もう4時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

無尽蔵の海水を使った海のダムで水力発電 神戸大発案

1 : マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/06/03(日) 02:27:21.86 ID:2pobNNPj0● ?PLT(12328) ポイント特典

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012060201001750.html

海のダムで水力発電 神戸大発案
2012年6月3日 02時07分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2012060399021111.jpg

 海を巨大なダムに見立て、無尽蔵にある海水を利用して水力発電をしようというシステムを神戸大大学院海事科学
研究科の西岡俊久教授(現名誉教授)が発案し、世界約130カ国に特許申請した。ローマ神話の海の神にちなみ「ネ
プチューン」と命名。西岡名誉教授は「莫大な電力をつくれる。二酸化炭素(CO2)も排出せず、究極のクリーンエネル
ギーだ」としている。

 構想では、巨大な船から海底に向けて配管をのばし、海底などに発電機を設置。船で取り込んだ水は重力によって
配管の中を落ち、その水流でタービンを回し発電する。

 船にある海面の潮流の力を利用する発電機などでポンプを動かし、配管を落ちた水を放出する。
(共同)

2 : コーニッシュレック(福島県):2012/06/03(日) 02:29:57.10 ID:zJWPIGl50
・・・ッ!

3 : スコティッシュフォールド(新潟県):2012/06/03(日) 02:30:03.45 ID:oivlHYqf0
ダムだこりゃ

4 : マーブルキャット(埼玉県):2012/06/03(日) 02:31:22.94 ID:bU8IcArg0

教授はいくら集めたらドロンするの??

10億ぐらい?

5 : 白黒(西日本):2012/06/03(日) 02:31:26.19 ID:fqSzwAL10
ポンプで下の水を排出し続けないと水は下に落ちないだろ?
意味あるの?

6 : 黒トラ(兵庫県):2012/06/03(日) 02:32:11.70 ID:aMwgqm7O0
明石海峡ならできると思う

7 : しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/06/03(日) 02:32:47.46 ID:NZ892TYZP
何この永久機関

8 : カラカル(和歌山県):2012/06/03(日) 02:34:29.49 ID:Tlr8Kivz0
生態系に影響とかないか?

>船にある海面の潮流の力を利用する発電機などでポンプを動かし

これを効率よくやればよいだけでは?

9 : ターキッシュアンゴラ(沖縄県):2012/06/03(日) 02:35:08.54 ID:6yQEs5Zn0
アメリカが5,60年以内に宇宙上に設置したソーラーパネルから地上へ電力転送できる夢のエネルギーシステムを開発するから安心しろ

10 : マヌルネコ(西日本):2012/06/03(日) 02:38:09.25 ID:Tt9ZcyYJ0
神戸大ってアホなの?

11 : ラ・パーマ(長野県):2012/06/03(日) 02:38:57.92 ID:2oH+MBEO0
>>1
>船にある海面の潮流の力を利用する発電機などでポンプを動かし、配管を落ちた水を放出する

おいw

12 : ターキッシュアンゴラ(沖縄県):2012/06/03(日) 02:39:02.98 ID:6yQEs5Zn0
しかも面白いことにその時は第二次太平洋戦争

欧州では日本の同盟国となってるトルコが暴れてる

戦場でトルコが優位に立ってる中、日本が奇襲時に

破壊した軌道上の爆撃基地が復活、これに上記の

電力システムが開発され、戦場には動く発電機(電力受信機)

が投入されトルコの兵力が次々停止する

その時代の主要戦力の歩兵は電力を要するアーマー装着してる

トルコの陸軍は日本の支援によって大きく増強される

13 : (芋):2012/06/03(日) 02:39:54.05 ID:v7d0BkEd0
いやいやいやいや
潮力なら分かるけど落差で発電とか小2でも騙せないだろ
虚構新聞のurl変わったの?

14 : スナドリネコ(大阪府):2012/06/03(日) 02:40:45.84 ID:iam1xnY4P
これ永久機関じゃんって言われてたろ、まだやる気なのか

15 : メインクーン(関西地方):2012/06/03(日) 02:45:35.60 ID:2qV0VlSq0
波力みたいな感じ?

16 : コラット(兵庫県):2012/06/03(日) 02:47:00.25 ID:oKs04mVT0
風力発電のほうがよくね?

17 : エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/06/03(日) 02:48:33.43 ID:F1HUT3Q30
なるほど頭いいな

18 : しぃ(鳥羽):2012/06/03(日) 02:48:50.92 ID:NkjMN6hrP
>ポンプを動かし、配管を落ちた水を放出する。

そのポンプは何ワット必要?

19 : ウンピョウ(チベット自治区):2012/06/03(日) 02:50:44.85 ID:Jg0LjWiB0
電気クラゲの養殖を目指したほうがいいな

20 : ラ・パーマ(東京都):2012/06/03(日) 02:51:29.27 ID:CgVf4Hin0
水圧で水が排水出来ないただのオブジェが出来上がるかw

21 : ブリティッシュショートヘア(愛知県):2012/06/03(日) 02:52:57.59 ID:3CaNgoU10
発電した電力は全てポンプの電力に使うのか。
それでも足りないだろうけど。

22 : コドコド(埼玉県):2012/06/03(日) 02:53:57.12 ID:ZRkzoVpl0
ふむふむ、さっぱり分からん

23 : しぃ(愛知県):2012/06/03(日) 02:54:13.93 ID:3zi2CzuKP
>>1
それあかんやろwww

24 : ラ・パーマ(東京都):2012/06/03(日) 02:54:30.47 ID:CgVf4Hin0
そもそもこれが出来るなら風呂に水貼るだけで発電出来るわw

25 : エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/06/03(日) 02:57:49.34 ID:F1HUT3Q30
排水にたいしてエネルギー必要ないよ

26 : マンチカン(兵庫県):2012/06/03(日) 03:05:00.13 ID:c104szEo0
逆流しそう

27 : エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/06/03(日) 03:06:07.69 ID:F1HUT3Q30
水面の発電機の意味は、海水の取り入れ量の調整する目的がメイン
ほそぼそと落下パイプに落とし込む
本命は落下してくる海水のエネルギー
これを海底で発電して回収、あまり余ったエネルギーで排水ポンプを回してほそぼそと排水

28 : しぃ(東京都):2012/06/03(日) 03:08:50.79 ID:Pyu/XIFJ0
どーしたらこんな中学生が思い描いた様な俺発明をドヤ顔で発表出来るんだ・・・

流石の猪木でももう騙されないぞ

29 : ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/06/03(日) 03:10:34.15 ID:wdOozvvx0
うまい話なんてない。何かを得れば何かを失う。


30 : シャム(チベット自治区):2012/06/03(日) 03:16:30.38 ID:0OTcORw00
船は何で動いてんの?

