記事一覧
速報掲示板
お知らせ
定期購読
wasedasports.com
>
野球
>
神宮へいこう!
> 細山田×松本啓
▽
過去記事一覧
▽
大会予定
▽
野球
▽
ラグビー
▽
陸上競技
▽
サッカー
▽
アメフト
▽
競技一覧
▽
特集
▽
OBOG選手
▽
課外活動
読者アンケート
お名前
メールアドレス
コメント
ご意見ご感想ご要望など、ご自由にお書き下さい。
神宮へいこう!
【第5回】細山田武史×松本啓二朗
10月30日に迫った今年のドラフトでも注目を集めることは必至、ここ数年のワセダを語る上で外せない不動の強肩捕手&外野手といえば、この2人以外ありえないだろう。細山田武史(スポ4)と松本啓二朗(スポ4)。普段からテレビゲームでしのぎを削りあうという仲良し2人組とあれば、話はあっちこっちに逸れまくり。しかし、会話の節々からは2人がワセダでの濃い年月で培った友情と、野球に懸ける熱い思いを必ず感じられるはずだ。
「早慶戦の月曜とか、学校休みにしてくれたらなぁ」(細山田)
「と、白井さん(早稲田大学総長)に言っておいてください(笑)」(松本啓)
――オープン戦の全日程が終わりましたが、調子はいかがですか(取材は9月18日に行われました)
細山田
調子はいいっすよ。やっぱ尻上がりだよね。いいよな?
松本啓
お前はな。
――松本さんは
松本啓
まぁまぁです。
細山田
みんなバッティング調子いいです。バッティングやばいよ。スキがないよ。
――チームの雰囲気は
細山田
まぁいいんじゃないっすか。でもね、雰囲気とかそういう次元じゃない。もうそういうんじゃないんだよね。わかるかな?
松本啓
リーグ戦に向けて、みんな必死になってると思います。っていうか、自分、ちゃんとしたこと言うんで、そっちを使ってください。
細山田
なんだよ、それ! 俺だってちゃんとしたこと言ってるやん!
――わかりました(笑)。さて、お2人は日本代表としてチェコで行われた世界大学選手に出場されましたが、いかがでしたか? 去年は日米に行かれて、周囲のレベルも高くて、そういう中でプレーできてよかったっておっしゃっていたのが印象的だったのですが
細山田
その通りです。
松本啓
レベルが高いんで、話が合いますね。
――他大学の選手とプレーすることで、刺激される部分もあるのでは
松本啓
うーん、どうっすかねぇ……。
細山田
こいつ(松本啓)は負けず嫌いなんで。言葉には出さないタイプだけど。いやらしいっしょ。だから本当は刺激になってるんですよ。だけど言えないの。
――細山田選手はどうでしたか
細山田
俺? やっぱ大野(奨太=東洋大)に負けられないよね!
――ホントのところ、大野選手との仲は
細山田
言っとくけど、あいつとはマブダチだよ。
松本啓
こいつがごちょごちょ言ってますけど、向こうは相手にしてないと思います(笑)。
細山田
おい! っていうか、あいつとは同じ部屋だからね。
松本啓
まぁ、でもなんだかんだ仲良くやってたと思いますよ。
――松本選手の同室は
松本啓
去年と一緒で、岩本(貴裕=亜大)です。あいつはラーメンが好きなんで、ラーメンの話ばっかりしてました。
――チェコにはもちろんラーメンはないですよね
松本啓
だから持ってきました。(胃のあたりを指さして)こっち、弱いんで。
細山田
そう、こいつ、胃が弱いんすよ。日本人の象徴的な胃だよな。
松本啓
でも、こいつは肝臓が悪いんですよ(笑)。
――それって、もしかして……
松本啓
ちなみに、僕は一滴も飲みませんよ。
細山田
飲めません、だろ。しょぼいなぁ。
松本啓
っていうか、話逸れてません?
――では、話を戻して、松本選手はチェコでバッティングの型をつかんだと聞いたのですが
松本啓
それもこれも全部応武監督(篤良=昭56教卒)のおかげです。お前はアドバイスしてもらえなかったんだろ?
細山田
俺はアドバイスされるレベルじゃない。その上を行ってる。次元が違いすぎる。界王神レベルだから(界王神…漫画『ドラゴンボール』で、神様の上に存在する神)。
松本啓
え、界王神、弱くね?(笑)。
細山田
弱いけど、地位は高いってことなんだよ!
