[ホーム]
なるほど
頭悪いのに小林よしのりになろうとして失敗した人ってイメージがある
>頭悪いのに小林よしのりになろうとして失敗した人小林よしのりの頭が良いかのごとき言い様だな信者なの?
エロ漫画家がなんでのうのうとでしゃばってるんだろうね?人格的にも糞ガキみたいな奴だしねぇ
小林よしのりにすら勝てない素の馬鹿ってかんじでしょ。こいつは
小林スレ江川スレ単体でも火病って罵り始める奴が湧くのに両方とかw
たしかに馬鹿だ原発マンセーの作品書いた方が儲かるっていうのにw
偉そうにメッセージ盛り込む割にはエロ無しでの漫画は描けないんだよな珍しくエロが無い日露戦争はどんどんラクガキみたいになって打ち切りだし
スレ画のような提起キャラよく出すけど逆効果になってるよね
まあ藤子Fは腹黒い奴で俺のまじかるタルるートの方が上だとぬかすような人物だからな
>スレ画のような提起キャラよく出すけど>逆効果になってるよね語れば語るほど説得力が無い馬鹿っぽいキャラに
手抜きライダーで雑誌1冊ダメにした先生だ〜。
こいつ元教員だったか教員目指して挫折したんだったかとりあえず説教は好きそうだな
真実を追究する学者として生きるか嘘を商売とする学者として生きるか
山田玲司さんディスってんですか
小林は自分が馬鹿なのに気付いていない馬鹿スレ画は自分が馬鹿なのに気付いている馬鹿くらいの差はあると思うけどね。。。さすがに本職エロ漫画家で自分が馬鹿なのに気付いていないとは思いたくない……
ぱよっくのオナニースレと変わらんな違いといえばdelできない事ぐらい
>小林は自分が馬鹿なのに気付いていない馬鹿>スレ画は自分が馬鹿なのに気付いている馬鹿逆じゃないの?…いや、両方共「自分は人より頭がいいと思ってる馬鹿」だと思う
>>スレ画のような提起キャラよく出すけど>>逆効果になってるよね>語れば語るほど説得力が無い馬鹿っぽいキャラにだって江川原発推進派だもん
del
山田玲司も緑豆とズブズブだが、啓蒙漫画っぽい何か得体のしれないのを描いてる。科学的所見0だし、怪しげな訪問販売の口上というか、いわゆるエセ科学レベルなのが何とも。
うむ逆だよな自分が馬鹿なのにさえ気付いていないのは江川の方だろう
原子力(はらこ つとむ)
いまどき原発に反対してるのなんてネトウヨだけだろ
浪費こそが経済の原動力だからな完全に脱・原子力したとして電力供給をカットすれば経済の水準が30年は巻き戻る
いまどき原発に反対してるのなんてブサヨだけだろ
つまり反原発はネトウヨとブサヨの両方ともがやってるキチガイ運動なんだな我々善良な国民は近付かない方がいいw
原発は発電板へ
原発抜きで考えても…小林が頭イイとは微塵も思えんw教授が講義で「大学の恥」と公言してはばからなかったのを思い出す学歴でも江川のが圧倒してるし…発言と内容に関しては似た感じするけど作品はどっちも「言いたいことを言いたいだけ」のオナだよね、論理武装「風」がちょっと読んでて恥ずかしい類の
正直、江川の方がクズだろ。小林が、内容同じ主張で絵を裸だらけにしたら、漫画家として最低だと思うだろ、それが江川じゃん。
ふたばでやるな壺でやれ
ふたりとも歴史ネタを扱ったら駄目な人種であることは間違いないせいぜい時事問題で尻馬に乗ってろ
スレ画は否定派ってイっちゃってる人ばっかりなん?と思わせるためのキャラなんでしょ
>スレ画は>否定派ってイっちゃってる人ばっかりなん?>と思わせるためのキャラなんでしょ否定派はいていいしいて当たり前なんだけど現状イっちゃってる人ばっかりが目立ってるからなそういう意味じゃ大体合ってる
>自分が馬鹿なのにさえ気付いていないのは江川の方だろう小林は元々「あえて傲慢かます」というスタイルではじめた事だしわかっててギャグ交じりの極論を交えているわけだが(内容の姿勢に対して文句言ったファンレターに漫画内で「ゴーマンかまさないならそれじゃタイトルがケンキョニズム宣言になっちまうだろ」と答えている)江川のはわかってない上に何も説いていない感情論って感じ
>つまり反原発はネトウヨとブサヨの両方ともがやってるキチガイ運動なんだなそれどころかクリーンエネルギーとかエコ推進派がもともと支持してたのが原発なわけで事故が起きた時はそりゃ大変だが、事故さえ起こさなきゃ火力とか工場排気より環境を汚染しないってことで公害病が問題視された時代には原発がもてはやされたものだった今原発に反対しているエコ推進派ってのは、単に風向きが悪いから転向しただけに過ぎない
小林は毎回ギャグやユーモアを挟んでいるあたりは一応客観視はできてそう江川は真面目に描いてるつもりの作品でもギャグというかシュールにしか見えないので空回りというかなんというか
スレ画なんかギャグなのか大真面目に描いてるのか判らんしな
なにがひどいって絵が変なのがひどい
>小林は元々「あえて傲慢かます」というスタイルではじめた事だし>わかっててギャグ交じりの極論を交えているわけだが最初はそうだったんだがいつの間にか「オレの傲慢な意見」=「正論」=「真実」になってしまたからなぁ最初のスタンスのままだったら今とは違う評価だったろうに
『 figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] T-elos (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B0084YVLH0?tag=futabachanjun-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,001価格:¥ 3,131発売予定日:2012年9月30日(発売まであと121日)