給与所得者再生とは
借金を返済することができなくなってしまった人の救済策としての債務整理の中の一つに、給与所得者再生というものがあります。
給与所得者再生は、収入条件をクリアしている人を対象にして債務整理を行う手法を指します。給与所得者再生は、安定した収入を得ている人が対象になります。過去2年間の年収を見て、20%を超えるような変動のない人、なおかつ今後も大きな変動がある可能性の少ない人が対象になります。
サラリーマンもしくは、公務員が使うことができる債務整理の方法といえるでしょう。
給与所得者再生については、その人の残債というよりも、その人がいくらであれば返済をすることができるかということをもとにして、今後の返済計画を考えていくという形が取られます。
このときにポイントになってくるものとして、可処分所得金額です。可処分所得金額は、債務者が年間にもらえる手取りから最低生活費を引いた額を指します。給与所得者再生では、可処分所得金額の2年分は少なくても返済をしないといけないことになっています。