31 : ライオン(長屋):2012/06/03(日) 03:18:11.37 ID:1ZgPI0e50
下のポンプの電力はどうするつもりなんだよボケ

32 : スナドリネコ(大阪府):2012/06/03(日) 03:18:28.43 ID:fwDCWX4+0
別に船じゃなくても海上に施設を設置すればいいんだろうけど
ポンプで排出するのは簡単なん?

33 : スナドリネコ(宮城県):2012/06/03(日) 03:19:56.01 ID:l8Mu3WFg0
>世界約130カ国に特許申請した

立証したのかこれ?
海底で排出するのに必要な力ってどれくらいになるんだ?

34 : ギコ(新潟県):2012/06/03(日) 03:20:04.71 ID:WOve/x0K0
【科学】 海の“巨大ダム”で発電 神戸大発案、ネプチューン★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338635698/

35 : ウンピョウ(dion軍):2012/06/03(日) 03:21:42.45 ID:Byb1jw630
こういう回りくどいやり方ははシンプルにすると結局既存の発電方法と同じ原理になる
そうそう新しい発電法なんて出来ないよ

36 : アビシニアン(北海道):2012/06/03(日) 03:22:23.28 ID:aHAZhhk50
潮流発電による電力+落差発電による電力>海底ポンプの消費電力ってこと?


37 : セルカークレックス(宮城県):2012/06/03(日) 03:23:27.83 ID:8wBF76nm0
水の出口に水圧がかかってるわけだから
勢いよく落ちてはいかない気がする

38 : パンパスネコ(大阪府):2012/06/03(日) 03:30:54.39 ID:vEER7yx/0
詐欺師と同じだな。
話をややこしくして、何だかいけそうな気がするーに相手の思考を導いちゃう。

39 : マヌルネコ(西日本):2012/06/03(日) 03:32:57.56 ID:Tt9ZcyYJ0
こんなの中学生でもおかしいってわかる

40 : マレーヤマネコ(北海道):2012/06/03(日) 03:33:22.06 ID:I6xY90uQ0
地球平面説が正しければよゆうだよ。やったね!

41 : シャム(チベット自治区):2012/06/03(日) 03:33:50.02 ID:0OTcORw00
おれが小学生のときにかんがえた夢の永久機関『電力発電』

電力でタービンを回し、発電する
タービンはなんかすごいギア比とか、すごい潤滑油を使っているため少しの電力で回る

42 : オセロット(大分県):2012/06/03(日) 03:37:28.41 ID:vhdLQBzn0
結局はタービン回して発電なんだな
もっと他に方法ないのか

43 : サビイロネコ(兵庫県):2012/06/03(日) 03:41:41.75 ID:Tl3HLcUb0
風力発電と根本的な理屈は一緒じゃねーの

それを新しい発電のように言われても・・・

44 : ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/06/03(日) 03:46:06.24 ID:Bl/fvBp70
特許は、大抵の国でどんなトンデモ発明でも書式さえ整っていれば申請受理は
されるよw 日本だって大半がトンデモ系だぞwww

つうこググったら、この教授。建築、構造力学専門らしいが、小学生レベルの
無限機関をドヤ顔で発表したのかw

45 : ウンピョウ(dion軍):2012/06/03(日) 03:52:17.17 ID:Byb1jw630
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/scn11062612000001-p1.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/scn11062612000001-p2.jpg

こっちに比べたらネタとしても微妙

46 : エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/06/03(日) 04:01:34.68 ID:F1HUT3Q30
簡略化するとだいたいこういうこと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3051318.bmp

47 : エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/06/03(日) 04:04:38.89 ID:Bw8HFJXY0
>>46
簡略化するなら画像もjpgにしてくれ

48 : しぃ(鳥羽):2012/06/03(日) 04:13:10.08 ID:NkjMN6hrP
エントロピーの問題を置いといても
きっと中に牡蠣やフジツボが張り付いて
数年でダメになりそな予感

49 : ピューマ(東京都):2012/06/03(日) 04:35:57.80 ID:jgtOkxIY0
素人発想かもしれないけど、なんかこんな大掛かりな装置じゃなくて、もっと単純なもので発電するから自然エネルギーの意味があるんじゃないの?
自然界に存在する塩分の濃度差での海水の動きだけを利用して発電とかできないもんなの

50 : マンチカン(兵庫県):2012/06/03(日) 04:40:52.05 ID:c104szEo0
>>45
封印されし永久機関キター

51 : リビアヤマネコ(岩手県):2012/06/03(日) 04:41:34.12 ID:TJZOhBH20
とりあえずタービン回す発想から捨て去れ

52 : イエネコ(和歌山県):2012/06/03(日) 04:45:02.43 ID:KuvkFi930
>>48
海底部に何が設置されるのかわからんけど、定期検査的なものも無理だよね。
金属と海水と空気が硫化水素を発生させて超酸欠してるからな

53 : ジャガーネコ(宮城県):2012/06/03(日) 04:45:27.91 ID:GKMTyBIF0 ?PLT(13000)
これ、普通に考えたら排水ポンプで排水するだけの水流しか得られない気がすんだけど

54 : アメリカンワイヤーヘア(鳥取県):2012/06/03(日) 05:00:55.20 ID:2SuQ+TbY0
>>53
水圧を考えるとそれさえも怪しい

55 : ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/06/03(日) 05:08:56.52 ID:K+pazazPi
えっ?発電できるエネルギーより排水にかかるエネルギーのほうが大きいって?
じゃあ原発のエネルギーを排水に使えばいい。

56 : ヒョウ(大阪府):2012/06/03(日) 05:12:30.16 ID:kh4aaNdd0
>>45
それは産経がバカだったから世に出てしまった黒歴史だろうがw

57 : ハバナブラウン(東日本):2012/06/03(日) 05:14:02.68 ID:P3UWTIql0
大学教授にもトンデモや特許ゴロがいるから盲信するな!

58 : ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/06/03(日) 05:14:57.08 ID:K+pazazPi
>>56
今回のは共同がバカだったから世の中に広まることになってしまいました。
前は地元の神戸新聞しか相手にしなかったのに。

59 : ハバナブラウン(東日本):2012/06/03(日) 05:17:31.37 ID:P3UWTIql0
この発電ネタ、2,3か月前に見たな。
再燃してるの?

