ニコン、「従軍慰安婦」の写真展を中止


ニコンが韓国人写真家による「従軍慰安婦」の写真展を中止すると決定したことが物議を醸(かも)している。

Reuters
ソウルの日本大使館前で行われる元従軍慰安婦によるデモ

この写真展は新宿ニコンサロンで6月26日~7月9日の日程で開催される予定だった。展示される写真には、1930年代と40年代に中国に駐留していた日本軍の従軍慰安婦だったと自ら名乗る女性たちの写真が含まれていた。

韓国人写真家、安世鴻氏の広報担当者によると、ニコン側が同氏に先週、電話をかけ、理由もなく写真展の中止を伝えたという。広報担当者はJapan Real Time(JRT)に対し、ニコン側は安氏に直接会って謝罪したい旨を伝えたが、安氏は中止の説明が得られるまでこれを拒否する意向だと述べた。

ニコンの広報担当者は中止の決定を認め、JRTに対し「諸般の事情を総合的に考慮して中止した。これ以上のことは申し上げられない」と述べた。

ニコンの広報担当者は詳細には言及しなかったが、写真展の開催に関して抗議を受けたとする日本のメディアが報道した内容については認めた。朝日新聞はインターネットの掲示板などに不満を訴える書き込みがあり、写真展を「売国行為」と呼ぶものや、写真展に抗議するものがあったと報道していた。

従軍慰安婦を巡っては、日本の政府関係者と議員らが今月初め、朝鮮系住民が多い米ニュージャージー州のパリセーズパークを訪れ、従軍慰安婦の碑を撤去するよう求めたことで火種がくすぶっていた。町側はこれを拒否し、この一件が報道されると米国内の各地で同様の碑の建立を検討する議論が噴出した。

安氏は写真展の中止に関して、このまま引き下がる気はなさそうだ。同氏の広報担当者によると、安氏は中止を受け入れることができず、ニコンに対し当初の予定通り写真展を開催するよう求めているという。

英語原文はこちら≫


コメントを投稿する

あなたのご意見をお待ちしています。
投稿する際は、利用規約の内容をご確認ください。
「名前」欄はニックネームでも結構です。

コメント (5 / 7)

全てのコメントを見る »
    • 被害者視点などと感情論で誤魔化してるけど、慰安婦は売春婦なのは確実
      そして、戦争に関しての事は全て解決済み
      そもそも高額の給料貰ってる慰安婦に何を謝罪と賠償をするのかね?
      謝罪と賠償を求めるならピンハネしていた韓国人ブローカーを糾弾しろよ
      レイプされた?
      聞くが慰安婦の総数のうち韓国人は何割か知ってます?
      2割程度ですよ?
      6割が日本人女性なんですよ?(残りは中国人、現地人)
      何故、日本人女性は被害の声を上げていないんですか?
      数の上では日本人女性のほうが多い
      ならレイプ犯がいたってなら日本人女性の被害者数のほうが多いはず
      なのに日本人慰安婦が今の国に謝罪と賠償を求めたケースが見当たりませんよ?
      韓国の言うとおりなら大々的に問題になってるはずですがね

    • 数字や当時の情勢、スタンダードを元に慰安婦を語るのはものすごく一般的な日本男性の考え方だと思います。非国民とか言われちゃいそうだけどある程度被害者の視点から物を考える事も重要だと思います。
      実際には当時の状況によって多数(数は分りませんが)非情な状況によりレイプ被害者(国籍問わず)がいた事は事実でそれが一回ではなく何十人からの被害であったと言う事だと思います。当時のいたであろう被害者の視点で考えると思考停止の分岐点である状況や数字の話だけで完結することが現代の日本人の非情さを表しているかと思います。こんな事は分っていると日本人は言うかと思いますが上手く日本国と国民が表現できていなかった事が残念です。だからと言って外国の大げさなプロパガンダには加担できない事も事実です。

    • 写真家(及びその企画者たち)が、自分の表現に責任をもつだけ話です。それがどうであろうと、ニコンはその発表・発信の場を確保すればいい。サロンもときには政治的なメディアになるのであるから、抗議に屈するならば、ニコンサロンとその企画者たちの敗北に思えます。写真文化を活性化するため、写真表現の新たな可能性を追求する一つの場として応援していますが、今回のニュースは少し残念に思います。

    • (方輪は、、片輪と訂正)片輪となった、少年は、後に、小学校長先生の呼びかけによって、村の人達の協力を得ることにより、病は治まる。神仏に祈りつつ、お母さんの日頃の努力のほども、人一倍であっだろう。力量ある人の、呼びかけは、他人に幸福を招き寄せる機会ともなれる。二宮金次郎と、野口英世のお母さんの場合、天は、自らを助けるものを助ける。がぴったりと合うようだ。日本は、女子に教育を開花させて事も、総てとまでとはいえないまでも、後日、日本に秩序ある社会を構成させたことに、意味があったといえる。これらの、文化保存は、教育勅語に始まる。たたかいで始まる、日教組は、寄与したとは思わない。

    • 従軍慰安婦像は、不幸な人生を、背負った人物像であろう。この人たちを、周囲の人達の力でどうにかならなかったのだろうか。考えてあげてよい話である。だが、ここに、日本の故事がある。父母を若くして、失い、幼い弟妹を助け、背中に、薪たきぎを背負い、書物を一心に読みふける、少年の人物像が、百年前の昔から、日本津々浦々の、小学校の片隅に見受けられる。二宮金次郎の人物像である。どちらも、元を辿れば、失意の人である。もう一つ、、人物像として残されてはいないが、福島県の、片田舎であるが、屋外で、ひとり、農作業中、寝かせておいた、赤ちゃんの泣き声を聞き、直ちに、家に帰ってみたら、既に子供は、方輪と化していた。母親は、その責任をひとり負う身になった。野口英世の、お母さんの話である。












Facebook 人気記事
ウォールストリートジャーナル - 日本版-The Wall Street Journal