11ID:LwQF/76g0
朝が待ち遠しくていつも早起きして学校行って遊んでたなあ・・
今は朝が嫌で嫌で起きても倦怠感と憂鬱の毎日です
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:16:48.59ID:XAb5JNTt0
そこそこの怪我負ってんのに
遊びたい一身で自己セーフ認定してたからな
常に脳内麻薬状態
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:16:48.81ID:/ytA6VpnO
虫取り大好きで得意だったのに今はカブトもセミも触れない…
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:13:58.33ID:DsdpvTXb0
廊下は走るなとか言われましてもwww
今は走る気力ないわwww
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:17:29.78ID:f5NC9yCrO
毎朝校舎の3階にある教室まで階段を一段飛ばしで駆け上がっておっはよー!とか叫んでたのに
今じゃ病院の階段一階分登るだけでもだいぶきつい
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:18:45.70ID:xkTG2U8k0
あの頃のパワーは精子を出すことによって失われて行きます
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:19:47.60ID:3oOF8q5G0
>>129
割と真剣にそう思う
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:19:12.28ID:/CvQTq+i0
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:44:32.74ID:XAb5JNTt0
運動会の保護者リレーで毎年必ず誰かしらこけることが
不思議で仕方なかったんだけど
今ガチ走りしたら確実にこける自信がある
549:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 10:30:42.05ID:Jlo4MLApi
ちょっと筆箱に付けてるキーホルダー変えただけで
何これって集まってくれた女子
今では散髪しても気付かれない
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:26:01.69ID:B4jTiBemO
友達とけんかして広場で決闘したなぁ…
最後は泥だらけになって仲直りしたっけ
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:27:46.28ID:/CvQTq+i0
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:28:01.92ID:DsdpvTXb0
雨の日に校庭に赤旗っていうのが立ってて校庭で遊ぶなっていう印だった
がっかりしたもんだよな
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:24:50.35ID:UlLNaGHs0
道端に落ちてるエロ本を人気のないとこまで蹴飛ばして傘の先でページ開いてました
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:40:30.22ID:v7WbUWVY0
>>151
エロ本だけで必死すぎワロタ
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:28:07.04ID:ZLVcDeNsO
女子の家に初めて行った時はドキドキした
それ以来女子の家なんて行ったことない、つか女友達なんて…
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:33:16.74ID:YCz+2EW30
小学生で一人だけブラジャー付けてる女の子がいて「ババアかよwww」とか思って一ミリも興奮しなかった当時の純粋な自分を殴りたい
よく見とけば良かった
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:45:11.13ID:JsE8lmlJ0
廊下走って怒られることももうないんだよなぁ
小学生の頃好きな子の椅子とリコーダペロペロしたのはいい思い出だ
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:53:47.37ID:cSxHwyYi0
セクロスを知らないからこすりあわせるだけだったあの頃
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:55:05.03ID:EceloJIo0
不意に見ちゃったトゥナイト2…
あの時感じた興奮と背徳感が混じった不思議な気持ちは、居間トゥナイト2をYouTubeで見ようがどんなエロビデオ見ようがもう感じられない
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:56:01.64ID:3OKtSlgh0
シコリ方が分からずシコシコせずチ○チンをブンブン振ってた小学6年生
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:37:03.66ID:9sdL47HV0
高学年になると黄色い帽子がダサくて、いかついドクロのバッジとかスプレーで黒くしたり厨2病丸出しだった俺がいた。
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:40:31.87ID:DsdpvTXb0
上履きの余白でいかに個性を出すか必死だった。adidasのロゴをマジックで書いてたなwww
女子は大人っぽく筆記体で名前とかだった
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:44:03.96ID:3OKtSlgh0
下敷きで窓から入ってくる日光を反射して授業邪魔してたヤツが今ではヤクザになってしまった。
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:40:38.80ID:3OKtSlgh0
ただ今も昔もウンコ踏んだやつとトイレでウンコしてたやつに付けられるあだ名が「ウンコマン」であることには変わりはない。
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:47:43.06ID:1iNaXcWb0
転校するやつがいるとクラス内でお別れ会を開いてコントやったりハンカチ落とししたりフルーツバスケットしたりドロケイしたりしてた
転校する子最後は泣いちゃうんだけど
>>230
あったなww
転校する奴は鉛筆とかを一人一本ずつ配ってたな
あれは何のためだったのだろう
今でも配る習慣あるのかな
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:07:37.55ID:DsdpvTXb0
クラス替えの時に担任が発表されるが初老とかおばさん教師とかだとガッカリして
27~40歳ぐらいの若い男教師だと嬉しくてみんな盛り上がったよな
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:49:28.83ID:B4jTiBemO
休み時間が始まった瞬間ダッシュで校庭いってドッヂボールの場所とりしてた
休み時間始まりのチャイムまで校庭に出ちゃいけなかったから昇降口の前に学年の足早い奴が待機してたなww
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:52:58.49ID:PV+/ISNX0
>>240
場所取り懐かしいwww
木の枝で線引いてたな
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:54:06.93ID:XAb5JNTt0
すげー固い土ダンゴを作るブームが毎年1回はあった
>>263
サラサラの砂がポイントだったよな
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:50:49.98ID:3OKtSlgh0
終わりの会で「○○くんにブタって言われました。謝ってください」ってのがあった
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:53:53.55ID:FC5G2NsFO
>>248
あったwww
帰りの会で発言する女子はいつもだいたい同じ奴なんだよなww
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:09:49.50ID:DsdpvTXb0
バッドばつまるというキャラの布地で家庭科の時間にリュックみたいなの作ったわ
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:17:32.69ID:PV+/ISNX0
>>306
ナップサックwwwwww
懐かし過ぎるwww
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:06:18.45ID:d1QWviXf0
下校中「この石家まで蹴り過ごせたら俺不老不死」
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:09:49.70ID:EceloJIo0
>>297
あ、今の練習だから
3回まではセーフ
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:15:43.43ID:NpnhUCwv0
口さけ女が怖くて一人で帰れなかった
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:16:17.73ID:sxbyP5o/0
>>326
え・・おっさ・・お爺ちゃん?
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:17:00.68ID:DsdpvTXb0
なんで小学生ってみんなこんな筆箱なんだろう


こういう鉛筆が立てれるやつかっこよくて最高に憧れた

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:20:17.67ID:FGPT3Xc30
>>331
周りが布製の筆箱に替えていく中、ストリートファイターの筆箱を卒業まで使ったな…
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:20:20.05ID:PV+/ISNX0
>>331
ソニックのそういう筆箱使ってたわ
鉛筆削り付きとか懐かし過ぎ
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:10:07.85ID:67l91b2+0
ドッヂ チョロQ ミニ四駆 ビー玉 カードダス DBゴッコ ギブス ブランコ
消しゴム落とし メンコ ベーゴマ おにごっこ とやることでいっぱいだったな
>>308
バトルえんぴつも頼む
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:12:04.37ID:sxbyP5o/0
>>308
蝉の抜け殻が宝物だった俺に謝れ
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:12:16.40ID:wjacbQYe0
>>308
ドロケイ(ケイドロ)もね
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:24:42.98ID:sCgf9rqa0
>>308
バトエンキャップは諸刃の剣
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:11:43.19ID:UlLNaGHs0
消しゴム落としの為に実用性皆無なでかい消しゴム持ってるやついたなあ
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:23:29.37ID:LwQF/76g0
さん♪さん♪さん♪さわやかさんくみ~
350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:24:36.01ID:DsdpvTXb0
学校を病欠して観るさわやか三組はなぜか罪悪感
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:24:47.93ID:FGPT3Xc30
ガンコちゃーん!