60 : ジャガー(西日本):2012/06/03(日) 05:20:12.49 ID:y8lLJ8poI
メンテナンスの時はどうすんだろ


61 : スコティッシュフォールド(東日本):2012/06/03(日) 05:20:53.80 ID:qZCfY8ia0
風呂に曲げたストロー入れたの想像してみたけど、
相当な力ないと排水できなくないかい

62 : ボルネオウンピョウ(家):2012/06/03(日) 05:21:02.97 ID:vuYnkjPc0
この永久機関の矛盾はどこにある?

63 : シャルトリュー(三重県):2012/06/03(日) 05:22:53.89 ID:D7ZRPyI80
永久機関きたこれ

64 : シャルトリュー(三重県):2012/06/03(日) 05:24:45.57 ID:D7ZRPyI80
>>62
多分ポンプで放出

65 : アメリカンワイヤーヘア(鳥取県):2012/06/03(日) 05:27:28.70 ID:2SuQ+TbY0
>>62
海水の落下で得られるエネルギー
      VS
海底に排出するのに必要なエネルギー

66 : 三毛(庭):2012/06/03(日) 05:38:35.01 ID:8R7+STmW0
政治家「利権じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
国民「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

67 : エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/06/03(日) 05:39:25.40 ID:F1HUT3Q30
電気を売るほど作るために考えてるのに排水でチャラなわけないだろ馬鹿かよ
水力発電のパワー舐めすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=L3Svjnpkxp0

68 : ピクシーボブ(群馬県):2012/06/03(日) 05:50:25.07 ID:ngNX7tAP0
くだらね-事考えて遊んで金貰ってんじゃねーよ

69 : ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/06/03(日) 05:52:44.89 ID:K+pazazPi
>>67
海なし県のあんたが熱心に信奉するのはなかなかいいブラックジョークだ

70 : ヒョウ(茨城県):2012/06/03(日) 05:55:38.64 ID:cOiv7i380
さっき糞した時にふと思ったんだけど
便所で流す糞尿を使って発電できないかな

71 : ヨーロッパヤマネコ(空):2012/06/03(日) 06:01:07.81 ID:8hjg8i+i0
これとおなじようなことをぼくはしょうがくせいのときにかんがえていました。おとなのにくせにこども
のあいであをぬすむなんてひきょうです。

72 : スコティッシュフォールド(東日本):2012/06/03(日) 06:04:06.25 ID:qZCfY8ia0
余剰電力で排水して昼間に落とすってんなら

73 : バリニーズ(関西地方):2012/06/03(日) 06:05:23.49 ID:erj9eSwM0
宇宙エレベーターできるし宇宙で太陽発電して送電すればいい

74 : アビシニアン(SB-iPhone):2012/06/03(日) 06:07:30.73 ID:jAXqdCEXi
その発想は無かったわ

75 : エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/06/03(日) 06:08:17.67 ID:F1HUT3Q30
>>69
津波に襲われる夢だって見るぞ

76 : オセロット(福岡県):2012/06/03(日) 06:23:19.81 ID:+aVBiOVK0
究極のクリーンエネルギーは核融合発電だろ

77 : スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/06/03(日) 06:28:35.42 ID:V05Yu6Sl0
堪忍袋はなると発電のチャンスじゃん。効率よくなったらなるとが消えると思うけど

78 : スノーシュー(埼玉県):2012/06/03(日) 06:37:36.00 ID:DtFbhdsK0
それより日本中にある用水路使えよ

79 : ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/06/03(日) 06:46:47.57 ID:X2PZoOi00
>>5
普通に作ると、このポンプでの排水に関わる電力が発電する電力を上回るんだよね

この排水に潮流を利用して排水時の節電をしているらしいので、
結局、海の潮流の流れで発電する仕組みの変形版なだけ

80 : ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/06/03(日) 06:47:34.66 ID:X2PZoOi00
>>76
クリーン?
放射能ゆんゆん出ますけど?

81 : アビシニアン(チベット自治区):2012/06/03(日) 07:01:15.81 ID:lNSOU+oB0
排水ポンプがないと配管の中を水が流れないと思うんだ
水圧差で排水しんどそうだしその時点でダムってのは
水温による比重とかそんな話?

82 : アジアゴールデンキャット(関西・東海):2012/06/03(日) 07:19:46.91 ID:kwI88V1SO
暇してるニート集めて自転車でも漕がせろ
漕いでる間はテレビやらアニメやら見せてやればいい

83 : シンガプーラ(やわらか銀行):2012/06/03(日) 07:34:53.73 ID:dFXosYIl0
発電機が海上にあるか海中にあるかの違いしかないな。

84 : ボブキャット(やわらか銀行):2012/06/03(日) 07:35:45.13 ID:tmM2NdAN0
>>55
コレ要するに船を使った揚水発電所を作ろうって話でしょ。
記者が低能だから理解できなくて変な記事になってるけど

85 : ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/03(日) 07:39:48.02 ID:vBHmDjpE0
夜間に水上げといてピーク時間帯に発電するという用途なら有りかな

86 : 猫又(東日本):2012/06/03(日) 07:49:04.19 ID:/PMniO270
この船沈むでしょ?

87 : スナドリネコ(dion軍):2012/06/03(日) 07:50:19.54 ID:d2xy4uMB0
もう、うちの学長の馬鹿にも困ったもんだわ・・・・
俺も実験参加させられてんだよ

OBです、池ぽちゃです


88 : 猫又(東日本):2012/06/03(日) 07:50:58.69 ID:/PMniO270
造船もできないし

89 : 猫又(東日本):2012/06/03(日) 07:51:10.73 ID:/PMniO270
港で座礁するし

90 : スナドリネコ(dion軍):2012/06/03(日) 07:52:13.91 ID:d2xy4uMB0
遭難ですか、ナンパですか

91 : 猫又(東日本):2012/06/03(日) 07:55:06.96 ID:/PMniO270
ポンプを使う時点でなにか間違ってる希ガス

92 : ヤマネコ(北海道):2012/06/03(日) 07:57:38.18 ID:eD2UbJqrO
これポンプで排出しなくても管とか無しで船底に縦に裸でスクリューを発電機につなげて回せばいいんじゃね?
配管してポンプで排出したらエネルギーゼロにならんのか?

