RedmineのDBをSQLite3からMySQLに変更したついでにlighttpdからapache2にフロントを戻してfastcgiからPassengerに変更しました。 以前Apache2のServer MPMがPreforkの場合にPassengerを入れるとmod_php5と共存できなかった記憶(確か2年ほど前に試した時は共存できずにphpのソースが表示され、、諦めました)がありましたが、久しぶりに試すと共存できました。 |
STEP1: Passengerのインストール
$ sudo apt-get install libapache2-mod-passenger
STEP2: Apache2のconfigを修正
http://www.plustar.jp/redmineで運用している場合
<Location /redmine> Options Indexes -ExecCGI FollowSymLinks -MultiViews RailsEnv production RailsBaseURI /redmine </Location>
http://redmine.plustar.jp/で運用している場合
<Directory /var/www/redmine/public/> Options Indexes -ExecCGI FollowSymLinks -MultiViews RailsEnv production RailsBaseURI / AllowOverride all Order allow,deny allow from all </Directory>
STEP3: fastcgiの無効化
fastcgiを無効化します。
$ sudo a2dismod fastcgi
STEP4: Redmineのfastcgi設定関連を無効化
$ mv /var/www/redmine/public/.htaccess /var/www/redmine/public/htaccess- $ mv /var/www/redmine/public/dispatch.fcgi /var/www/redmine/public/dispatch.fcgi-
STEP5: Apache2の再起動
全ての設定を反映する為にapacheの再起動を行なって下さい。
$ sudo service apache2 restart
もしくは
$ sudo /etc/init.d/apache2 restart
Passengerに切り替え後
相変わらず遅いですがInternal errorは発生しなくなりました。
Apache2 + fastcgiの時は遅い上にInternal error多発でLighttpd + fastcgiに変えると遅いですがInternal errorは発生頻度は激減しました。
著者/訳者:小川 明彦 阪井 誠
出版社:翔泳社( 2010-10-13 )
定価:¥ 3,444
大型本 ( 336 ページ )
ISBN-10 : 4798121622
ISBN-13 : 9784798121628
トラックバック: