給与所得者再生と債権者
給与所得者再生は、債務整理の中でも個人民事再生という手法の中の一つに入れられます。個人民事再生にはほかにも、小規模個人再生という方法があります。小規模個人再生は、主に自営業者やフリーランスの人で、借金の返済をすることが困難になった人を対象に行われます。
小規模個人再生は、借金の大幅な圧縮効果を期待することができるとされています。しかし小規模個人再生によってたてられた返済計画は、最終的には、債権者の決議にかけられる必要があります。
もし債権者の決議で「ノー」ということになってしまえば、計画は認められなくなってしまいます。このように、債権者の意向というのが、返済計画に大きな影響力を持つのです。
しかし給与所得者再生では、債権者の決議を経る必要はありません。もちろん、債権者の意見聴取の機会は与えられます。しかし小規模個人再生と比較すると、かなり影響力は低くなるということが言えます。小規模個人再生のメリットとも言えます。