93 : ペルシャ(千葉県):2012/06/03(日) 08:11:18.64 ID:VtZf+IBB0
ハイドロヴィゾリウム核磁気共鳴による重力縮退量子転換発電なら今すぐ実用化できる。
正四面体配置した重力レンズでHVの単結晶を核磁気共鳴によって縮退させ、高次元輻射を直接電力に変換する装置。

94 : ピクシーボブ(京都府):2012/06/03(日) 08:11:28.52 ID:iVY0alVQ0 ?PLT(12101)

得られるエネルギー
 =得られる高さエネルギー - その水を排出するために必要な圧力のエネルギー
 =mgh - vp
 =ρvgh - vρgh
 =0
高校生レベルでも証明でき、中学生レベルでも直感的にダメだと分かるだろうに…名誉教授なのかよ。

>>84
http://www.47news.jp/topics/prwire/2012/02/225932.html
> 電気生成装置
おもいっきりエネルギーを取り出す気満々ですが何か

95 : しぃ(dion軍):2012/06/03(日) 08:12:30.87 ID:U3DUradtP
コンピュータシミュレーションで結果出すのが先でしょ

96 : ジャガーネコ(東京都):2012/06/03(日) 08:14:24.01 ID:JcegAb9L0
水飲み鳥だなw

97 : サバトラ(新疆ウイグル自治区):2012/06/03(日) 08:15:01.21 ID:QxL8DX+50
頭が悪い人でも学校の試験だけ点数が良いことってありますね
蘇羽化代我区卒司法試験合格弁護士(ただし検察修習追放組、暴力団フロント企業名義貸利益脱税)だとw

98 : ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/03(日) 08:16:08.10 ID:9I7EvQOY0
>>3
悔しくて今日は眠れないな

99 : スナネコ(鳥取県):2012/06/03(日) 08:17:21.59 ID:5jt5jdbE0
でも原発のほうが安い


100 : ボブキャット(やわらか銀行):2012/06/03(日) 08:20:45.96 ID:tmM2NdAN0
>>94
さすがにピーク時の最大電力の話をしてるんだと思いたいが・・・
PRなんで確信犯的に混同して書いてるだけで

101 : アビシニアン(SB-iPhone):2012/06/03(日) 08:22:41.75 ID:jAXqdCEXi
>>80

102 : キジ白(東京都):2012/06/03(日) 08:23:57.01 ID:42HIxnVl0
潮流でポンプ回すということは・・・潮流から無尽蔵のエネルギーGETできるってことじゃない?

103 : ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/06/03(日) 08:32:20.01 ID:5T2GrsA60
>>102
鳴門海峡でやれば最強だろ

104 : サバトラ(鹿児島県):2012/06/03(日) 08:45:24.77 ID:x+bPh/AK0
お前らだまされるな。今は神戸大だけど元は

神戸商船大学

だから。

105 : オセロット(福岡県):2012/06/03(日) 08:50:32.93 ID:MLQBNkkZ0
  □排水ポンプ
─┤  ├───────海面
  │  │
  │□│発電機
  │  │
  │□│発電機
  │  │
  │□│発電機
  │  │
  │□│発電機
  │  │
  │  └
  │   取水口
  └──
これで「排水に使うエネルギー<発電エネルギー」は可能だろうか?


106 : デボンレックス(西日本):2012/06/03(日) 08:51:17.59 ID:dDwTWVI/0
>>104
つまりどういうことだよ

107 : サバトラ(鹿児島県):2012/06/03(日) 08:55:28.39 ID:x+bPh/AK0
>>106
(西日本)って関西じゃないのかよ。
神戸大学+神戸商船大学で今の神戸大学は成り立ってる。
この名誉教授のいる海事科学研究科ってのは、元々神戸大ではない。
ちなみに阪大と大阪外国語大学も統合してるので要注意。

108 : スナドリネコ(dion軍):2012/06/03(日) 08:55:39.52 ID:YdWDbJUgP
1年ぐらい前、産経新聞が似たような永久機関紹介してただろw

109 : イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/06/03(日) 08:57:11.33 ID:Gq1XRxFM0
>>103
そのプロペラを包丁にすると
関サバの刺身もできる!一石二鳥


110 : ペルシャ(福岡県):2012/06/03(日) 08:57:40.25 ID:ML7RGUgn0
発明家のおっちゃんが頭の中で考えた永久機関みたいなもんか
しかしなぜ大学関係者は止めてあげなかったのか

111 : (芋):2012/06/03(日) 08:57:41.13 ID:1h8LkxZF0
ポンプで放出する時の圧力がすごそう。

112 : バーマン(大阪府):2012/06/03(日) 08:58:25.20 ID:DR1772cs0
うわさ話を信じ「福島市長が避難」神戸大教授、誤った発言を謝罪
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120409/waf12040912210007-n1.htm


このおっさんも元商船大かな。

113 : ラ・パーマ(愛媛県):2012/06/03(日) 08:59:07.90 ID:qI6AoQKw0
海流は無尽蔵なエネルギー資源ニダwww ってやり過ぎると
そのうち月が衛星軌道離脱するで

114 : アンデスネコ(神奈川県):2012/06/03(日) 09:02:07.40 ID:1EybRF7i0
潮力発電かと思った
海岸線に堤防を作って
汐が満ちている時は取水
引いている時は放水
間に発電機入れれば
月がある限り永久に発電できる


115 : ジャガーネコ(神奈川県):2012/06/03(日) 09:07:45.79 ID:D/sglQnV0
落とす水は真水にすれば浸透圧で排出できるおれてんさい

116 : イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/06/03(日) 09:08:46.58 ID:Gq1XRxFM0
この前調べたけどヨーロッパにすごいのあるね。東芝とか日立がやってるやつ
管が門を開けさせたやつなんだっけ、干潟みたいなの

117 : アンデスネコ(やわらか銀行):2012/06/03(日) 09:09:32.98 ID:Cm6LbHgr0
また永久機関詐欺か

118 : アビシニアン(チベット自治区):2012/06/03(日) 09:28:28.44 ID:lNSOU+oB0
>>114
今すぐ特許取れ明石海峡封鎖を許す

119 : オシキャット(やわらか銀行):2012/06/03(日) 09:29:05.70 ID:Q2v3RpZk0
ミクロレベルの発電機作ればいくらでもタービン回す原動力あるんじゃね?

120 : (東京都):2012/06/03(日) 09:41:36.38 ID:cfGvL2go0
マンチョーとカンチョーじゃないの?