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:25:52.92ID:vmx5IY+y0
>>352
出たwww
風邪で休んだ時にいつも見てたわwww
413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:45:03.63ID:sxbyP5o/0
プールの水がドバドバ出てる所で修業するやつ
419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:47:05.53ID:FGPT3Xc30
>>413
それ俺だわ
プールの時間は水底で寝転がって女子の股間をローアングルで見てました
596:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 12:27:07.39ID:duqlgJAH0
小2~小4 自転車のギアで張り合う
小5~ なぜかママチャリがはやる
なんだったんだろあれ。
602:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 12:30:48.05ID:iW3or1FEO
>>596
小5の時ママチャリ流行ったなー
サッカー部行く時はママチャリにスパイクはいて行ったな
745:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 15:40:32.47ID:bwtklYkFO
土曜は半ドンで帰宅してメシ食ってすぐ公園行くと待ち合わせも無しにみんな集まってたな
で夕方までかくれんぼしたり鬼ごっこしたりしてた
ボール持ち込んだ奴はヒーローだった
今の子供ってマジで何してんだ?
公園で遊んでる子供なんか全然居ないんだけど
563:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 11:12:32.08ID:zzom/6HA0
土曜日の午前授業の楽しさをもう一度味わいたい…
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:08:58.52ID:AXHZrVAT0
小学生の生態を描いてる漫画はいっぱいあるけど、妙に大人っぽくてリアルなのは少ない
それ町の小学生描写はリアル過ぎる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478592604X/2log0d-22/ref=nosim/
550:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 10:30:55.88ID:tE39YZHq0
秘密基地は誰もが通る道だよな
俺も誰も使わなくなった団地の廃墟で肉焼いて食ったっけなー
430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:59:04.70ID:taeoQCLS0
夏休みに自転車でどこまでいけるかと小旅行。計画も、地図も、お金も、何も持たずに。
国道をただひたすら進んでいた。途中大きな下り坂があって自転車はひとりでに進む。
ペダルを漕がなくても。何もしなくても。
ただ、ただ気持ちよかった。自分は今、世界一早いんじゃないかと思った。
子供心に凄く遠いところまできた事を知り、一同感動。滝のような汗と青空の下の笑顔。
しかし、帰り道が解からず途方に暮れる。不安になる。怖くなる。いらいらする。
当然けんかになっちゃった。泣いてね~よ。と全員赤い鼻して、目を腫らして強がってこぼした涙。
交番で道を聞いて帰った頃にはもう晩御飯の時間も過ぎてるわ、親には叱られるは、
蚊には指されてるわ、自転車は汚れるわ。
でも次の日には全員復活。瞬時に楽しい思い出になってしまう。絵日記の1ページになっていた。
今大人になってあの大きな下り坂を電車の窓から見下ろす。
家から電車でたかだか10個目くらい。
子供の頃感じたほど、大きくも長くもない下り坂。
でもあの時はこの坂は果てしなく長く、大きかった。永遠だと思えるほどに。
今もあの坂を自転車で滑り落ちる子供達がいる。楽しそうに嬌声を上げながら。
彼らもいつの日にか思うのだろうか。
今、大人になってどれだけお金や時間を使って遊んでも、
あの大きな坂を下っていた時の楽しさは、もう二度とは味わえないと。
もう二度と、友達と笑いながらあの坂を、自転車で下る事はないだろうと。
あんなにバカで、下らなくて、無鉄砲で、楽しかった事はもう二度とないだろう
677:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:35:01.56ID:w8XGZHn50
あの頃は自転車でどこまでもいけると思ってたな・・・
678:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:36:22.71ID:aSKWkask0
探検と称してチャリでみんな知らないような所まで行って迷子になる
617:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 12:41:15.81ID:duqlgJAH0
夏休み 5時の鐘がなって、やばいやばいと思いつつも続行した鬼ごっこ。
帰ったらばーちゃんが天ぷら作ってて、風呂先に入れっていわれて、
じーさんが入った直後の風呂は滅茶苦茶熱くて。
あがって夕飯食べたらテレビ欄見てどれ見ようか狙い定めて。
心霊特集とか。金曜ロードショーのラピュタとか。
cmの間にガリガリ君を全速力で取りにいって。
636:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 13:27:40.11ID:wAZ4eg6Ri
夏なのに帽子も被らず昼間っから良く遊んでたよなw
昼飯食ったらまた遊びに出て…
自転車無いやつは走ってついて行ってたしw
635:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 13:23:31.46ID:b8sKEpKL0
あの頃は無限の可能性を秘めてたのにな
どうしてこうなってしまったんだ
あー、あの頃に戻りたい
724:!ninja:2012/02/23(木) 15:17:13.91ID:pXIpWvZD0
土曜日の昼飯のラーメン・チャーハン率は異常
夏のそうめん率も異常
725:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 15:19:55.92ID:1B57MC8c0
>>724
俺はほぼ焼きそばだったわw
あとはお好み焼きとかみんなでプレート囲んでた
夏はそうめんだよなwww
753:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 15:54:25.39ID:1R6Qvz0L0
夏の夕方の蚊取り線香のにおい嗅ぐと小学生の頃の夏休みを思い出す
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 08:03:53.54ID:ydEoPkMo0
懐かしむだけじゃダメだ
もう一度あの元気を取り戻す方法を考えよう
476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 08:58:17.67ID:Nx0yffhX0
ポケモンのEDかなんかだった
「はやっくおっとなっになーりたーいっな!」は今になって聞くとぜんぜん違う歌に聞こえるよね ぼろぼろ涙出る
494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:12:09.67ID:r+PHSq49O
ポケモンの歌はすごいよなあ
聞く度に悲しい気持ちになる
496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:14:21.88ID:9sdL47HV0
>>494
このエンディング聴きながらポケモンカレー食うとあの日を思い出す。
507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:24:36.64ID:b2Xy4HYV0
>>494
懐かしい
500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:16:53.76ID:eFTstgIK0
はぁ
504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:22:40.89ID:Nx0yffhX0
>>500
あぁだめだこれはマジでクる
646:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 13:54:37.28ID:iW3or1FEO
あの頃の自分が今の姿を見たら
泣くか笑うかだろうな
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:11:30.80ID:Luvilgsw0
過去に戻れる発明まだかよ…
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:09:07.60ID:IKzSBEM40
お前らと酒飲んでこの話したら泣いてしまう自信があるわ
665:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:23:42.22ID:tE39YZHq0
俺がガキの頃は犬のウンコをよく踏んでいた。それは前を向いて歩いていたから。
今となってはめっきり踏まなくなってしまった。
大人になって下ばかり向いて歩いていて…
大人になるってこういうことなのかな
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:12:14.55ID:aoCUibrm0
人生の最高期は小学生。
今 都会の大学で色んな遊び覚えたけど絶対勝てない
554:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 10:41:19.60ID:19D9ehpn0
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: ぼくはまだ12歳
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらラジオ体操に行って、
|l \\[]:| | | |l:::: 朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
あんなちっさい体で何であんなに元気だったんだろな
あの頃の俺ら
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:38:50.48ID:TIuvDjjNO
体が小さかった分エネルギーに満ち溢れてたんだな…
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:11:10.61ID:HuURqW6v0
ちっちゃいおっさんが元気なのもそのせいか
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:42:19.09ID:FBIX7WkX0
ラジオ体操終わって「10時にここに集合しようぜ!」とかよく眠くなかったな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:43:46.56ID:/CvQTq+i0
下り坂を足広げて爆笑しながら降りてったっけ・・・
あんなので楽しかったもんな
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:37:41.43ID:kXkGJMhb0
道路の白線以外踏んだら死亡とかやってたわ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:39:13.28ID:DsdpvTXb0
しかも持ち金0円がデフォwww
今はジュースとか飲まんと移動できないよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:39:31.20ID:QR2+yjCD0
小学生のうちは疲れってのが無かった
一日中遊んでも次の日また同じだけ遊べた
筋肉痛とか疲労とかなにそれだったなあ
あーあ…
あー…
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:46:47.96ID:o3OrWdCm0
ホントに全力で生きてたわ…
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:45:49.42ID:DsdpvTXb0
しかも7時帰宅→飯→風呂→ゲーム→宿題と規則正し杉ワロタwwwww
ちゃっかり朝6時半に起きてるし
土曜日は12時に集団下校してソーメン食って公園集合www
日曜日は子供会の集まりで草むしりとか無償でやっちゃうしwww
毎週月曜はリサイクルの日だから牛乳パックとか学校に持って行っちゃうしww
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:48:23.55ID:DsdpvTXb0
毎週金曜日はうわぐつ持って帰って洗っちゃうしwww
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:48:38.10ID:QR2+yjCD0
あれ、でもよくよく思い出してみればけっこうはぶられてたわ
なんだそんなにいまと変わらないや
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:48:46.58ID:IKzSBEM40
本当にやめてくれ・・・
なみだが出てくる
33: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/23(木) 05:51:11.44ID:0ZWH5nti0
いいか?良い思い出だけ思い出すんだ!
