ステップ
前項では、テイクバックについて説明しました。
テイクバックと同時にステップが始まります。
ステップとテイクバックは同時進行になります。
ステップとは、スイングを始めるときに、前足(左足)を動かす動作です。
ステップの際、後ろ足は、動かさないようにしましょう。
ピッチャーがボールを投げるタイミングを見ながら、ステップを開始します。
まず、前足のかかとから上げて、徐々に後ろ足に体重を乗せていきます。
そして、すり足をするように、ピッチャー方向へ踏み出します。
ステップ幅の目安は、後ろ足との幅が、バット1本分程度です。
身体のバランスを崩さないように、前足を上げて踏み込むのがポイントです。
しっかりと踏み込むようにすれば、軸足から前足への体重移動は、
意識しなくても、自然と前足へ移動しています。
後ろ足から前足へ体重移動ができるかできないかで、
スイングスピードも変わります。
また、前足の踏み込む方向が、ホームベース側やサード側にならないように
まっすぐピッチャーの方に踏み込むようにしましょう。
ステップの際、前足の膝が開かないように、しっかりと締めるようにします。
膝が開くと、バットのヘッドの位置もズレてしまいます。
そして、後ろ足は、スイングと同時に、親指を軸に回転させます。
足を高く上げすぎると、バランスを崩しやすくなるだけでなく、
タイミングもとりにくくなるので気をつけましょう。
また、ステップの踏み込みは、つま先から下ろすようにしましょう。