パートと社会保険

パートと社会保険

パートの年収によって、配偶者控除を受けることができるかできないかということがよく指摘されていると思います。よく103万円とか130万円の壁ということがいわれているかと思われます。

 

東京 社会保険労務士事務所

 

年収でパートの収入が130万円を超えてくると、配偶者が健康組合に入っている場合には、扶養から外れないといけない可能性があります。

 

 

 

ここで問題になってくるのは、パートで働いていて、もしもボーナスをもらったとします。ボーナスも込みの年収が130万円を超えてしまった場合についてです。基本収入だけでなら130万円を超えなくても、上のようなボーナスを加えて、130万円を超える場合には、どう処理をされるのでしょうか?

 

 

 

原則は、130万円を超えると自分の健康保険や年金に加入をしないといけません。しかし上のようにボーナスで、一瞬的に130万円を超えるケースについては、すぐに扶養から外されるということはないようです。もし不安であれば、社会保険のほうに相談をするべきでしょう。