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:51:35.29ID:/CvQTq+i0
今の子供にはわからんだろうけど
土曜日に学校で遊ぶ約束してダッシュで
帰ったらオカンが昼飯作ってんだよな
飯かきこんだらそのまま遊びに行って夏ならセミやバッタ
なんかを捕まえに行って夕方になり帰るとカレーのニオイが部屋に
充満して、うきうきしながら風呂に入って、出てドラゴンボール見ながら
そのカレー食って、まだテレビ見たいのに睡魔で意識がなくなってくんだよな
っで次の日はまた日曜だから元気100%で朝目覚める。
473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 08:52:57.91ID:kXxO+i/ni
>>35
同年代か??
何故か土曜日はカレーだったな
そしてドラゴンボールも土曜日だったっけ
良く覚えてんな
駄菓子屋のきな粉バーの楊枝の先が赤いと当たりでもう一本だったな
楊枝を歯茎に突き刺して先を血で赤くして当たりを捏造したのはいい思いで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002DSJXBE/2log0d-22/ref=nosim/
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:54:10.03ID:DsdpvTXb0
子供会って今でもあるのかな
秋に神輿を強制的に担がされたりクリスマス会やったり結構楽しかった
当時は嫌々参加してたのに不思議だ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:54:16.03ID:IL3UYRdf0
天神山の山肌剥き出しの30mぐらいのちょっとした崖ロッククライミングで登ってたけど下手したら死んでただろあれ
先に登った友達に笑わされて落ちた記憶あるわ。幸いにも崖伝いにガガガガガッ、って落ちてったから死ななかったけど
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:54:58.86ID:3oOF8q5G0
携帯ないから友達の家電は基本暗記
ヒマだと速攻で電話か公園に特攻
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:59:00.26ID:rjBYt7Di0
>>42
そうそうww未だに電話番号覚えてるわ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:57:30.34ID:PV+/ISNX0
暇だとアポ無しで友達の家行ったり公園とか校庭行って誰かしらと遊んでた
今だと考えられないな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:57:11.13ID:9sdL47HV0
懐かしいなぁ
俺は一日100円の小遣いで
学校から帰宅
↓
即効かーちゃんから100円せびって1分以内には家を出てた(遊ぶ時間がもったいないから)
↓
いつもの駄菓子屋にいつものメンバーで集合
↓
夕方16時になったらみんなで公園へ行って鬼ごっこしてチャイムが鳴ったら帰ってたな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:01:00.09ID:Htkly99o0
ピンポンダッシュと駄菓子屋万引きレースは誰もが通る道だよなwwwww
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:20:27.30ID:XAb5JNTt0
駄菓子屋で売ってる30円ジュースの底に名札ピンで穴開けて
ピューピュー飲むのが好きだった
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:26:51.76ID:Wauvd3P3O
>>137
そこは歯で穴あけるもんだろ!
ピューピュー飲むの楽しいけどなかなか減らない
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:01:11.29ID:Wauvd3P3O
メンバー集まらないときは2対2で野球とかしてたな
透明ランナー多すぎてわけわからんwwwww
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:36:31.83ID:PjR7ihVo0
>>59
透明ランナーなつかしすぎる泣いたwww
495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:12:50.13ID:aCPTZ0Dj0
>>59
透明ランナーって俺が発明した言葉だと思ってた
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:01:05.72ID:3lvoXHGA0
小学生に戻りてえwwwww
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:17:29.29ID:ZLVcDeNsO
学校行ってて楽しみだったのはやっぱ給食のメニューだな
カレーうどんは好きだった
特にデザートは冷凍みかんとか人気で
給食でケーキがでた時は祭りのようなテンションだったわ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:22:06.63ID:YCz+2EW30
>>124
給食費余った月は小さいアイス出てたから(しかもメニューに載ってないからサプライズ的)余ることを毎月祈ってたわw
懐かしいな…
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:37:45.07ID:DsdpvTXb0
給食でポークビーンズというおかずが好きだったんだが周りには人気無かったな
大豆と豚肉を和えたやつwww
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:41:35.47ID:gU/+w3GmO
給食でクレヨンしんちゃんのふりかけがでた時に男子が「俺アクション仮面のやつがいい!」とか言いながら奪い合い
最終的に本気でケンカすることも
561:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 11:05:09.57ID:tE39YZHq0
コッペパン
牛乳
ナポリタン
フルーツサラダ
この給食の組み合わせ覚えてる人いる?
562:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 11:10:14.33ID:OJ7MGAZq0
それおまえの学校の話だろ
うちはカレーうどんにきなこパン
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:45:31.83ID:DsdpvTXb0
給食の放送の時にモノマネ大会がある日は生徒が放送室に飛び入り参加して良かったのだが結構盛り上がったな
クレしんとかモノマネする奴が多かった
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:01:40.04ID:UlLNaGHs0
小5くらいまで給食残ってたら掃除してる最中でも食べさせられてたけど今思うと不衛生すぎる
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:03:33.39ID:3lvoXHGA0
>>63 俺も小五くらいまでは嫌いな物は残せず無理矢理食べさせられてたわww
一部の女子が授業中なのに食ってた事もあって流石に可愛そうだと思った
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:05:21.73ID:FC5G2NsFO
>>68
あれトラウマになってむしろ大人になっても給食思い出して食えなくなるらしいな
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:06:14.97ID:ZLVcDeNsO
>>63
うわぁ経験あるわ…
掃除中一人だけ食べて、食べ終わったら食器を一人で片付ける時の視線
普通ならなんであいつ食器もって歩いてんだって視線が恥ずかしかった
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:04:22.37ID:DsdpvTXb0
給食の時ゲロ吐く奴結構居たよな
そこまでして食うなよwww
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:10:02.08ID:IKzSBEM40
>>70
鼻から牛乳出すやつはいたわ
牛乳で思い出したが、飲む時に笑かされるからすぐ飲んでたわ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:57:40.32ID:DsdpvTXb0
掃除の時間になると良いホウキを取るために無意味なダッシュしてたわww
張り切り過ぎだろwww
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 05:58:55.13ID:PV+/ISNX0
>>50
あったなwww
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:01:14.45ID:FBIX7WkX0
>>50
なんで全然違う学校なのにどこのガキも同じことすんだ
どこから伝承されてんだ
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:35:26.68ID:PjR7ihVo0
>>50
先生用の長いホウキはマジ取り合いだったわw
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:02:46.15ID:DsdpvTXb0
高い所に登ったらタッチされなくなるたかおにってやつが好きだった
あといろおに
言われた色を触ってたらタッチされないやつ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:12:23.12ID:PV+/ISNX0
>>66
色鬼とかめちゃくちゃ懐かしいwww
氷鬼ってのも好きだった
694:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:46:40.40ID:EosDCJOx0
都会っこはマンション鬼が普通だよな?
