生命保険料控除とは
パートの人も、収入がある以上、税金を支払わないといけません。しかしできることなら、少しでも課税額を少なくしたほうがいいでしょう。もしパートで働いている人で、生命保険に加入をしていれば、税金の控除を受けることができるかもしれません。
生命保険というと、一家の大黒柱の人が入るものというイメージを持つ人も多いかもしれません。しかし最近では、主婦の人でも、生命保険に加入をしているケースも多いです。もしものことがあれば、家事などをだれがやるということが問題になるからです。
もし自分が何らかの生命保険に加入をしていて、保険料を支払っている場合には、パートでも税金の減額をすることができます。
生命保険料控除は、もし年間に保険料という名目で10万円以上支払っていれば、最大で5万円の所得控除を受けることができます。つきあたりだと8000円強となりますから、もし保険に加入しているのであれば、確認をしておきましょう。