121 : トンキニーズ(富山県):2012/06/03(日) 09:41:39.26 ID:8wQl1ntJ0

じゃあ俺が真の海発電提出してやるよ

      タービン
       ○
  ←波波波波波波波波波→

おらよ
波の行き来でタービン回して発電な
これ金になるか?俺の案だからな

122 : ベンガル(dion軍):2012/06/03(日) 09:44:22.77 ID:1e0fdsaL0
お空の上に巨大なソーラーパネル浮かべて軌道エレベーターってやつで電気運べないのかな

123 : サバトラ(鹿児島県):2012/06/03(日) 09:45:05.56 ID:x+bPh/AK0
>>121
マジレスなのか知らんが、潮汐発電ってあるから。

124 : ハイイロネコ(愛知県):2012/06/03(日) 09:46:59.24 ID:AGERYa+O0
>>56
メルカトル速報の俺たちが産経をバカにできるのか?

125 : ウンピョウ(チベット自治区):2012/06/03(日) 09:47:15.81 ID:Jg0LjWiB0
波は風力発電の一種だろw

126 : スナドリネコ(dion軍):2012/06/03(日) 09:48:29.02 ID:YdWDbJUgP
地球が超高速で回っているんだから、地球を一周するタービンを作ればいい

127 : トンキニーズ(富山県):2012/06/03(日) 09:50:48.55 ID:8wQl1ntJ0
>>123
そういえば波力発電ってあったな

128 : スコティッシュフォールド(三重県):2012/06/03(日) 09:55:02.89 ID:1ugDzYze0
こんな人でも大学教授になれるのか。。。

129 : 三毛(愛知県):2012/06/03(日) 09:57:25.40 ID:6lEH+aeb0
>>3
ちょっといい

130 : 三毛(愛知県):2012/06/03(日) 09:59:16.70 ID:6lEH+aeb0
深海?に排出するためのポンプって長大な力いるんじゃないん?

131 : ラグドール(チベット自治区):2012/06/03(日) 10:03:37.99 ID:fr9w6FCv0
これ俺も考えてたんだけど
ポンプで排出するのは海面ギリギリまで持ち上げてからなんだよね。
水中を移動させるからあんま力いらんよね?

132 : デボンレックス(西日本):2012/06/03(日) 10:20:21.91 ID:dDwTWVI/0
前にν速で誰かが、湾一つをダムの貯水地としてとらえ、
潮の満ち潮で湾に海水を貯めて巨大な扉で閉じ込め、干潮で放水&発電を
させればいいっていってたんだけど、このシステムて現実的にはどうなの?
発電力て大したことないのかなあ

133 : アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/06/03(日) 10:25:41.67 ID:ls+XAYYb0
>>132
高さがないから、エネルギーもたいしたこと無いんじゃないの?

134 : デボンレックス(西日本):2012/06/03(日) 10:29:09.02 ID:dDwTWVI/0
高さはそんなに関係ないような気が…
ダムも高さというより、放水の力だけで発電してるような気がするんだけど、どうなんだろ

135 : オシキャット(やわらか銀行):2012/06/03(日) 10:30:39.34 ID:Q2v3RpZk0
めっちゃ魚タービンに巻き込まれるやん

136 : オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/06/03(日) 10:31:26.09 ID:x1C26UbR0
陸より高いところまで海水をくみ上げて、それを落とすことでタービンを回す。
簡単じゃん。

137 : アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/06/03(日) 10:31:34.63 ID:ls+XAYYb0
ダムは位置エネルギーを電気に変えてるわけです

138 : アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/06/03(日) 10:35:31.58 ID:qdfKOs/eO
だ無駄こりゃ

139 : パンパスネコ(佐賀県):2012/06/03(日) 10:39:05.66 ID:eZs5voZ/0
諫早湾で水力発電したほうがまし。

140 : バーミーズ(dion軍):2012/06/03(日) 10:39:40.61 ID:6a2w1T420
>>133
高さなんか無くても水門作って出入り口を絞れば結構なエネルギー得られるんじゃね?

141 : コドコド(東京都):2012/06/03(日) 10:41:43.06 ID:Bv9lBEoY0
>>136
汲み上げるエネルギー(動力源)は?

142 : スフィンクス(シンガポール):2012/06/03(日) 10:43:24.90 ID:TzvLcnsY0 ?2BP(15)

>>132
別に湾全部使わなくても適当な桶を海上に固定して弁をつければいいんじゃないかな

143 : バーミーズ(dion軍):2012/06/03(日) 10:44:09.32 ID:6a2w1T420
                            陸

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□

□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
                            沖

■水門
□堤防

水門を満潮時と干潮時に開けば
一気に水が流れ込んで発電しない?

144 : バーミーズ(dion軍):2012/06/03(日) 10:46:08.41 ID:6a2w1T420
陸                             陸                           陸
陸                                                       陸
陸□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□
陸陸                                                      陸 
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
陸                                                        陸陸
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□
陸                                                       陸
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
                            沖

■水門
□堤防

水門を満潮時と干潮時に開けば
一気に水が流れ込んで発電しない?



145 : シャルトリュー(三重県):2012/06/03(日) 10:49:03.47 ID:D7ZRPyI80
>>126
地球の自転を止める気か

146 : トンキニーズ(埼玉県):2012/06/03(日) 10:54:04.95 ID:gmLAzLQA0
>>約130カ国に特許申請

もうやけになってないか?河本以上に国費の無駄じゃないか
逮捕しろよ

147 : しぃ(四国地方):2012/06/03(日) 11:04:53.28 ID:ktgxDFZzP
>船にある海面の潮流の力を利用する発電機

この部分だけでよくね(´・ω・`)?

148 : バーミーズ(dion軍):2012/06/03(日) 11:07:07.57 ID:6a2w1T420
>>142
こんな感じ?


□〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜満潮時水位

□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜干潮時水位

■ 発電タービン
□ 桶

干潮時に弁を開けば、水が流れだして発電できる?



149 : デボンレックス(西日本):2012/06/03(日) 11:10:19.01 ID:dDwTWVI/0
>>135
かまぼこ屋も同時オープン

150 : パンパスネコ(兵庫県):2012/06/03(日) 11:14:32.48 ID:3ubhZEG00
太陽電池でよくね?

151 : ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/06/03(日) 11:18:23.56 ID:y6BZkN540
海底に沈める水が一切染みこまない発電機作って維持するのが大変そう。

152 : スコティッシュフォールド(三重県):2012/06/03(日) 11:19:34.76 ID:1ugDzYze0
>>144
水のエネルギーって水量×流速だと思うけど
堤防を何段も重ねたら流速が落ちるから堤防は1段の方が効率良いんじゃね?
あとコストの問題だね

153 : ターキッシュバン(岩手県):2012/06/03(日) 11:21:06.97 ID:1crQViqn0
>船で取り込んだ水は重力によって配管の中を落ち、その水流でタービンを回し発電する

全く意味がわからない。
神戸大には工学部ってないのか?

