節電:15%「可能」3割 背景に「再稼働期待」−−大商調査

毎日新聞 2012年05月30日 大阪朝刊

 大阪商工会議所は29日公表した調査で、大阪府内に拠点を持つ企業が今夏計画・検討している節電対策で、「10年夏比15%以上」の達成が可能と回答した企業が28・8%にとどまったことが明らかになった。関西電力の大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡る議論が続いていることもあり、大商は「再稼働への期待もあり、売り上げ減などにつながる抜本的な節電策には踏み出せない企業が多い」と分析している。

 調査によると、企業が今夏、計画・検討中の節電対策は、空調の調節(98・6%)▽照明の調節(95・9%)▽OA機器の調整(76・7%)−−などわずかな負担で取り組めるものがほとんど。逆に営業停止や生産抑制(9・6%)▽操業・営業日の変更(13・7%)といった抜本的な節電策の検討は一部企業にとどまっており、負担が大きい対策には、二の足を踏んでいる実態が浮き彫りになった。ただ、「15%以上」の節電を達成するには、操業・営業日の短縮など踏み込んだ対策が不可避との見方をする企業も多かった。

 政府や関電による節電要請後の21〜25日に実施。会員企業のうち151社が対象で、73社が回答。【横山三加子】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