表情筋と肌のハリの関係2
顔全体を使って自然と笑ったとき、両頬、口角がきゅっと上がり、眉根が外へ向かって引きあがり、目じりは下がります。こうした笑顔を作るのは、前頭筋、眼輪筋、頬筋、口輪筋など、数種類の表情筋たち。「笑顔」というのは自分の自覚以上に筋肉を使っているものなのです。
額のシワは前頭筋の衰えが原因。上まぶたのたるみは、目の周りを囲っている眼輪筋の衰えから起こりやすくなります。口角を上げる頬筋や口輪筋が衰えると、口角が下がり、への字口になってしまいます。テノールって知っていますか?
表情筋をフルに使った笑顔は、イキイキとした印象を与えるだけではなく、筋肉の運動量が増え、新陳代謝を良くします。血管やリンパの流れも促されるので、結果肌の代謝にもつながります。
笑顔が多いか少ないかはもちろん、どんな笑顔を作っているのかで、数年後の肌に差が出てきます。シェイプアップに筋トレが必須であるように、笑顔美人になるためには、顔のストレッチなども大切と言えますね。