30分から1時間で苦情が来て終わりだけど
696:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:49:13.79ID:aSKWkask0
>>694
やったわwwwwwww
鬼が迫ってる時にエレベーター乗って閉まる連打してめっちゃスリルあった
必ず宮川が鬼やらされてたな
翌日朝礼で注意された
697:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:49:37.57ID:coM3bC3J0
デパートで鬼ごっこして店員に屋上まで追われたあの頃
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:08:38.95ID:2Xdhs1wu0
冬でも短パンはデフォ
調子いいときは半袖でも問題なかった
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:13:40.14ID:XAb5JNTt0
例えば家族で海行ったりすると
親父は午後くらいから昼寝に入る
せっかく遊びに来てんのにアホかこいつはって思ってたけど、
今はその気持ちがよく分かる
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:05:10.87ID:3oOF8q5G0
土日の朝は勝手に目覚めてまだ寝てる親の邪魔してたわ
いまから考えると両親は朝でも大人のやることがあったのかもしれないな
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:16:47.11ID:LwQF/76g0
朝が待ち遠しくていつも早起きして学校行って遊んでたなあ・・
今は朝が嫌で嫌で起きても倦怠感と憂鬱の毎日です
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:16:48.59ID:XAb5JNTt0
そこそこの怪我負ってんのに
遊びたい一身で自己セーフ認定してたからな
常に脳内麻薬状態
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:16:48.81ID:/ytA6VpnO
虫取り大好きで得意だったのに今はカブトもセミも触れない…
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:13:58.33ID:DsdpvTXb0
廊下は走るなとか言われましてもwww
今は走る気力ないわwww
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:17:29.78ID:f5NC9yCrO
毎朝校舎の3階にある教室まで階段を一段飛ばしで駆け上がっておっはよー!とか叫んでたのに
今じゃ病院の階段一階分登るだけでもだいぶきつい
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:18:45.70ID:xkTG2U8k0
あの頃のパワーは精子を出すことによって失われて行きます
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:19:47.60ID:3oOF8q5G0
>>129
割と真剣にそう思う
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:19:12.28ID:/CvQTq+i0
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:44:32.74ID:XAb5JNTt0
運動会の保護者リレーで毎年必ず誰かしらこけることが
不思議で仕方なかったんだけど
今ガチ走りしたら確実にこける自信がある
549:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 10:30:42.05ID:Jlo4MLApi
ちょっと筆箱に付けてるキーホルダー変えただけで
何これって集まってくれた女子
今では散髪しても気付かれない
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:26:01.69ID:B4jTiBemO
友達とけんかして広場で決闘したなぁ…
最後は泥だらけになって仲直りしたっけ
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:27:46.28ID:/CvQTq+i0
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:28:01.92ID:DsdpvTXb0
雨の日に校庭に赤旗っていうのが立ってて校庭で遊ぶなっていう印だった
がっかりしたもんだよな
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:24:50.35ID:UlLNaGHs0
道端に落ちてるエロ本を人気のないとこまで蹴飛ばして傘の先でページ開いてました
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:40:30.22ID:v7WbUWVY0
>>151
エロ本だけで必死すぎワロタ
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:28:07.04ID:ZLVcDeNsO
女子の家に初めて行った時はドキドキした
それ以来女子の家なんて行ったことない、つか女友達なんて…
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:33:16.74ID:YCz+2EW30
小学生で一人だけブラジャー付けてる女の子がいて「ババアかよwww」とか思って一ミリも興奮しなかった当時の純粋な自分を殴りたい
よく見とけば良かった
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:45:11.13ID:JsE8lmlJ0
廊下走って怒られることももうないんだよなぁ
小学生の頃好きな子の椅子とリコーダペロペロしたのはいい思い出だ
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:53:47.37ID:cSxHwyYi0
セクロスを知らないからこすりあわせるだけだったあの頃
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:55:05.03ID:EceloJIo0
不意に見ちゃったトゥナイト2…
あの時感じた興奮と背徳感が混じった不思議な気持ちは、居間トゥナイト2をYouTubeで見ようがどんなエロビデオ見ようがもう感じられない
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:56:01.64ID:3OKtSlgh0
シコリ方が分からずシコシコせずチ○チンをブンブン振ってた小学6年生
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:37:03.66ID:9sdL47HV0
高学年になると黄色い帽子がダサくて、いかついドクロのバッジとかスプレーで黒くしたり厨2病丸出しだった俺がいた。
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:40:31.87ID:DsdpvTXb0
上履きの余白でいかに個性を出すか必死だった。adidasのロゴをマジックで書いてたなwww
女子は大人っぽく筆記体で名前とかだった
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:44:03.96ID:3OKtSlgh0
下敷きで窓から入ってくる日光を反射して授業邪魔してたヤツが今ではヤクザになってしまった。
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:40:38.80ID:3OKtSlgh0
ただ今も昔もウンコ踏んだやつとトイレでウンコしてたやつに付けられるあだ名が「ウンコマン」であることには変わりはない。
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:47:43.06ID:1iNaXcWb0
転校するやつがいるとクラス内でお別れ会を開いてコントやったりハンカチ落とししたりフルーツバスケットしたりドロケイしたりしてた
転校する子最後は泣いちゃうんだけど
>>230
あったなww
転校する奴は鉛筆とかを一人一本ずつ配ってたな
あれは何のためだったのだろう
今でも配る習慣あるのかな
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:07:37.55ID:DsdpvTXb0
クラス替えの時に担任が発表されるが初老とかおばさん教師とかだとガッカリして
27~40歳ぐらいの若い男教師だと嬉しくてみんな盛り上がったよな
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:49:28.83ID:B4jTiBemO
休み時間が始まった瞬間ダッシュで校庭いってドッヂボールの場所とりしてた
休み時間始まりのチャイムまで校庭に出ちゃいけなかったから昇降口の前に学年の足早い奴が待機してたなww
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:52:58.49ID:PV+/ISNX0
>>240
場所取り懐かしいwww
木の枝で線引いてたな
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:54:06.93ID:XAb5JNTt0
すげー固い土ダンゴを作るブームが毎年1回はあった
>>263
サラサラの砂がポイントだったよな
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:50:49.98ID:3OKtSlgh0
終わりの会で「○○くんにブタって言われました。謝ってください」ってのがあった
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:53:53.55ID:FC5G2NsFO
>>248
あったwww
帰りの会で発言する女子はいつもだいたい同じ奴なんだよなww
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:09:49.50ID:DsdpvTXb0
バッドばつまるというキャラの布地で家庭科の時間にリュックみたいなの作ったわ
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:17:32.69ID:PV+/ISNX0
>>306
ナップサックwwwwww
懐かし過ぎるwww
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:06:18.45ID:d1QWviXf0
下校中「この石家まで蹴り過ごせたら俺不老不死」
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:09:49.70ID:EceloJIo0
>>297
あ、今の練習だから
3回まではセーフ
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:15:43.43ID:NpnhUCwv0
口さけ女が怖くて一人で帰れなかった
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:16:17.73ID:sxbyP5o/0
>>326
え・・おっさ・・お爺ちゃん?
