スタックスリー   主にスマートフォン向けのアプリケーション開発を行なっております

プロフィール

スタックスリーのビジョン

以前は日本やIT業界の未来とかそれっぽい事を書いてましたが、好きなプログラムを書いて飯が食えればそれでいい的なノリになったので割愛。

スタックスリーの中の人

EIMEI(えいめい)
1974年生まれ。三重県出身。
twitterアカウント

三重の片田舎に生まれ育つ。学業は特に振るわず。本気で夢中になれたことは昆虫とファミコンだけ。社会不適合者フラグがエッフェル塔のごとくピンコ立ち。「やりたい仕事ってゲームプログラマしかないな」と消去法的に将来を決める。C言語の勉強を始めるも、すぐにポインタで挫折。だらだらゲームする日々に戻る。半年後、社会不適合者フラグが人生終了フラグに変色しはじめてるのを感じて勉強再開。なんとかゲームを作るレベルのプログラミングスキルを身につける。

その後、上京してスクウェア(現スクウェア・エニックス)、チュンソフトの正社員として勤務。PlayStation、PlayStation2、Nintendo64、GameCubeのゲームソフト開発に携わり、ゲームプログラマとして充実した日々を送る。しかし、だんだんとプログラミングの方が楽しくなってゲームをやらなくなってしまう。同時に、まともに給料がもらえる身分になってリア充スイッチが入った。根はヲタクのくせに生意気にもファッションやグルメにこだわるようになる。

7年ほどゲームプログラマをやった後、フリーのプログラマになる。ゲームプログラマ時代に無茶な仕様を実現するためにしごかれたスキルを活かして、プラットフォームや言語に依存せずにさまざまな開発に携わる。それから5年くらいして、親のこととか考えて三重に戻る。今時はリモート環境で仕事ができるので特に仕事に大きな影響はない(一部虚勢)。地方都市のまったり感に浸りつつも、自分の作ったものをもっと世の中に出していきたいなあとプログラミングに励む日々を送る。