誰でも貰える!生活保護の申請の仕方

あなたももらえる!簡単にもらえる!そんな生活保護の申請の仕方のまとめです。

更新日: 2012年06月03日RSS

1 お気に入り 1613 view
お気に入り追加

▼申請の手順

申請窓口で生活保護を申請する

【受理された場合】
ウマー

【拒否された場合】
河本梶原システムを説明、これが合法であるとマスコミ各社が報道したが行政の見解は?と返す

→テレビの見解を肯定した場合
 じゃあ私も貰う権利があるはずだと再度申請。

→テレビの見解を否定した場合
 行政機関として無責任な報道をしたメディアに対応をするべきで
 テレビ局や弁護士に対して偽計業務妨害で被害届を出すよう要請する
 窓口担当者の名前は絶対に聞く。帰宅後も被害届を出したかどうか電話で確認する。

▼注意点

○生活保護の「相談」では、水際対策で書類すらくれません。
○生活保護の「相談」では無く、生活保護書類の「申請」をする。
○役所は「申請」された書類を受け取り拒否する事はできません。
○キーワードは「ミヤネ屋で見た」「NHKで見た」「TVの弁護士が合法と言っていた」
  淡々と生活保護書類を「申請」しましょう      
○「申請」された書類で条件に適合しているか審査されます。
  問題があった場合は改善して再度「申請」しましょう。
○書類は役所ではまず貰えないので、ネットにある下記の保護申請書から作成しましょう。

▼最重要事項

福祉課に「相談」してしまうと100%拒否されるから直接「申請」する事!!

▼リンク

▼さあ、みんなで幸せになろう!

......../⌒⌒⌒⌒\
  /          ヽ  
  |/)ノ)人(ヾ(ヽ|
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|    
 ( |   ・  ・  | )   
  |     ‥    |<貰えるものはもろとけばええんや!
  |   ┬┬┬   |
  ヽ    ̄ ̄  ノ   
   /二⊃ー イ ̄
   |  二⊃__ノ \      
  /  ソ     ||      
 (__/       ||

1

インタレストマッチ - 広告の掲載について

このまとめへのコメント0

1

nune_strikeさん



  • SUBARU公式まとめ

このまとめの関連商品

Powered by Rakuten