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:17:00.68ID:DsdpvTXb0
なんで小学生ってみんなこんな筆箱なんだろう
こういう鉛筆が立てれるやつかっこよくて最高に憧れた
340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:20:17.67ID:FGPT3Xc30
>>331
周りが布製の筆箱に替えていく中、ストリートファイターの筆箱を卒業まで使ったな…
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:20:20.05ID:PV+/ISNX0
>>331
ソニックのそういう筆箱使ってたわ
鉛筆削り付きとか懐かし過ぎ
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:10:07.85ID:67l91b2+0
ドッヂ チョロQ ミニ四駆 ビー玉 カードダス DBゴッコ ギブス ブランコ
消しゴム落とし メンコ ベーゴマ おにごっこ とやることでいっぱいだったな
>>308
バトルえんぴつも頼む
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:12:04.37ID:sxbyP5o/0
>>308
蝉の抜け殻が宝物だった俺に謝れ
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:12:16.40ID:wjacbQYe0
>>308
ドロケイ(ケイドロ)もね
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:24:42.98ID:sCgf9rqa0
>>308
バトエンキャップは諸刃の剣
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:11:43.19ID:UlLNaGHs0
消しゴム落としの為に実用性皆無なでかい消しゴム持ってるやついたなあ
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:23:29.37ID:LwQF/76g0
さん♪さん♪さん♪さわやかさんくみ~
350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:24:36.01ID:DsdpvTXb0
学校を病欠して観るさわやか三組はなぜか罪悪感
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:24:47.93ID:FGPT3Xc30
ガンコちゃーん!
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:25:52.92ID:vmx5IY+y0
>>352
出たwww
風邪で休んだ時にいつも見てたわwww
413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:45:03.63ID:sxbyP5o/0
プールの水がドバドバ出てる所で修業するやつ
419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:47:05.53ID:FGPT3Xc30
>>413
それ俺だわ
プールの時間は水底で寝転がって女子の股間をローアングルで見てました
596:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 12:27:07.39ID:duqlgJAH0
小2~小4 自転車のギアで張り合う
小5~ なぜかママチャリがはやる
なんだったんだろあれ。
602:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 12:30:48.05ID:iW3or1FEO
>>596
小5の時ママチャリ流行ったなー
サッカー部行く時はママチャリにスパイクはいて行ったな
745:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 15:40:32.47ID:bwtklYkFO
土曜は半ドンで帰宅してメシ食ってすぐ公園行くと待ち合わせも無しにみんな集まってたな
で夕方までかくれんぼしたり鬼ごっこしたりしてた
ボール持ち込んだ奴はヒーローだった
今の子供ってマジで何してんだ?
公園で遊んでる子供なんか全然居ないんだけど
563:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 11:12:32.08ID:zzom/6HA0
土曜日の午前授業の楽しさをもう一度味わいたい…
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:08:58.52ID:AXHZrVAT0
小学生の生態を描いてる漫画はいっぱいあるけど、妙に大人っぽくてリアルなのは少ない
それ町の小学生描写はリアル過ぎる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478592604X/2log0d-22/ref=nosim/
550:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 10:30:55.88ID:tE39YZHq0
秘密基地は誰もが通る道だよな
俺も誰も使わなくなった団地の廃墟で肉焼いて食ったっけなー
430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:59:04.70ID:taeoQCLS0
夏休みに自転車でどこまでいけるかと小旅行。計画も、地図も、お金も、何も持たずに。
国道をただひたすら進んでいた。途中大きな下り坂があって自転車はひとりでに進む。
ペダルを漕がなくても。何もしなくても。
ただ、ただ気持ちよかった。自分は今、世界一早いんじゃないかと思った。
子供心に凄く遠いところまできた事を知り、一同感動。滝のような汗と青空の下の笑顔。
しかし、帰り道が解からず途方に暮れる。不安になる。怖くなる。いらいらする。
当然けんかになっちゃった。泣いてね~よ。と全員赤い鼻して、目を腫らして強がってこぼした涙。
交番で道を聞いて帰った頃にはもう晩御飯の時間も過ぎてるわ、親には叱られるは、
蚊には指されてるわ、自転車は汚れるわ。
でも次の日には全員復活。瞬時に楽しい思い出になってしまう。絵日記の1ページになっていた。
今大人になってあの大きな下り坂を電車の窓から見下ろす。
家から電車でたかだか10個目くらい。
子供の頃感じたほど、大きくも長くもない下り坂。
でもあの時はこの坂は果てしなく長く、大きかった。永遠だと思えるほどに。
今もあの坂を自転車で滑り落ちる子供達がいる。楽しそうに嬌声を上げながら。
彼らもいつの日にか思うのだろうか。
今、大人になってどれだけお金や時間を使って遊んでも、
あの大きな坂を下っていた時の楽しさは、もう二度とは味わえないと。
もう二度と、友達と笑いながらあの坂を、自転車で下る事はないだろうと。
あんなにバカで、下らなくて、無鉄砲で、楽しかった事はもう二度とないだろう
677:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:35:01.56ID:w8XGZHn50
あの頃は自転車でどこまでもいけると思ってたな・・・
678:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:36:22.71ID:aSKWkask0
探検と称してチャリでみんな知らないような所まで行って迷子になる
617:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 12:41:15.81ID:duqlgJAH0
夏休み 5時の鐘がなって、やばいやばいと思いつつも続行した鬼ごっこ。
帰ったらばーちゃんが天ぷら作ってて、風呂先に入れっていわれて、
じーさんが入った直後の風呂は滅茶苦茶熱くて。
あがって夕飯食べたらテレビ欄見てどれ見ようか狙い定めて。
心霊特集とか。金曜ロードショーのラピュタとか。
cmの間にガリガリ君を全速力で取りにいって。
636:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 13:27:40.11ID:wAZ4eg6Ri
夏なのに帽子も被らず昼間っから良く遊んでたよなw
昼飯食ったらまた遊びに出て…
自転車無いやつは走ってついて行ってたしw
635:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 13:23:31.46ID:b8sKEpKL0
あの頃は無限の可能性を秘めてたのにな
どうしてこうなってしまったんだ
あー、あの頃に戻りたい
724:!ninja:2012/02/23(木) 15:17:13.91ID:pXIpWvZD0
土曜日の昼飯のラーメン・チャーハン率は異常
夏のそうめん率も異常
725:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 15:19:55.92ID:1B57MC8c0
>>724
俺はほぼ焼きそばだったわw
あとはお好み焼きとかみんなでプレート囲んでた
夏はそうめんだよなwww
753:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 15:54:25.39ID:1R6Qvz0L0
夏の夕方の蚊取り線香のにおい嗅ぐと小学生の頃の夏休みを思い出す
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 08:03:53.54ID:ydEoPkMo0
懐かしむだけじゃダメだ
もう一度あの元気を取り戻す方法を考えよう
476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 08:58:17.67ID:Nx0yffhX0
ポケモンのEDかなんかだった
「はやっくおっとなっになーりたーいっな!」は今になって聞くとぜんぜん違う歌に聞こえるよね ぼろぼろ涙出る
494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:12:09.67ID:r+PHSq49O
ポケモンの歌はすごいよなあ
聞く度に悲しい気持ちになる
496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:14:21.88ID:9sdL47HV0
>>494
このエンディング聴きながらポケモンカレー食うとあの日を思い出す。
507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:24:36.64ID:b2Xy4HYV0
>>494
懐かしい
500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:16:53.76ID:eFTstgIK0
はぁ
504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 09:22:40.89ID:Nx0yffhX0
>>500
あぁだめだこれはマジでクる
646:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 13:54:37.28ID:iW3or1FEO
あの頃の自分が今の姿を見たら
泣くか笑うかだろうな
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:11:30.80ID:Luvilgsw0
過去に戻れる発明まだかよ…
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:09:07.60ID:IKzSBEM40
お前らと酒飲んでこの話したら泣いてしまう自信があるわ
665:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 14:23:42.22ID:tE39YZHq0
俺がガキの頃は犬のウンコをよく踏んでいた。それは前を向いて歩いていたから。
今となってはめっきり踏まなくなってしまった。
大人になって下ばかり向いて歩いていて…
大人になるってこういうことなのかな
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 06:12:14.55ID:aoCUibrm0
人生の最高期は小学生。
今 都会の大学で色んな遊び覚えたけど絶対勝てない
554:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 10:41:19.60ID:19D9ehpn0
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: ぼくはまだ12歳
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらラジオ体操に行って、
|l \\[]:| | | |l:::: 朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD]
posted with AZlink at 2012.2.23
矢島晶子,ならはしみき,藤原啓治,こおろぎさとみ,関根勤,原恵一
バンダイビジュアル
売り上げランキング: 1036
バンダイビジュアル
売り上げランキング: 1036
新世紀エヴァンゲリオン (13) 【プレミアム限定版】
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
夕方帰るの遅くなって夕飯前だからって親にその日ファミコン禁止されたときはむせび泣いたわ
雨の日は小学生の頃エスパークスってゲーム文具があってな。アレのノート漫画とかスゴロクとかで
教室で親が車で迎えにくるまで友達と遊んでたわ。
今は引きこもりで2留決定しました
懐かしい
その分夜がぐーすかー熟睡だったきが
高校の時はどう入るもんかすごい気にしてたけど小の時はどうだったんだか
ワロタ…
普通に休み時間は図書室だし
ラジオ体操行っても喋る相手いないし
給食は食べきれなくて、無理矢理口に詰め込まれて吐くと怒鳴られて
掃除の時間は掃除中に閉じ込められてサボってた事にされてまた怒られるんだろ?