――また話が逸れてしまいました。準決勝の韓国戦が、すごく大事な一戦だったと河原井日本代表監督(正雄=青学大監督)も振り返られているようですが
松本啓
河原井さんの誕生日だったんで、その勢いで勝ってくれ!という感じでした。
――斎藤(佑樹=教2)投手が先発投手を務め、細山田選手がリードしました
細山田
まぁあそこで勝たないと、メダルが取れないんで一生懸命やりました。
――松本選手は得点王と打点王に輝きましたが
松本啓
正直言うと、これまで結構世界大会のために頑張ってたので。世界大会で結果を残すぞ、メダルを獲りたいぞ、と思って、一生懸命やった結果ですかね。
――昨年の日米大学野球で訪れたアメリカではいろいろと苦労されたようでしたが、チェコの食べ物は
松本啓
うまいもんもあったんですけど、肉にジャムかけるんすよ! ストロベリーソース。あれにはびっくりしました。あとはまぁ食えないこともなかったですね。
――観光はしましたか
松本啓
カレル橋だっけ? 有名なとこ、行きました。
細山田
きれいだったよなぁ。女性もきれいだったし(笑)。
松本啓
でも、石畳なんで、歩きづらかったっす。
細山田
そんなん指先の感覚っしょ。俺に(ウイイレで)勝てないわけだよ(笑)。
――あちらの設備はどうでしたか
松本啓
微妙でした。バッティング練習も大きいの打っちゃダメって言われましたから。
細山田
酸素薄かったよなぁ。そんなことないか?
松本啓
それは前日の行いが悪かったんじゃないの?
――詳しいことは聞かないでおきます(笑)。では、続いてオール早慶戦のために行かれたブラジル遠征はいかがでしたか
細山田
とにかく疲れたよなぁ。
松本啓
寝る時間があんまりなくて。朝5時起床とかで、日程がやばかった。5時に起きて、なんやかんや移動と試合して、また街のレセプションに呼ばれて、ホテルに帰ってくるのが夜の11時とか。それから寝て、また5時。
――試合内容はどうだったんでしょうか
細山田
内容は悪くなかったですね。でも、あんまり点取れなかったんで、やっぱりワセダは点取れないなっていう結論に至って、強化練でバッティングを一生懸命やった
――それが今の打線のつながりに生きてきている、と
細山田
ほらね、つながったでしょ? そういうことだよ。
――お二人にとっては学生最後の夏でもありますが、遠征続きで楽しめなかったのでは
細山田
遊べなかったね。もっとはじけたかったよな。今年は全部終わってから、海に行きます(笑)。
――北京オリンピックも全然見られなかったんじゃないですか
細山田
見てた、見てた。日本帰ってきてから。100メートルの世界新記録見たよな。あのポーズ、ちょっと流行ったよ。
――残念な結果に終わった野球については
細山田
啓二朗はいっつも見てたよな。
――注目していた選手や好きな選手はいらっしゃるんですか
松本啓
イチロー(MLBシアトル・マリナーズ)ですかね。
――出てないんですが(笑)。
細山田
もしくはイバン・ロドリゲス(MLBニューヨーク・ヤンキース)かな。
――そちらも出てません! それでは、春季リーグについて、少しお聞きします。2位という成績についてはどうお考えですか
松本啓
メイジに負けて優勝できなかったことに関しては、素直に悔しいです。調子に乗るなということかな、と思いました。この教訓を生かして、秋は頑張りたいですね。
――細山田選手は、早慶戦の前の取材で一球の重みというのをおっしゃってましたが
細山田
メイジ戦ね。忘れられないね。
松本啓
やっぱり今まで気を遣って、気付いてたことも言えなかったんです。内野で話ししてんだろ、みたいな感じだったんですけど、今回オープン戦でもちょっと気付いたことあったら内野まで行って、いろいろ言ったりするようにしようと思ってて。甘えてたんですね。でも、打たれたのは誰のせいかって言ったら、こいつのせいです!
細山田
そうだよ! 俺は甘えてたんだよ! (隣で取材中の山縣有輔(人4)に)なぁ、お前も甘えてんだろ?
山縣
甘えてねーよ!
