2012年 6月 1日 |
|
|
夏の装いへ 衣替え
|
△▼ |
6月1日は衣替えです。JR岡山駅前では夏服で通勤、通学する人の姿が見られました。1日朝の瀬戸内は高気圧に覆われ広い地域で青空に恵まれました。各地の最低気温は岡山市で17度、津山市で14.5度、高松市で17.6度と平年並みとなっています。JR岡山駅前では半袖の夏服で通勤、通学する人の姿が見られ、街の雰囲気は夏へと一歩近づいています。日中の予想最高気温は岡山市、津山市が27度、高松市が28度で、平年並みかやや高くなりそうです。
|
|
|
イオングループ 節電で開店時間前倒し
|
▲▼ |
節電対策として企業にサマータイム導入の動きが広がるなかイオングループは1日から全国のスーパーなどで開店時間を2時間早めました。これは最近、増えている朝型のライフスタイルや節電対策として企業でサマータイム導入の動きが広がるのに合わせイオングループが実施するものです。対象となるのはイオン倉敷のスーパー部門やマックスバリュ、ザ・ビッグなどです。このうち赤磐市の店舗では1日から開店時間を2時間前倒し、早朝7時にオープンしました。閉店時間に変更はありませんが早朝にセールをするほか家庭で調理する手間を省いて節電につながるよう惣菜コーナーを充実させる取り組みも午後4時からスタートさせます。
|
|
|
暑中見舞い用ハガキ 販売開始
|
▲▽ |
夏に大切な人への思いを届けます。暑中見舞いや残暑見舞い用のハガキが1日、全国一斉に発売されました。このうち岡山市北区の岡山中央郵便局では地元の保育園児25人が元気な歌を披露し、にぎやかに販売が始まりました。今年のハガキはうちわが全面に描かれた絵入りや表にスイカがデザインされたものなど5種類です。ここ3年は個人だけでなく企業の利用も増えていて、東日本大震災の被災地への寄付金が付いていた去年は、前の年より約4%増えたということです。暑中見舞い、残暑見舞い用のハガキは8月24日まで全国の郵便局で販売されます。
|
 |