6月4日(月)
- 新藤監督に400人がお別れ
- 公務員ハンマー選手、全国へ
- 篤志の5000万円で奨学金新設
- 府中ドレミファ祭、参加型に
- 恵みに感謝「山の日」啓発
- 防府みそ焼きマイマイ発売へ
- 大山、緑復活の頂で山開き祭
- 福山産クールビズ製品を認定
- 壬生の花田植公開に15000人
- のんのんばあ出身地に記念柱
- 街コンやろうぜ松江伊勢宮編
- 梅雨豪雨に備え水防訓練
- 被災地ボラ、切々とリポート
- 都心百貨店の青果朝市に列
- 伐採や道整備で身近な森実感
- 煙の通報でトンネル通行止め
- 福山市内で1万人一斉清掃
- わんぱく力士の熱戦に声援
- 小中再編へ笠岡市教委審設置
- 「公園のような商店街」盛況
6月3日(日)
- 浴衣の宴 地域で支える
- 山下清展 大林監督も感激
- 大しめ縄新調「大遷宮に」<動画あり>
- 巨大アカエイ、出雲で展示
- バッハの調べ 児童79人競う
- 酒だるオルゴール、音色は…
- 留学生が早乙女姿で田植え
- 洋画家の新延輝雄さん死去
- 避難者に賠償手続きなど説明
- 翻訳のプロ、広島で情報交換
- 開館記念 茂木さんら討議
- 山口県庁「夏の装い」始まる
- 周南市長「開票作業改善を」
- リフォーム助成の申請開始
- 為末選手、五輪区切りに引退
- 新藤監督通夜に1000人
- 広島の民家跡が公園に再生
- 絵巻に見る「たたらの工程」
- 上下で新茶摘み取り最盛期<動画あり>
- 自然が教材 世羅に楽校開校
- ネット異業種交流に24人集う
- 飲酒運転根絶、店へ周知不足
- 観光巻き返しネジ巻く三次市
- 「松江イワガキ」出荷ピーク
- 復活もち麦 笠岡で収穫
- 新緑の吾妻山 細密画に挑戦
- 本気度問われる中国広域連合
- 即売や実演…ケーキショー
- 「金星の太陽面通過」見よう
- サンフレ応援など事業決まる
- トロンボーンの友悼み演奏
- 「退職後の人生」講座で学ぶ
- 新藤監督の死悼み記帳台
- 金色ヒラメ、見に来てね
- 童謡や唱歌 お年寄りに披露
- クイズや工作でエコ学ぶ
- 油絵100点 古里の歴史描く
6月2日(土)
- 5県での広域連合設立で合意
- 中国地方の節電要請見直しも
- 節電要請変わらず 中電社長
- 特産タコで三原と明石連携
- 宮島口へP&R利用は1割
- 次回会談で鞆計画最終判断も
- やっさ祭りに被災地の児童を
- 脳・心臓部門の救急強化
- 地域包括支援センター後押し
- 風俗店無料案内所の規制強化
- 島根の騒音、岩国基地に訴え
- 広島市長も浴衣姿で祭りPR
- ハイボールで中国3県の味
- 江田島で夏カキ買って食べて
- 松平家の秘仏140年ぶり公開
- クサフグ産卵 海水白く
- アユ漁解禁 しなるさお
- 三次に夏 「鵜飼」始まる<動画あり>
- 錦帯橋バックに鵜飼い映える<動画あり>
- 山下清展の入館者3万人超す
- 花田植 親子3人で大舞台
- 「水害」40年 三次でシンポ
- 宮島来島者増で清盛効果探る
- 広島3県議、NZ視察
- 児童虐待259人で最多 福山
- 萩学園が再び再生法申請
- 福島の児童を夏の周防大島に
- 「政経塾で書記官と面識」
- 世羅の平家落ち武者伝説掲載
- 南海トラフで被害想定見直し
- みこと園児で「梅ちぎり」
- 振り込め詐欺防止へ電話作戦
- 平山郁夫絵画コンに応募を
- 原子力安全文化の日で誓う
- 清盛ゆかりの生き物集合
- 梵・永川選手、古里で写真展
- 東京スカイツリーが弁当に
- 声楽家の歌声、後輩児童に
6月1日(金)
- 新藤監督の逸話を次男が披露
- ロケ地三原で新藤監督しのぶ
- 図書館が監督追悼のコーナー
- 産業や教育で二重行政解消へ
- 「知事が鞆架橋撤回の公算」
- 「大飯再稼働も島根は別」
- 「回天」戦死の兄の遺書贈る
- 夏控え節電や冷感商品に特需
- 募金で乗り合いタクシー救済
- 駅通路の雨漏りを半年放置