154 : ラガマフィン(岡山県):2012/06/03(日) 11:21:21.85 ID:SDpE/2DD0
>>132
潮力発電ってやつでもちろん世界中で実用化の研究はしてる
けど、湾ってのはどこでも養殖や近海漁業の権利がうるさくて特に日本じゃ難しいのよ
この手の研究では日本は90年代まで世界最先端だったんだが、漁業関係者の反対で実証実験まで進まなかった
2000年代に入ると権利を一元化して国家プロジェクトで始めたイギリスがあっという間に追い抜いていき
今じゃ日本の研究者がイギリスで施設借りて研究してる状態
イギリスは実証実験も進んで数年後には大規模施設で本格運用始まる段階
とにかく縦割りで自治体や漁業権利者が好き勝手言う日本の構造をどうにかしないと無理

155 : スフィンクス(シンガポール):2012/06/03(日) 11:22:56.14 ID:TzvLcnsY0 ?2BP(15)

>>148
あー、たぶんそれで出来そう
ついでに海水排出後に底の弁を閉じて、満潮時には海水が流入する方に弁をつけて開けばさらにお得?
だけど時間が全国一律になるから蓄電が必須な気がしてきた

156 : ヒョウ(静岡県):2012/06/03(日) 11:24:30.90 ID:Dbe7ijSD0
>>141
陸まで上げなくても、干満の差の大きな場所を利用して
海水をうまく囲っちゃうことが出来ればいけそうな気がしない?


157 : カラカル(長野県):2012/06/03(日) 11:24:58.41 ID:zVtV+cqn0
>>154
東北太平洋側なら壊滅してるし復興事業としてやれそうだな

158 : バーミーズ(dion軍):2012/06/03(日) 11:30:44.62 ID:6a2w1T420
>>154
フクシマ第二辺りでやればいいんじゃね?

159 : ターキッシュバン(岩手県):2012/06/03(日) 11:32:23.21 ID:1crQViqn0
こんな簡単な仕組みが今まで特許申請されていない理由を考えれば、実用可能かどうかは判断つくはずなんだが・・・
工学部なめてんのか?

160 : バーミーズ(dion軍):2012/06/03(日) 11:33:08.35 ID:6a2w1T420
>>152
一段だと一日に4回しか出来ないんで、時間稼に何段階かに分けたらとおもったんよ

161 : ラガマフィン(岡山県):2012/06/03(日) 11:35:35.14 ID:SDpE/2DD0
>>157
もちろん、語弊はあるが波力発電、潮力発電の研究者にとってはこれ以上ない最大のチャンス
実際に交渉もしてるし岩手県は数カ所で波力発電施設の許可を出した
しかし、潮力発電は更に大規模で固定的な施設になるので許可出るのはなかなか難しいのが現実・・・
国が権利一元化して推進しないと無理っぽいが、政府にその力も意志もない

162 : オシキャット(チベット自治区):2012/06/03(日) 11:36:40.51 ID:Fw7WUYvL0
学歴だけで楽して暮らしたいだけの人間が集まった政府の連中が
働くはずがない


163 : デボンレックス(西日本):2012/06/03(日) 11:37:38.54 ID:dDwTWVI/0
>>154
日本の研究者は頑張ってたのに、そういった政治的?背景で研究が実らなかったのは
残念だなあ
日本はほんとこういう構造で損してるよね

164 : バーマン(中部地方):2012/06/03(日) 11:40:49.29 ID:JGV/c3Om0 ?2BP(0)

>>160
どちらにしろ高さが無いから、
大きな電力は取り出せないんじゃないかな
面白そうではあるが。

165 : ラガマフィン(岡山県):2012/06/03(日) 11:43:45.41 ID:SDpE/2DD0
>>160
潮力発電のアイデアとして多重の堤防で干満を引き伸ばすのは正しいよ
既にそのとおりのものも既に提案されて検討されてる
実際に作ったとは聞かないけど

166 : ハバナブラウン(福岡県):2012/06/03(日) 11:43:49.93 ID:o3tA/y3Q0
>>1
甘い汁が吸えそうに無い技術には政治家も官僚も飛び付かないし。
それだけじゃなく潰しに来ます、くれぐれも気を付けて下さい。

167 : ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2012/06/03(日) 11:45:44.12 ID:xJ/ThaaA0
神戸大海事科学研究科って、元神戸商船大?
かなりのアホ国公立で有名

168 : アメリカンカール(埼玉県):2012/06/03(日) 11:53:00.88 ID:e2TO/FqN0
発電量と放水用電力量が等しい

169 : クロアシネコ(関西地方):2012/06/03(日) 11:53:21.89 ID:RjAv4eis0
>>1
だから虚構新聞でスレをたt・・・え?

170 : オシキャット(チベット自治区):2012/06/03(日) 11:56:39.47 ID:Fw7WUYvL0
この失望感は逆に成功するかもなw

171 : クロアシネコ(やわらか銀行):2012/06/03(日) 12:09:22.01 ID:KxhIlJfi0
ある量の水を海底に排出するのに使うエネルギーは
その体積の分の水を上に押し上げるのに等しい
それはその体積の水を上から落として得られるエネルギーに等しいわけで
落として排出するってのは、つまり差し引きゼロ
ここからエネルギーを取り出すことはできませんw

172 : ボンベイ(芋):2012/06/03(日) 12:34:16.82 ID:BhrECnIZ0
>>146
河本以上は言い過ぎだが、数百万をドブに捨てたのは確かだな。

これが科学的に不可能なのは中高生でもわかる話だし、
少し前にアホの神戸新聞が報道した時も、バカッター民ですら
侃々諤々の議論の末、不可能だと理解した。

130ヶ国への出願費用その他が私費でなく公金なら、
公金の不適切使用で返還請求すべき事案だろう。

>>171
神戸新聞が報道した時もそれで叩かれたから、今回は
潮流で発電してポンプを動作させることを強調したんだろう。

だが、それなら高圧力の深海で水を排出して落差発電する
などという無駄な部分は省いて潮流発電した方がいいのは
気の利いた小学生でもわかる話。

学問の自由もあるから大学としては教官が特許を出願するのは
止められないだろうから、西岡俊久自身に費用を弁済させるべきだな。

173 : ピューマ(チベット自治区):2012/06/03(日) 12:39:02.35 ID:UwVVl4PW0
ポンプの排出能力と消費電力はいくつなの?

