司法書士に債務整理を依頼する場合

司法書士に債務整理を依頼する場合

最近では、債務整理を引き受ける司法書士も増えてきている。大手の事務所になると、広告なども出しており、見かけたことも多いかと思う。これまで債務整理といえば、弁護士というイメージがあったが、弁護士とはどのような違いがあるのだろうか?

 

新宿区の税理士

 

まず、一番大きな違いは、扱える金額。司法書士が認められているのは、債務の総額が140万円以下の案件だけである。また、簡易裁判所での代理業務までと制限されているので比較的小さな案件しか対応ができない。

 

 

 

 

例えば自己破産の申請を行う場合は地方裁判所に申立てを行うので、債務合計額にかかわらず、代理人は弁護士のみとなる。

 

 

 

 

それから、この両者では、債務整理にかかる時間も大きく変わってくる。これは制度上の問題で、弁護士の場合は債務整理が完了するまでには3、4ヶ月ほどの期間で済むが、司法書士の場合は6ヶ月以上かかることもある。

 

 

 

これまでの経験なども考慮すると、弁護士に依頼したほうが無難だといえる。