Updated: Tokyo  2012/06/01 22:07  |  New York  2012/06/01 09:07  |  London  2012/06/01 14:07
 

トヨタ復活、今度こそ本物か-5月の米販売台数は急増見込み

Share Google チェック

  5月31日(ブルームバーグ):トヨタ自動車が米国市場で力強い復活を成し遂げつつある。ボストン郊外のトヨタ車ディーラー、アーニー・ボッホ・ジュニア氏は今度こそ、復活劇が長く続くと見込んでいる。

1年前、トヨタは記録的規模のリコール(無料の回収・修理)の影響から立ち直りつつあったが、2011年3月11日の東日本大震災で生産停止を強いられ、同年5月から8月にかけて在庫不足に陥った。ボッホ氏は、トヨタはふらふらの重量級ボクサーのようだと言う。

「津波がやって来て、またマットに沈んでしまった」。マサチューセッツ州ノーウッドにあるトヨタ車販売店、ボッホ・トヨタ社長のボッホ氏は「在庫不足は痛かった。今は元に戻っている」と述べた。

ブルームバーグがアナリスト7人を対象に集計した調査によれば、トヨタの乗用車・小型トラックの米販売台数は5月に前年同月比93%増えたもようだ。セダン「カムリ」やハイブリッド車「プリウス」の新型モデルの投入が寄与した。

5月の米自動車販売台数統計は6月1日発表される。アナリスト9人の予想平均では、米市場全体では5月の販売台数が前年同月比31%増の139万台になると見込まれている。アナリスト14人の予想平均によると、季節調整後の年換算では1440万台となりそうで、07年以降の最良ペース維持している。調査会社オートデータによれば、昨年5月の販売台数は年換算で1170万台だった。

ボッホ・トヨタは今月に入って約400台の新車を販売。カムリや「カローラ」が好調だったという。

原題:Toyota Tsunami Recovery Seen in 93% U.S. Sales Gain inMay: Cars(抜粋)

記事に関する記者への問い合わせ先:Southfield, Michigan Craig Trudell ctrudell1@bloomberg.net

記事についてのエディターへの問い合わせ先:Jamie Butters jbutters@bloomberg.net

更新日時: 2012/05/31 15:20 JST

 
 
 
最新のマーケット情報を携帯でご覧いただけます。ぜひご利用ください。