老けたなぁ・・・
ほんと、一日だけでもいいから子供に戻りたい
ま、歳を取ると全てのサイクルにメリハリが無くなっていくのもあるしな。
それは覚えてる。
あと学校で掃除の時間は謎にカーペンターズが流れてた。給食中は決まってKinKiとブリトニーが流れてた。
ゆずの夏唄みたいな事ばっかり
沢山やった。
走るのが大好きだった
小学校卒業してから10年経った今は100m走ったらもうその日は歩くのも億劫
それでも戻りたいとは思うけど
近所の男兄弟のいる家とか神社に拾いに行ってた
半透明のがレアで綺麗だったからキラ扱いで特別大事にしてたw
大人になって引越したり結婚したりしたけど、こっそり少し取ってある
大量に売ってるようなものなのになぁw
スレも最後までまともに見れない
共通点がたくさんあって面白いけど、同時に少し切ないよな
やめてくれ・・・
それらを自在にコントロールできれば最強に見える
土曜は晴れのイメージしかないな
教頭がたまに乱入してきて楽しかった
これがまた教頭の投げる球が速いのなんのってww
いっつも取り合いしてたw
今は・・・・はぁ・・・
ファミコン世代だけど、外でもよく遊んでたわ。今になっても良い思い出。
息子が小1だけど、俺も戻って一緒に遊びたいわwww
俺はプラカラー(塗料)の種類が少なくてよくネイビーブルーとかつや消しブラックとか借りたっけ
ガンプラについてる5cmほどのパイロットフィギュアに面相筆で細かいところまで色塗った
ところで水木しげるの妖怪プラモ知ってる人いる?いねーだろうな
帽子なしで外へ出たら間違いなく熱中症になる。
はあ、消防時代は余裕だったのになぁ
今でもそれ聞くと思い出す
くだらないこと話ながら畑の小路通って近道して帰った
好きな人に会えるから、学校行くのが楽しくて仕方なかったし、土曜日休みなのが嫌で仕方なかったな
とにかく楽しかったってだけ覚えてる
10代の頃はどんなに遅くても8時には目が覚めたのに
ずっと塾で遊びたいって言っても殴られて終わるだけだったわ
おい……
どうしてこうなった
はぁ…
よくあんなルールでゲームが成り立ってたよなー
はぁ・・・何かとてつもない虚無感に襲われる・・・
ゆとり教育でも土曜日に半日いれてあげてほしいわ
今日も小学校終わって家にランドセル置いて速攻遊びに行く子供見たけど
今だったら汗かいてて気持ち悪いからイヤーンって感じで
遊びに行くとしても夜6時とか7時とかだわ。
あいつらの二時間は多分俺らの5時間くらいの価値があるんだろうな。
今のガキは3DSばっかしてるよな・・・
勉強もスポーツもなんも努力しなくても上手くいってたなあ。戻りたい。
家の前公園だから誰か来ないか待ってたwwwww
一日中、裏山歩き回るけど途中で足が疲れることなんてなかった。
頭に友達が投げた竹やりが当たって血がドクドク出たが、落ちてる布で頭縛って其のまま遊び続けた。
300mも走れなくなっててワロタw
おまけに膝が痛くなるというオマケつきw
子供の頃って体の動きががキレまくってたんだな
よくちっさい自転車で通えたな
やめてったら
やめろよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
てか仕事やってる奴らが仕事終わりに遊ぶのはきついに決まってる。
仕事終わるのが夜だもんよ。
なんだこのスレわけわかめ・・・
汚れなく純粋に走りまわってたあの頃に戻りたい。
まだ厨房なのになんでこんなに悲しくなるんだろうか
あの頃は引きこもりなんて言葉知らなかったのに…
よく死ななかったよな
他の友達に電話して、遊ぶ約束するが、人数集まらず中止。
暇だ、暇だ、といいながら家の中をぐるぐる。
結局、公園にいる知らない奴らと鬼ごっこ。
携帯ゲーム機をてに入れた冬、室内で遊べず、指が動かなくなるまで外でゲーム 馬鹿だったなぁ~
そして楽しかった
今思い出すと泣けてくるわ
おばあさんに遊びに行くからって100円もらって
でかい声で「○○ーあーそびーましょー」が恥ずかしくて言えなくて友達んちの玄関で気付いてもらうの待ってたわ…
今の方がずっといい
ハムカツ買い食いしたり自転車で遠くまで行ったり。
大人になった今は喫茶店に寄り道したり、南米まで行けたから
子供の頃の自分には大人も悪くないよって得意げに言ってやりたい。
でもあの社会に守られてる感はもう二度と味わえないよな~
常に一人なんだよね
俺には彼女どころか友達も居ネーよ・・・w
土曜はよしもと新喜劇が西日本ではデフォ
確かにいじめはあったけどなんだかんだて小学生の頃って楽しかったよ。
ジョーク通じて空気読めたらどんだけ楽しかったか…。
大きくなるにつれ、過去のトラウマや未来の不安に悩み
今現在を生きてないから、鬱病にもなる罠。
自分で大人になろうとしないと何者にもなれないんだよな
もう何かをするには年を取りすぎてしまった
今は人生詰んでるけど
かーちゃんに作ってくれって言って、でもどんな料理なんか説明できなくて困らせたわ
あの頃は大体の奴がやってる事は同じだったんだなw
確かに最近外で遊んでる奴はサッカーやってる奴がいるぐらいで殆ど見かけんよな
外出ない奴が何にハマって何をしてるのか全然わからんわ
今の子供達にも同じように楽しい思い出を作ってあげられるような大人になろうよ
土手でソリ乗って滑ったり、原っぱ走りまわったり、別に昔と大差ない
お前ら肝臓かどこか病気なんじゃねぇの?病院行った方がいいぞ
ひきこもってないで毎日少し位は外に出ろよ、マジで死ぬぞ
10km離れた森林公園へチャリで行く→7km走る→終わってそのままそこから5kmほど離れた
友達の家にチャリで直行する→遊んだ帰り道、友達の家から5kmくらいの距離にある塾に行く
→家に帰る(8kmぐらい)→翌朝、筋肉痛もなく普通に起きて通学(学校まで7km弱)
このときの体力、1割でいいから返してほしい。
給食のパンにはこれが1番だったな
もし時間を戻れるなら、子供の私とあの頃の家族とまた遊びに行きたいな。
お母さんと手をつないで、お父さんは寝てる妹を背負って、くたくたになって帰りたい。
家族良いなあー…
万引きwとか言ってる時点で萎えた
この記事見つけるんじゃなかった
マジで死にたい泣きたい
いまじゃあっという間に過ぎてしまう時間
知ってる人いるかな?
