日本経済新聞

5月31日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

中国書記官、農産物の輸出関与 農水副大臣と接触

2012/5/30 11:23
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 在日中国大使館の1等書記官(45)が外交官の身分を隠して外国人登録証を不正に入手したとされる問題で、書記官が政府が進める農産物の対中輸出事業に関与していたことが30日、関係者への取材でわかった。事業を主導している農林水産省の筒井信隆副大臣と接触があり、同省が作成した文書の内容も把握していたという。

 書記官が関与していたとされるのは一般社団法人「農林水産物等中国輸出促進協議会」(東京)が中心となって進めている中国への輸出事業。日本の企業や団体から会費を募り、北京の「日本産農林水産品・食品常設展示館」で農産物を展示・販売することで、農産物の輸出促進の足がかりとするのが狙いとされている。

 書記官は2010年8月に発足したこの事業に関する民主党内の勉強会に出席するなどして、中心メンバーの筒井副大臣らと接触していた。同協議会は11年7月、対中輸出事業の民間側の窓口として発足。鹿野道彦農相のグループに所属する衆院議員の元公設秘書が代表を務めている。

 警視庁公安部の捜査では、書記官が不正な外登証を使って銀行口座を開設し、個人的な収入を得ていたことが判明。公安部は外交官の商業活動を禁じたウィーン条約に抵触する疑いがあるとみている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

筒井信隆、書記官、鹿野道彦、在日中国大使館

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,633.19 -23.89 30日 大引
NYダウ(ドル) 12,448.32 -132.37 30日 11:17
英FTSE100 5,299.04 -92.10 30日 16:17
ドル/円 78.94 - .98 -0.41円高 31日 0:12
ユーロ/円 97.95 - .96 -0.86円高 31日 0:12
長期金利(%) 0.835 -0.010 30日 16:45
NY原油(ドル) 90.76 -0.10 29日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について