818 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2012/05/28(月) 18:57:23.98 ID:y21/GBzZ0
サンデー編集「WEB漫画家はお金をもらわず情熱だけで描いてるから、面白い作品を描ける人が多い」
石橋和章(いしばしかずあき)。「週刊少年サンデー」編集部所属。
同誌で連載中の『マギ』(大高忍)の担当を務めているほかに、
『神のみぞ知るセカイ』(若木民喜)の立ち上げ時に担当を務めた。
スクウェア・エニックス時代には『すもももももも~地上最強のヨメ~』(大高忍)を担当。
『WORKING!!』(高津カリノ)、『荒川アンダー ザ ブリッジ』(中村光)においては、立ち上げ時の編集を担当した。
WEB漫画を描いている方たちは「漫画家になりたい人」ではなくて
「漫画を描くのが好きな人」だと思います。
商業誌で活動している作家の方は漫画を描いてお金を稼いでるわけですが、
WEB作家の方たちは無料で漫画を描いて公開している。
驚いたのと同時に「漫画を描きたい」という情熱だけで何百ページ、
何千ページと作品をつくり続ける純粋な気持ちに惹かれるものがありました。
個人的な意見ですが、「漫画家になることを目標としている人」の漫画よりも、
「漫画を描きたい人」の作品のほうがより多くの人を楽しませられると思っています。
WEB漫画を描いている人たちは、まさにその後者ですね。
http://tokyo-reimei-note.com/2012/01/28/webcomic_4/
819 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 19:03:06.43 ID:ozgLAs2n0
>>818
金(原稿料)を払ったから、つまらなくなったって事かね?
820 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 21:46:50.96 ID:Q6BTbuqH0
石橋かまってちゃんはもうかまわなくていいよ。かまうだけあほらしいから
821 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2012/05/28(月) 22:06:17.86 ID:4AyfhLhP0
石橋は漫画界のヤマカンだよなw
826 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 23:03:48.98 ID:ot3FgjfL0
>>821
編集は石橋、作家は若木ってところだな
さすが元キチガイコンビやで
834 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 02:43:41.01 ID:3JWYPd/J0
ネットから漫画描ける奴集めて裏サンなんか作るくらいなら
ネットから編集できそうな奴集めた方がマシだったろうに
835 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 02:51:12.53 ID:YmK0XYlq0
そんな募集かけたら現編集部員の8割くらい入れ替えになるだろ。ばかちんが!
836 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 02:52:47.88 ID:3JWYPd/J0
>>835
10割だよ。だから、それでいいんだよ。
編集部は漫画編集やめたがってんだから。
840 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 09:07:43.28 ID:a7RVcKV/0
読み切りは何の意味があるのとか
twitterでつぶやく馬鹿な社員がいるぐらいだからな。
841 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 09:17:43.14 ID:btbLECGLO
まぁサンデーは新人育成の場だけはやたらあるし
読み切りなんて不要かもな。
違うよ
返信削除描きたい物描かせず変な編集入れるからつまらんのよ
逆に言っただけじゃん
返信削除タダだから盛大にハードル下がってんだよ
返信削除逆じゃないだろ
返信削除時間もあるし、趣味でやってるのが強いからじゃないか
返信削除しかし、サンデーに食いつくね
問題のある会社ではあるけど
雷句の件で大量にアンチ作ったからな
返信削除サンデーはある意味、釣りやすい餌
本気でクソなweb漫画は商業誌以上に埋もれるから少しでも名が知られるのはマシってだけだろ
返信削除