精一杯、遊んで来い
それだけでよかった
それが全てだった
死にたい…
秘密基地作ったり公園で野良猫飼ったり
今でもラジオ体操やってんのかなあ
ドッヂボールの場所確保とか懐かしすぎワロタ。あのころは中学にあがってもかわらずいつものメンバーと出来ると思ってたなぁ。。。。
俺は飼育係ばかりしてたな
はぁ
目から汗が溢れてきた
大人も心配だ。
大人になるのを悲観しなきゃいけない状態って何なんだ。
これからを楽しく生きる方法もあるに違いないと思いたくないのか。
病気もしていなくて、なにも悩むことがなかった
小学校卒業して4年しか経ってないのにすげぇ昔の事に思えるわ…。
なんで今俺ぼっちなん?
それで校庭走り回ってた
今はケータイがあるから昔とは違うんだろうな。
これが少子化なのか
いつもいつも友達と遊んでいた。家族も仲が良かった。
25歳になった今では両親共いない。そして無職。
まさか職にもつけず、天涯孤独になるとは夢にも思わなかったろう
やめてくれ。
昔の広場は駐車場になっているのが残念。
真夜中に泣かせるなよ…頼むよ…
あの頃は全部新鮮で楽しかったなぁ。
深夜に当時見てたアニメのエンディング聞くと泣きそうになる。
昔話なんか忘れたww
居残りさせられてるから可哀想で声かけたんだけど、どうしようもなくて「でも食べないとダメだもんね・・・・」ってポツリと言ったら泣いたんだよ。自分的にはかける言葉が見つからなかっただけで、決して意地悪な気持ちは無かったのだけど、申し訳なくて今でも忘れられない。
今の自分ならどうするかなって考えたら、その豆を食べてあげて「誰かチクったら、一緒に先生に叱られようぜww」って笑うと思う。
↑
子供ながらにこの時間がいつまでも続けばいいのにって思ってたな
本当に楽しかった。今はその公園には誰もいない。
今それやったらアナルがつーんと痛くなるな!
楽しいこと(遊び)だから帰宅後すぐにでもやる気が出るってのもあるからな
あれ?俺がいる・・・
ママンのカレー・・・もう食えない・・・・(´;ω;`)
火曜と日曜になんで二回もあるのか不思議でしょうがなかったサザエさん
あと公園にボール持ってくるor見つけたらヒーローなww
お前は嫌われてて邪魔だったんだよと。
かわいそうだと思って、たまにいれてくれていただけだと。
誘いに行っても都合が悪いと断られたのは嘘で、違うやつが誘いに行ったら出てきたんだと。
気付いたら涙がポロリと流れてた
体力無かったけど元気だった。
小5からおかしくなったな。
基地外おばさん先生のおかげで。
その時と今なら、今の方が幸せ。
仕事終わってからデート。仕事終わってから合コン。仕事終わってから友達と遊び。たまにオール。
家帰ってからコンビニ。家帰ってからTSUTAYA。家帰ってからたまに銭湯に遊び行く。
みんなこんなもんだろ。
>>1が心身ともにオッサンなだけだろ…。
あれは身長が低くて、目線が低いからなのか?w
若くて視力が良いからなのか?
うーむ。
家庭用ゲーム機が子供の時に家にあるって時点で俺にはすでに未知の話だわ
ファミコンが出たのが、俺がハタチの時だからかもしれないが...
その時すでに、今の子供はゲームばっかりで外で遊んでないよな~って思ってたが、やっぱりみんな一度はこういうことを考えるんだな
私立に転校してから通学時間がバス30分、徒歩30分になって毎日学校から帰ったらそれだけでクタクタだったよ。
子供が生まれたら学校の近くに住まわせてあげたいな
今の子は周りに携帯やパソコンやゲームがあるから何か可哀想だな
便利だけど小さい内に走り回るべきだわ
それでいて3時にはもう帰れるんだぞ、体力あまってるに決まってるじゃねぇかよ。
運動会のあとにすぐ集合できてこそ ほんとうに体力があるといえる。
電車でたかだか10個目って10駅向こうってことか?
だったら相当遠いと思うんだけど
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
見つけたらみんなに大喜びで報告するだろ
さて、学校だ。
遊ぶ場所少ないからね。
放課後の学校は今でも元気に遊んでる子供見られるよ。
でも習い事してる子は増えたなあ。周5日習い事の子とかね…
これからも体は老いる一方だけど、それでも今の方が絶対良い
陸上部入って2ヶ月もしたら、授業終わり→暗くなったら終了までずっと走ってって
更に学校から家まで走って帰ってたわ
距離にして2~3kmくらいしかないけど、今の俺なら歩いてヒーコラいいながら帰るだろうな
給食ん時200だか250だか忘れたが紙パック牛乳を友達と早飲み競ってたな
確か2秒程度で飲み干してた気がする
あとはクラスの誰かが休んだ際にあまるデザートとか牛乳のじゃんけんとかしてたな
さらには俺がいたクラスじゃ給食のおかずのバケツが2つあったのもいい思い出
長い木の枝は必需品で、意味もなく振り回してた気がする
でもいつの間にか知ってる道に出てきて「何だここかよ!」ってなって皆とダラダラ喋りながら公園でまた遊んで日が傾いてから帰るというね
運動音痴だったのにあの頃のスタミナは無限大だった
泣いた
今じゃちょっと外出るだけでも億劫なのに
へぇ~!
俺は小3で アイデンティティー・クライシスに成ってた。
今のおれは汚れたよ.....
ロクなもんじゃなかったわ。
ちょっと蒲焼きさん買ってくる
小学校んときは毎日ゲーセンいってたwww自転車のりまわしてwwww
小学校も楽しかったけどね!