174 : 猫又(神奈川県):2012/06/03(日) 12:41:32.55 ID:WvujTOkP0
深海の水圧に打ち勝つ排水ポンプ・・・ゴクリ・・・

175 : ボンベイ(芋):2012/06/03(日) 12:41:53.55 ID:BhrECnIZ0
>>173
排出能力は知らんが、消費電力は

消費電力 = (落差発電で得られる電力÷落差発電の発電効率)+送電損失その他
       > 落差発電で得られる電力

176 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/06/03(日) 12:46:44.89 ID:IjBqJ/ku0
どでかいプール作って排水口と海をつないで潮の満ち引きで発電とか無理なの?

177 : サイベリアン(関東・甲信越):2012/06/03(日) 12:46:45.34 ID:oTF+I9dFO
潮力発電はどこにいってしもたん?

構想聞いたときに完璧じゃんって思ったのに

178 : クロアシネコ(やわらか銀行):2012/06/03(日) 12:52:45.07 ID:KxhIlJfi0
潮汐発電で海底のタンクの水を排出して
昼間の電力ピーク時にタンクに水を入れることで発電させるっていう
ある種の揚水発電ではないかいう意見もあったが
いくら待っても公式からそういう説明は出てこないな

179 : オシキャット(チベット自治区):2012/06/03(日) 12:53:06.26 ID:Fw7WUYvL0
燃料を輸入する利権があるんだよ
政府はそっちが優先

国民に無駄な苦労させてこそ政府の人間は甘い汁が吸える


180 : ピクシーボブ(島根県):2012/06/03(日) 12:53:57.35 ID:oA4PLfy/0
>>25
排水先を考えてみろ。海底だぞ?
その水圧に逆らって排水するんだから相当のエネルギーが必要。

181 : サバトラ(鹿児島県):2012/06/03(日) 12:54:03.67 ID:x+bPh/AK0
生まれ変わる前のν速なら
Master of Engineeringぐらい常識だったのにな…。

182 : バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2012/06/03(日) 12:55:24.02 ID:upB0hmA40
海水中の放射性物質つかって発電すればよくね?

183 : リビアヤマネコ(東京都【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2012/06/03(日) 13:10:42.68 ID:XnOYDbDl0
水圧の高い下から注水して、水を上に向けて、その間でタービンをまわして、水圧のない海上に放出すれば良い


184 : オシキャット(やわらか銀行):2012/06/03(日) 13:14:36.16 ID:Q2v3RpZk0
風呂場くらいの大きさでモデル作って実現性示してから特許申請して欲しいわ
配管の中を落下させるほど深海でポンプが水を排出するイメージが湧かない
水にストロー刺したら下から水入るけど潮流があれば下から水入る力弱まるもんかな?

185 : ターキッシュバン(神奈川県):2012/06/03(日) 13:18:58.10 ID:4aokh8470
お風呂に下までとどくホース立てて上にロートを取り付けてやかんで水いれたら
ロートから水溢れたりしないでちゃんと下にながれていくだろ、多分

186 : クロアシネコ(関西地方):2012/06/03(日) 13:19:00.47 ID:RjAv4eis0
永久機関ができてしまうよ!

187 : オセロット(兵庫県):2012/06/03(日) 13:22:05.69 ID:t/9sBuEB0
このスレ、海流の存在の知らない低学歴ばかりでワロタw
ダウンカレントとか知らないのかw

188 : オシキャット(チベット自治区):2012/06/03(日) 13:24:16.41 ID:Fw7WUYvL0
http://www.liveleak.com/view?i=535_1338438323

こいつはちょっとビビリ杉じゃねーかとw

189 : コーニッシュレック(東京都):2012/06/03(日) 13:25:33.94 ID:KzK1Ym0m0
ドクター中松を超えたな

190 : マンクス(京都府):2012/06/03(日) 13:33:44.94 ID:ZilAeK2E0
波で発電しろよ

191 : 茶トラ(大阪府):2012/06/03(日) 13:48:29.74 ID:lloy57sy0
原発の建設コストより安くでできそう。

192 : (東京都):2012/06/03(日) 13:49:36.40 ID:cfGvL2go0
幼女幼女幼女幼女幼女幼女
幼女幼女幼女幼女幼女幼女
幼女幼女幼女幼女幼女幼女
幼女幼女幼女俺幼女幼女幼女
幼女幼女幼女幼女幼女幼女
幼女幼女幼女幼女幼女幼女
幼女幼女幼女幼女幼女幼女
幼女幼女幼女幼女幼女幼女


193 : ソマリ(兵庫県):2012/06/03(日) 14:26:40.00 ID:swsW2KEn0
風力みたいに
海中にプロペラ置いて波の力で発電することはできないの?


194 : メインクーン(SB-iPhone):2012/06/03(日) 14:28:29.67 ID:ALcYHTiai
>>105
排水ポンプのモーター (直結) 発電機

で、よくね?

195 : マレーヤマネコ(佐賀県):2012/06/03(日) 14:48:33.28 ID:2ZSSsobD0
>>193
海に潜った事無いの?

196 : オシキャット(大阪府):2012/06/03(日) 14:57:16.05 ID:SbllYjh70
いやいや、ポンプが人力ならば可能では無いか?

197 : ターキッシュバン(岩手県):2012/06/03(日) 15:13:19.85 ID:1crQViqn0
>>196
その人力で発電機回す方が手っ取り早い。

198 : ベンガルヤマネコ(東京都):2012/06/03(日) 15:29:21.51 ID:tIMC6vMv0
一番効率が良いのは地熱だよ
原発と同じベース発電だし埋蔵量は世界第三位
温泉組合が文句言うから無理だけど

199 : クロアシネコ(長野県):2012/06/03(日) 15:35:09.42 ID:AGA517pI0
いまだにタービンまわして発電ってのはなぁ・・・
いい加減オナニーで発電できるようにならねーの?いくらでも貢献してやるぞ

200 : バーミーズ(dion軍):2012/06/03(日) 15:35:24.51 ID:6a2w1T420
>>164
>>165

ありがとう早速特許取ってくるw

201 : バーミーズ(dion軍):2012/06/03(日) 15:44:12.51 ID:6a2w1T420
>>199
オナニーは知らんが、セックスならいけるかも

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toshi45/20111113/20111113190431.jpg

202 : ボブキャット(東京都):2012/06/03(日) 15:47:49.37 ID:J7pnwNEx0
天才か!

