Hatena::ブログ(Diary)

週刊水曜日[Hatena::Diary] このページをアンテナに追加 RSSフィード

2012-05-29

広島電鉄本社ビルに行って雑談してきた{2012/05/29}

広島電鉄のIR情報で告知されていた本社会議室での「株主懇談コーナー」に行って些細なことを聞いてみました。
広電本社ビルの看板

総合管理グループ、バスカンパニー、電車カンパニーの方々と順番にお話ししました。

! メモを取りましたが、ヴォイスレコーダーで録音したわけではないので、ブログにまとめる際に気になる問題から再構成して書きます。
また、回答については、それぞれ丁寧にお答えいただいたのですが、私の方で要約しています。その点はご了承ください。

総合管理グループ

ひろでんアベニューのトップから“在広島ドイツ連邦共和国名誉領事”へのリンクが外れているのはなぜですか?
名誉領事だった大田哲哉の死去により、領事が空席になったためリンクを外した。
問い合わせについては大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館を紹介している。
広電グループ情報内で、代表者 大田哲哉となっているページがありますが修正しないのですか?
広電興産株式会社ウェブ魚拓
修正を行いたい。

バスカンパニー

ひろでんアベニューを見ていると“営業所”と“営業課”が使われているのですが違いは?
社内組織としては“営業課”。建物としては“営業所”なので、バス停の届けでは“○○営業所”としている。
己斐バス停のQRコードが読み込めなかったのですが、チェック体制はどうなっていますか?
具体的な指摘があった時、ダイヤ改正があった際に見ている。
バス停の設置者が広告代理店の場合があり、掃除はそちらが行っている。
中国新聞2012年5月11日の〝呉市のバス事業を広島電鉄が4月に引き継いだのに伴い、スロープ付きバスの運行が不規則になった。〟との指摘については?
車両繰りの問題で、時刻表への明記をとりやめたが、秋のダイヤ改正時には表示したい。
wikipedia「広島電鉄」の項目でバス「車両番号(社内コード)」に詳細が書かれているのですが、何かのメディアで公開しているのですか?
バスラマ」の取材時に公表したことがあるが、最近ではない。

電車カンパニー

ICカード全扉乗降試験車両の運行について検証結果は公表するのですか?
検証中で公表するかは未定。試験による混乱はなかったと認識している。
2012年5月9日から10日にかけて運賃箱からの現金盗難事件について。
まだ捜査段階で警察からの説明などはないが、対策は検討したい。
「駅前大橋線」については越智秀信代表取締役社長の個人的見解なのですか? 取締役会で機関決定しているのですか?
現在、広島電鉄としては地下案が「現実的に可能な選択肢」との立場。だが、二葉の里地区までの延伸などはJR西日本なども関わり広島電鉄だけでは決められない。
それでは「駅前大橋線」が地下案に決まった場合、総事業費 140億円で造ってもらえるんですか?
広島市の250億〜300億円とする試算の内訳が公表されておらず、「広島駅南口広場再整備に係る基本方針検討委員会」しだい。
〝広島電鉄サービス向上計画〟では「平和大通り線」に言及していましたが見込みがあるのでしょうか?
広島市次第だが己斐からの速達性が向上するので諦めたわけではない、ということ。
日本経済新聞 2012年5月11日 電子版に掲載された『広島電鉄が低床車両導入を4年ぶり再開』については?
〝広島電鉄サービス向上計画〟に書いたとおり、超低床車両を導入するが、過去と同様に発表を行う予定。
マダムジョイ千田店には広島電鉄70形電車ドルトムント電車76号車をどのような形で配置するのですか?
2012年5月31日に詳細について発表する予定。
関連記事
広島電鉄・長崎電気軌道・熊本市電で発生した窃盗事件の容疑者が逮捕されたらしい
“マダムジョイ千田店”で駐輪場の撤去工事をしていた{2012/05/23}
“広島電鉄”の“良いニュース”と“悪いニュース”とか{2012年5月}
広島市の広島駅南口広場再整備・駅前大橋線 工法の決定は2012年3月から2012年夏にズレるらしい
広島電鉄 越智秀信 社長「駅前大橋線 地下案」インタビュー記事
広島電鉄 越智秀信 代表取締役社長は“駅前大橋線”地下案を要望?
中国新聞によると「駅前大橋線」年度内に基本案が決まるらしい
中国新聞に広島電鉄の“駅前大橋線”構想の報道 何度目?

外務省
駐日外国公館リスト 欧州

広島電鉄電車開業100周年記念サイト
http://www.hiroden.co.jp/100th/
NEWS RELEASE『電車開業100周年記念事業実施のお知らせ』PDF
ひろでんアベニュー
広島電鉄サービス向上計画[PDF]

中国新聞(The Chugoku Shimbun)
独路面電車、余生はカフェに
バス事業継承「不便」の声も

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/shirusu/20120529/1338298994
 

“Zenback”の「関連記事」が“関連していない”時は、このブログの「日付」をクリックすると“お望み”の「関連記事」が表示されるかもしれません。