所得税率
所得税の要となる所得税率ですが、平成19年から所得税率が変更になったのをご存知ですか?
当然ながら、所得税の計算方法が変わるということですよね。所得税額というのは、各個人の「課税所得」×「所得税率」で計算して決定されるようです。
課税所得とは、その年の収入から必要経費や損失、所得控除を差し引いたもの。
所得税率とは、所得が多ければ多くなるほど、税率が高くなっていく「超過累進税率」になり、平成19年の去年以降は、所得税率の課税段階がさらに細かくなったので、所得が高い人ほど税額が高くなるということには変わりないようですね。