携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120430_104569.html

注目のビジュアル

美人すぎる居酒屋経営者・大堀ユリエさん(24)

もう、そんなに見ちゃダメ!

スカイツリートリビアを紹介する武部ラムさん

お待たせしました!吉木りさ衝撃グラビア

神宮球場で見つけた“美人すぎるビール売り子”、ももこさん

スカイツリートリビアを紹介する澤柳真衣子さん

世界一臭い発酵食品「シュールストレミング」

G馬場のチョップはいかにして鍛えられたか

魚を片手にポーズをキメる“ウギャル”のLie

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

スポーツ

辰吉丈一郎 「もう一度世界王者になってベルト取る」宣言

2012.04.30 07:00

 元WBCバンタム王者の辰吉丈一郎(41)は、現役続行中。そんな辰吉に「男の引き際」を聞いてみました。

 * * *
 なんじゃそれ。何でそんなこと訊くんよ。辞める気さらさらないんやからコメントに困るわ。

 ぼくは、もう一度世界王者になる。それは目標とかってレベルじゃないですよ。目標っていうと、そこを目指しているってだけの話。違うよ。絶対(ベルト)取る。

 大体、今まで引退を考えたことはないんです。考えてるんやったら、もう辞めてますよ。人間ってそういうもんじゃないですか。こっちを食べたい、あれを買いたいって迷っても、本能では答えはわかってる。迷った時点で自分の選択肢を薄々感じてるもんでしょう。

 だから『第二の人生はどうしますか』なんて質問をよくされるけど、それを考えてたらもうやってますよって答えてます。まったく考えてないからボクシングやってるんちゃいますか。

 なんで皆、第二の人生なんて考えるんやろうね。今やってることに集中してないんと違うんかな。

 誤解を招くかもしれないけど、ボクシングは趣味みたいなもんです。家族を養うためにやってるわけじゃない。自分が好きだから、やりたいからやる。変な話、趣味なら還暦までできるよね。もちろん好きといっても限界もあって、ボクシングの場合、体が動かなくなったらできない。

 でもぼくの場合、それは今じゃない。それを感じたらグローブを置くわ。

 そりゃ、40にもなれば、若い頃の身体とは勝手も変わってくるよ。若い頃は2時間練習すれば2キロぐらい落ちたけど、いまは同じ時間練習しても数百グラムしか減らない。でもそれを、僕は「老い」とは考えてへん。

 きつい練習に脳や身体が慣れてきてるんよ。全身の筋肉を使わなくても同じ動きができるようになった。それはむしろ成長といえると思う。

 楽しいですよ、ボクシング。ルールはとても簡単ですよね。へそから上、耳から前しか拳で打ってはだめ。なのに技術や駆け引き次第で弱いと思われてた者が勝ち、強そうな者が失神KOとかで負ける。だから深い。

 もちろん、現実的にぼくがリングにあがるのが難しいというのはわかってます。でも、だからこその挑戦。4度目のベルトは誰も取ったことない。ぼくは人が見たことがない景色が見たいんです。それは生きる衝動としてね。とにかく、早く試合がしたい。

※週刊ポスト2012年5月4・11日号


人気ランキング

1.
片山さつき氏「公共の電波で夫の話をするのはどうかと思う」
2.
河本準一 妻の母も生活保護を受給、扶養義務はあったのか
3.
吉田豪と坂上忍が激論&衝撃告白 石立鉄男の芸能界最強伝説
4.
高嶋政伸 離婚裁判中妻・美元のカレーに激怒し法的措置検討
5.
吉田豪vs坂上忍 カジノ行きたくなったら休んでいいから気楽
6.
節約アドバイザー伝授 “部屋がきれい”他お金貯まる7の法則
7.
体操・田中理恵 横から撮影してわかる“美プロポーション”
8.
九十九里の地元サーファー 木村拓哉の来訪で「風評一掃」
9.
片山さつき氏「河本氏は母・義母両方養う判断になるのでは」
10.
冨永愛 赤いドレスの胸元から何かが見えた?見えてない?

今日のオススメ

提供元一覧

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

あんぽん 孫正義伝

町工場から宇宙へ!第45回直木賞受賞作『下町ロケット』池井戸潤

『週刊ポスト』人気連載 茂木健一郎『脳の王国』遂に単行本化

堀江貴文のブログでは言えない話

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。