2011-03-24 07:54:49
元気です♪
テーマ:日々のこと
おはようございます
降り注ぐ陽射しを浴びて、爽やかな朝を迎えました
私は今日も元気です

なんのこっちゃ?ですよね
実は先日、1本の電話が入りました
「ゆみさん、大丈夫ですか?元気にしてますか?」って
ブログを1週間以上も更新していなかったので心配して下さったそうです
何だか…今回の災害発生後直ぐに現地に救援物資を届けた知人からの話しがあまりにもショッキングで、何を書いてよいやら思いあぐねていたのです
テレビではとても報道出来ないような、正に地獄絵図のような有り様だったとのお話しでした
昨年のJcaのパーティーでご挨拶くださったパラリンピック柔道の総監督の遠藤先生も、職場である東北学院大学の礼拝堂を開放し、次々に運ばれてくるずぶ濡れの被災者の方の救護に奔走されていたとのこと。大学にあるタオルや毛布、柔道着などありとあらゆるものでぐるぐる巻きにして、低体温症になっている身体を温めさせることが精一杯の手当てだそうでした。
そんな話と、たかだか3~400キロしか離れていないこの東京での暮らしがあまりにもかけ離れており、お世話になった知人や友人やニュースから流れる被災者の方に思いを向けると何を書けばよいのか…
「今こそ体内環境の知識を書くべきだ…」と言う有難いコメントも頂きましたが、実名と顔写真を公開してブログを書かせて頂いている責任の重さを犇々と感じ、そうしたくても出来ない人、飲み水さえ手に入らない人を思うと『こうすればいい!これを食べればいい!』とは書けなくなってしまいました
全く私らしくもない
そんな中での友人の一本の電話で、ハッと我にかえりました
1週間をそんな風に過ごしておりましたが、今は大阪に向かう新幹線の中。私は相も変わらずに元気です
福島から避難してきた母と姪を自宅に残して来たのがちょっと気がかりではありますが…
関西の方にフルーツアートの素晴らしさをお伝え出来るように、今日も精一杯頑張らせていただきます
では、いってきま~す
降り注ぐ陽射しを浴びて、爽やかな朝を迎えました
私は今日も元気です
なんのこっちゃ?ですよね
実は先日、1本の電話が入りました
「ゆみさん、大丈夫ですか?元気にしてますか?」って
何だか…今回の災害発生後直ぐに現地に救援物資を届けた知人からの話しがあまりにもショッキングで、何を書いてよいやら思いあぐねていたのです
テレビではとても報道出来ないような、正に地獄絵図のような有り様だったとのお話しでした
昨年のJcaのパーティーでご挨拶くださったパラリンピック柔道の総監督の遠藤先生も、職場である東北学院大学の礼拝堂を開放し、次々に運ばれてくるずぶ濡れの被災者の方の救護に奔走されていたとのこと。大学にあるタオルや毛布、柔道着などありとあらゆるものでぐるぐる巻きにして、低体温症になっている身体を温めさせることが精一杯の手当てだそうでした。
そんな話と、たかだか3~400キロしか離れていないこの東京での暮らしがあまりにもかけ離れており、お世話になった知人や友人やニュースから流れる被災者の方に思いを向けると何を書けばよいのか…
「今こそ体内環境の知識を書くべきだ…」と言う有難いコメントも頂きましたが、実名と顔写真を公開してブログを書かせて頂いている責任の重さを犇々と感じ、そうしたくても出来ない人、飲み水さえ手に入らない人を思うと『こうすればいい!これを食べればいい!』とは書けなくなってしまいました
全く私らしくもない
そんな中での友人の一本の電話で、ハッと我にかえりました
1週間をそんな風に過ごしておりましたが、今は大阪に向かう新幹線の中。私は相も変わらずに元気です
福島から避難してきた母と姪を自宅に残して来たのがちょっと気がかりではありますが…
関西の方にフルーツアートの素晴らしさをお伝え出来るように、今日も精一杯頑張らせていただきます
では、いってきま~す