- 戦勝記念?謎の砲弾を回収
- 閉店ロッツの一括賃貸を打診
- 川の景観保全で国交相表彰
- 工場閉鎖で社員の大半解雇
- 岩国YHも利用者減で閉館
- 求婚の言葉最優秀…早速実践
- 金閣寺で被災者支援の茶会
- 税滞納者に督促電話準備OK
- スポーツ市民参加率「金」級
- ミス沖縄が笑顔のフェアPR<動画あり>
- 飲酒運転事故減少にブレーキ
- 会葬返礼品に反射材たすき
- 成年後見は首長申し立て最多
- 黒い雨地域の一部拡大検討
- 広島に夏「とうかさん」開幕<動画あり>
- イオン、節電で7時開店
- 緑のカーテン、市が率先垂範
- 甘さたっぷりデラウエア収穫<動画あり>
- 交付金不足で橋の開通先送り
- 男性神楽団員と婚活いかが
- 過疎の地に出身者集い懇親会
- 地域の絆強化へ中高生が催し
- 留学生の声生かし欧風ケーキ
- 福山と韓国の工業高提携
- 視力障害の68歳マラソン完走
- 新体操の全国初制覇を報告
- 庁舎にチェーンソーの「龍」
- 壬生の花田植で駐車場増設
- 海抜表示板など津波対策強化
- 凶暴カミツキガメを御用
5月31日(木)
- 県・市一体で引きこもり支援
- 2区役所にハローワーク開設
- 呉に人工関節センター
- 「メェー」園児が毛刈り体験<動画あり>
- 尾道離島にメガソーラー建設
- 尾道のヨット桟橋、集客本腰
- 映画監督の新藤兼人さん死去
- 監督の平和への思いに感銘
- 故郷を愛した巨匠に惜しむ声
- 交差点信号の音量改善に安心
- キャッツが9年ぶり広島公演
- 農業荒廃地を水田に独自再生
- 緊急査察で6割122棟に違反
- ホタル観察の「ドーム」完成
- 坂本龍一さんがアートを演出
- 商業施設の3店撤退で空洞化
- 鵜飼い観光で錦川のアユ販売
- 30人乗りの新遊覧船いざ本番
- 高齢漁村で移住者がカフェ
- 不法投棄ゼロへ清掃 笠岡
- 鉄人大会奉仕の市民が2割増
- 不当要求対処法を市職員学ぶ
- 菓子博に誘う新商品次々
- 府中市庁舎、耐震化を前倒し
- 呉市の新庁舎建設は130億円
- 三原タコPRで県と連携強化
- 因島産タコで「地消給食」
- 瀬戸内海でマグロ捕獲 因島
- 平和公園も「禁煙デー」
- 旧市民球場の活用策を比較
- たたら絵巻、30年ぶり公開
- カープ観戦も乳がん検診も
- 山口大、医師派遣で地域支援
- 国に原発建設中止を申し入れ
- きれいな街へ7市で清掃活動
- 周南の書道家が「刻字」展
- 邑南町で農家と語らう夕べ
- 三隅火電「燃焼に支障も」
5月30日(水)
- 「黒い雨」拡大 国は否定的
- 知事「14年度中の移管念頭」
- JFE一時帰休、前倒し終了
- CX―5が欧州安全最高評価
- 平和公園全面禁煙化を要望
- 東照宮に江戸期の趣復活<動画あり>
- 松江城築城時の祈祷札発見
- 恩師に感謝 国民学校同窓会
- ホタルの生態 児童ら学ぶ
- 免許自主返納、最多2607人
- 球児の夏、7月13日開幕
- 薬研堀通りの車歩分離完了
- ホテル赤字解消へ計画策定
- 呉から見た原爆の絵贈る
- 実用の美 柳宗悦の収集品<動画あり>
- 尾道「てっぱん」展示終了へ
- がん検診クーポン券を誤発送
- 授業で神楽 学んで郷土愛
- 武道必修で井原市教委研修会
- 鳥取県の「婚活応援団」発足
- チユウキンレン、民家で大輪
- 飲酒運転撲滅条例化へ要望書
- 転倒防止靴下に高い着用効果
- 地域に子育て独自交流の動き
- 70倍突破でプロ野球記録員に
- 学校緑化で全国コン「特選」
- カープ始球式「直球ビシッ」
- 電力融通へ 中電が火力点検
- RE45年 RX―8生産終了
- 「飲酒運転根絶」店登録へ
- 井原高女子新体操、初の総体
- 球場気分で乾杯、観戦も
- 卒業生家族狙う不審電話多発
- 植樹祭の花「被災地に咲け」
- 七谷松尾谷神儀に後継者
- パネルや模型 渡船の今昔展
- エミュー飼育、事業化へ
- 漁師に弟子入り 体験事業を