なつかしすぎるわ・・・
会いたいな
疲れも睡眠1回で解消される
大人になったら眠りも浅いし不規則だからなかなか疲れが取れない
今は自分に自信が無く周りの視線を気にしながら暮らす日々。
どうしてこうなった…
元気がいいんだ
自分も女子でBB弾拾ってたわwww
透明で色が付いてるの見つけるとテンション上がったよね
たまに赤い木の実をBB弾と間違えて拾ったり
小学生の頃友達と遊んでた公園、今じゃ遊んでる子いないしちょっと寂しい
切なすぎ泣いた
携帯の存在すら知らず金なんか勿論無い
500円持ってきた奴は神だった
今は携帯鳴る度にイライラするし500円なんて昼飯代で終了
毎朝疲れが取れずに溜め息しながら起きる
まじであの頃戻りたい
今を存分に楽しんでくれ
と思いつつ、ポケモン世代じゃないからそこだけ
ついていけない・・・・・
ポケモンて事はまだ皆若いじゃないか・・・
でも、次の日になるとあいも変わらずまた野球やってて、同じ喧嘩を繰り返して、でもそれが日常だったよな。
15年前くらいに比べて、外で遊ぶ子ほんとに減ったよ
マジカルバナナ友達とやってたわ。
午前の授業をこなしたことで達成感が湧き、脳が活性化され、午後の時間と次の日の休みの使い方にとても想像力が働く。周りには同じ境遇の同級生達がたくさんいる。そして、気の合う友達と遊ぶ計画をしながら下校―
多少思い出補正はあると思うが、これは週休2日じゃ得られないことだと思う。
酒飲んでたらやばかったわ
とりあえず、駄菓子の万引きを誰もが通る道とか言う奴さぁ
てめえと一緒にすんなよカス
小学校低学年でもそのくらいの善悪の判断つくわ
校門を出ると映画の優待券を配ってるおっさん
バリゾーゴンのポスターに戦慄したこと
子供は未来に生き
大人は過去にすがる
近所には○○ハウスとか××ホームとかの近代的な家しかなかった。
商業施設など車がないと行けない距離。
だからN64やってた記憶しかない。
視力は余裕の2.0、ウンコも切れ抜群でケツを拭く必要も殆どなし、
鼻くそも1ほじりで、ごっそり取れて、鼻通りはスースーと完璧だった。
人生のどっかで叩きのめされて、俺はダメだ、なんてダメなんだ、て落ち込んで嫌な思い出ばかり頭に浮かんだりするけど
このスレとコメ欄見てたら清々しさと一緒にたくさんの良い思い出が蘇って来たよ
確かに土曜日は青空がどこまでも広がってたよ。ありがとう。
なぜか涙が出そう。
哀しい切ないとはちょっと違うんだよね。
この感情は何だろう
俺がしゃべるだけで数人の友達が腹かかえて笑ってたわ
友達たくさん居て、公園で遊戯王したり鬼ごっこしたり
間違いなく俺の全盛期だったな
ワロタ
卒業式で泣いたのも小学校だけだったしな。
年を重ねる毎にどんどん下ばかりむくようになっちまった。
今やったら確実に脚の骨を折ると思うw
大人は自分の体力をある程度把握してるので、体力をセーブしながら行動する。
まぁ、おっぱいへの情熱は湧く一方だが。
中身が豆腐状になったあの牛乳パックまだあるかな。
両親が共働き、飲食店経営で火曜が定休日なので火曜は学校終わったら
速攻家に帰って両親に甘えてた 普段は両親の帰りが遅くて先に寝るのがデフォだったから
FF7の発売日に朝早くコンビニに並んで買いに行ったのも懐かしい
学校始まる前にFF7ちょっとプレイして、学校でもうプレイしたって知ったかぶりしたw
みんなでスーファミやったり仲良かったなあ
ラジオ体操とか6時とか6時半に起きて行くのが普通だったし
今じゃ8時前に起きるのかなりキツい
そのうち小学生が幼稚園を懐かしむとかでてくるんじゃないか
そういうこともあったなー
戻りたい
今が幸せだから過去に戻りたいなんて思わないんじゃない?
たとえ中二病であってもw
学校の外で誰かと遊んだ記憶がない
しかも、早く自由な大人になりたいが夢だった。毎日無意識に元気ありすぎた。
今はゴミになりました。子供のほうが楽だね(笑)
目に付くものは輝いて見えたし、もっといきいきしてたなぁ。
戻りたいなぁ・・・
6時起床→20時帰宅→飯→21時パソコン→22時いつの間にか力つきる。 以後ループ
ちょーさん(だったたかな?)の今日のまとめ地図
友達と廃材置き場を漁って椅子やら木の板集めて、近くの山に作ったなー…
虫が大量発生してから行かなくなったけど、今も残ってんのかな。
なんか公園とかほのぼの歩くのはいいが、ベンチで休んでるだけでも怪しいとか面倒だよね。
なんだろな、この歳になるとそれだけで涙出てくら。
ホントに涙腺が弱くなってしまったよ。
風雲たけし城とか観てて、これで敢闘賞10万円なら、自分でもできるじゃん!とか思ってた。
オッサンになった今となっては、ちょっと走るだけで息が上がる。
あんなアトラクションクリアとかマジ無理ですw
BB弾wwwwww拾ってたわwww
懐かしいwww
女子だからか、用途が当時全然わからなくてただただきれいだなって集めてた
今の子供何やってんだろうな
家でバタンキュー、子供が活動中だったら尚更
それでやたら食べるのが早かった俺はよくドッヂボールの場所取りをやっていた
で、なぜか隣の女の子が俺の給食を大盛にして来るんだよ
なぜかと聞いたら少しでも長く一緒に食べたい、と
今ではその女の子が俺の妻なわけがない
仕事とかで無理かー・・・
昔みたいに体力なくてもさ、楽しめたら・・・なんて
俺も友達つくって駄菓子屋行きたかったよ
はあの頃の自分はどこへ行ったのやら・・・まるで正反対じゃないか。
そういや、妙な発明品(実際はごみ)を作るのにはまったなぁ。
本当、あの頃に戻りたい。
てか今、自分の子が小学生でめちゃデジャヴ。3時半に帰って速攻宿題やって4時公園集合とかしてる。たまに公園に宿題持って行って膝の上でやったとかwやっつけ仕事で宿題すんな!って怒ってたけど存分に今を楽しんでほしい〜。
大人になるにつれてパワーあるけど疲れやすい筋肉の割合が増す。
と聞いたことがある。
30手前だから大人ぶる事も多いけど、やっぱガキの頃の気持ちでいる方が楽しいからなー
自然に涙がでてた
なんでこんなにも楽しい思い出ばかりなのに涙がでてくるんだろう。
そうか、もう大人になったんだなあ
2000年代に入って違う国になったな
あの頃に戻りたいよ
今では週1外に出るか出ないか
ここになかったらにどとおもいだせなかっただろうな
土曜夜なんて18:00~20:00まで飛べ!イサミ・幽遊白書・セーラームーン・スラムダンクとぶっ続け。高学年からは金田一少年、THE・夜もヒッパレも加わってテレビから離れられなかった。
今の子は、平日に夕飯食べながらアニメを見る楽しみもないんだな…テレ東圏外なんて特に。
とりあえず給食食べた過ぎる
給食レストラン的なの誰か作ってくんないかな
検閲されるのを知った
しんでる?
小林幸子がアニソン歌うと、なんかもう凄いよな
今年の卒業式で歌う
夏休みがこれみるといまだに足りない
バスケ部に入ってたけど今同じメニューやったらおそらくタヒる
クレ4しんちゃんの映画であった
「たんけんぼくのまち」のチョーさんは生きてるよ
芸名“チョー”(旧芸名/長島雄一)で声優としてバリバリ活躍してるよ
いないいないばぁのワンワン役(声及び中の人)のために
毎日10㎞ジョギングしてるアクティブなナイスミドルだよ
運動して筋トレしろ
自転車ひとつでどこまでも行けた
友達んちに集まってみんなで見てた
泣きたい
入ると自分たちは金払って貸しきってるから入ってくるなって怒られる
公園で遊べないのは本当だよ
あの時の、あの場所に戻りたい。
おとんは小学生の仕事は友達いっぱいつくって遊びまくることだ。
宿題も予習もするなひたすら遊べ俺がゆるすといった。
あのころのおやじ・・・好きだよ
この望みが叶うなら、何だって捨てられる。
誰が入れたのか結局今でも分からないままだったが、本当にうまかった・・・俺にとってあのチョコは夢の味だった。
今そんな事されたら怖くて食えないけどw
昔を懐かしんで混じって体操したら
帰ってから二度寝してしまって
起きたら夕方だったわw
一日が昔と同じ時間とは考えられないわw
その時は直に解るって言われた、今思えばこういう事だったんだろうなあ
でも、本当に忘れかけてた。思い出させてくれてありがとう。
もう家でないとーーーーーー
コメントする