203 : クロアシネコ(兵庫県):2012/06/03(日) 15:56:22.50 ID:tt1wYUJJ0
おれスゴイこと閃いたわ。
海底で放出するからすごい圧力に逆らう事になるんだろ?
逆にでっかいパイプを落とし上でマーライオンみたいな奴から放出させる。
原理的には醤油ちゅるちゅるの原理で永久機関。

204 : ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/06/03(日) 15:58:38.44 ID:gjLYF5KR0 ?2BP(200)

瀬戸内海の鳴門辺りにダム作って発電所置けば良いんじゃね?
潮が発電所のタービン回すってどう?

205 : ウンピョウ(やわらか銀行):2012/06/03(日) 16:00:26.66 ID:vEeKOhVD0
滝で発電すればいいじゃん

206 : ジョフロイネコ(大阪府):2012/06/03(日) 16:02:37.59 ID:BKIQNKOc0
大海に八の不思議あり、一には漸漸に転深し・二には深くして底を得難し三には同じ一鹹の味なり・四には潮限りを過ぎず・
五には種種の宝蔵有り・六には大身の衆生中に在つて居住す・七には死屍を宿めず・八には万流大雨之を収めて不増不減なり、
漸漸に転深しとは法華経は凡夫無解より聖人有解に至るまで皆仏道を成ずるに譬うるなり、
深くして底を得難しとは法華経は唯仏与仏の境界にして等覚已下は極むることなきが故なり、
同じ一鹹の味なりとは諸河に鹹なきは諸教に得道なきに譬ふ、諸河の水・大海に入つて鹹となるは諸教の機類・法華経に入つて仏道を成ずるに譬ふ、
潮限りを過ぎずとは妙法を持つ人寧ろ身命を失するとも不退転を得るに譬ふ、
種種の宝蔵有りとは諸仏菩薩の万行万善・諸波羅蜜の功徳・妙法に納まるに譬ふ、
大身の衆生所居の住処とは仏菩薩・大智慧あるが故に大身衆生と名く
大身・大心・大荘厳・大調伏・大説法・大勢・大神通・大慈・大悲・おのづから法華経より生ずるが故なり、
死屍を宿めずとは永く謗法一闡提を離るるが故なり、不増不減とは法華の意は一切衆生の仏性同一性なるが故なり、
蔓草漬たる桶〓の中の鹹は大海の鹹に随つて満干ぬ、禁獄を被る法華の持者は桶〓の中の鹹の如く・火宅を出で給へる釈迦如来は大海の鹹の如し、
法華の持者を禁むるは釈迦如来を禁むるなり、梵釈・四天も如何驚き給わざらん、
十羅刹女の頭破七分の誓ひ此の時に非ずんば何の時か果し給ふべき、頻婆娑羅王を禁獄せし阿闍世早く現身に大悪瘡を感得しき、
法華の持者を禁獄する人・何ぞ現身に悪瘡を感ぜざらんや。

207 : アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/03(日) 16:03:45.19 ID:VanvxWib0
>船にある海面の潮流の力を利用する発電機などでポンプを動かし、配管を落ちた水を放出する

配管を落ちた水を、水圧ムチャクチャ高い外に排出するのに使うエネルギーでチャラになるんじゃねえの?

208 : ラ・パーマ(山口県):2012/06/03(日) 16:12:55.92 ID:9QWckh/q0
これは電力需要の少ない昼間に山頂に
水を汲み上げて流して発電する
揚水発電から発想パクってるね


209 : ぬこ(関西・北陸):2012/06/03(日) 16:16:52.11 ID:WW7UaR9R0
意味がわからん。
配管から水を放出するのに必要なエネルギーは、配管を落下する水のエネルギーを上回るだろ?

210 : アメリカンショートヘア(三重県):2012/06/03(日) 16:24:38.77 ID:c26N4gQP0
>>203
醤油チュルチュルは高低差が要るでしょうよ

211 : ターキッシュバン(岩手県):2012/06/03(日) 16:55:00.71 ID:1crQViqn0
電気工学科をバカにするにもほどがある。
こんなのさんざん研究(「研究」する価値もないけど)されて、不可能って結論出てる。

212 : 縞三毛(福岡県):2012/06/03(日) 17:58:03.77 ID:g1qN4sv+0
津波の時も平気ですか?

213 : ボンベイ(茨城県):2012/06/03(日) 18:26:06.74 ID:0fzOoxMx0
早稲田の風車とどっちが優秀?

214 : しぃ(大阪府):2012/06/03(日) 19:37:02.60 ID:U+QKuxZYP
>>80
よんよん

215 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/06/03(日) 22:23:31.37 ID:Z+87sCQL0
鳴門海峡と関門海峡、佐賀関塞いで潮流発電したら良いんじゃね?

216 : バーミーズ(山口県):2012/06/03(日) 23:44:40.81 ID:SniQXYRZ0
こんなんが教授になれるなら今をときめくナマポ河本のごとく僕も私も教授になるわ。

217 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/04(月) 02:14:45.50 ID:dhxtuxDA0
潮汐発電がモノになるならとっくに海外でやってるんじゃないの。

218 : (神奈川県):2012/06/04(月) 02:20:42.16 ID:2OBwuTfu0
>>5
底流による吸出しを使うって話じゃね?

219 : オリエンタル(大阪府):2012/06/04(月) 02:57:26.67 ID:As1yjrOL0
潮力で発電した電気で水を吸い上げて
水を重力で落下させ発電
船ってか島みたいな感じで海面状に固定でおk?


220 : ぬこ(富山県):2012/06/04(月) 03:06:59.56 ID:r1jAlUzf0
>>45
ピンポン玉がスルッと水面を破り循環しているww
そこ一番大事な部分だろうけど、解説がないwww

221 : ぬこ(富山県):2012/06/04(月) 03:10:25.05 ID:r1jAlUzf0
これ許されるなら、ものすごい効率のいい地引網も作って漁業で儲けて
そのお金で電気買ったほうが世の中のためになってたりしてな。

222 : ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/06/04(月) 03:14:43.04 ID:BSlX1d320
>>154
もう漁業できない海域あるじゃん

223 : ボブキャット(WiMAX):2012/06/04(月) 03:20:08.42 ID:OqVzI5zU0
よくわかんねーけど何か回転したら電気出来るの?

224 : コドコド(大阪府):2012/06/04(月) 03:38:52.09 ID:9Gq+ftlN0
>>223
モーター

49 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)