細山田
みんないろいろ甘えてんだよな、とにかく。
――早慶戦初戦は雨の中の試合でした
松本啓
正直やらないと思ってました(笑)。上本(博紀=スポ4)がホームスチールしたのは、よく覚えてます。あの時、二塁ランナーだったんで。
細山田
すごい雨の中だったけど、あそこで勝てたのはよかった。内容は負けてたけどね。スクイズ失敗とかもあったし。
――その後、1勝1敗で3回戦にもつれこみ、細山田選手は、最後の最後で決勝点の足がかりとなる三塁打を打たれましたが
細山田
そこまで聞いちゃうわけ? あれはもう回転かかってたからね。俺の爆裂打球でセンターの青山が骨折しちゃったんですよ。悪いことしたなぁ。まぁ、マジメに話すと、1−3だったでしょ? 左ピッチャーだったから、外めの真っすぐを張っておいて、バチーンって打ったら、ビューンって飛んでっちゃった感じ。
松本啓
こいつが打つとなんかむかつくんだよな(笑)。
細山田
中林(慶大)は大体真っすぐだから。俺があれ、ファールとかだったらチェンジアップを投げてただろうな。だけど、運良く1−3になったから。
――例年一番盛り上がる春の早慶戦は最後だったわけですが
細山田
優勝はなかったから、早慶戦は盛り上がるかな?と思ったけど、やってるうちに一応燃えてきて。でも、最後はやっぱり寂しかった。
松本啓
俺は別に春最後、とは思わないです。やっぱり秋が最後なので。
――メイジにV4を阻止されて、悔しい思いをしましたよね
細山田
そりゃそうでしょ。愚問ですよ、愚問! 早スポ、ホントしっかりして〜(笑)!
――すみません(笑)。では迎える秋季リーグ、王座奪還は大前提として、どういうシーズンにしたいですか
細山田
俺は難しいことじゃなくて、楽しいシーズンにしたいです。楽しく野球やって、勝つのが一番だと思う。なんかいやいや野球やりながら、優勝したくないじゃん。
――そういう時もあったんですか
細山田
まぁ人間、気分的にそういう時もあるよね。
――下級生に伝えたいことは
細山田
自分のやってる姿を見てほしいですね。練習だったり、試合の中だったり。それを見てくれれば、いいんじゃないかな。
松本啓
そうっすね。ちょっと頑張れば、あいつぐらいにはなれるんだなっていうぐらい近い存在でありたいというか。
――特に細山田選手がいなくなると、正捕手争いが激しくなりそうですが
細山田
とにかくあいつらはもっと飲んだ方がいい。
松本啓
またそれかよ(笑)。
細山田
違う。飲むんだよ。いろんなことを俺から飲み込んでほしいんだよ。飲み込んで、吐き出して……。
――は、吐く!?
細山田
いろいろ吸収して、勉強して、学んで、それを自分なりに出していくってこと。また下にも1年生が入ってくるんだから、それに抜かれないように頑張ってほしいって思ってます。
――学生席をもっといっぱいにしたいという思いはありませんか
松本啓
来てほしいっすけど……。
細山田
早慶戦の月曜とか、学校休みにしてくれたらなぁ。休日だって、もっと来てほしいけどさ。やっぱり学生の応援が多いと勢いが出るんで。
松本啓
と、白井さん(学長)に言っておいてください(笑)。
――最後の秋、首位打者は狙いますか
松本啓
いや、それは結果的についてくるものだと思うので。でもやっぱり自分の結果に納得して、優勝もできたらいいなと思います。今までそれはあんまりないので。
――細山田選手が2度目の首位打者というのは
細山田
えー! そこでくる? 俺は今回は違うでしょ。ヒューって飛んでって、ポーンって吸い込まれて……。
――え、まさかの本塁打王狙いですか
松本啓
いや、これはセンターフライです。吸い込むのは、グラブです。
細山田
そうそう、センターフライです。ってなんでやねーん(笑)。
松本啓
……俺、これがこのまま載ったら恥ずかしいんだけど。
細山田
まぁ、最後だしいいっしょ!
★ラスト・シーズン特別企画! 細山田&松本啓一問一答!★
Q1 お互いの第一印象は
松本啓
初めて会ったのは3年前の2月1日で、階段のとこに先輩たちがいっぱいいたんですよ。「こんにちは!」って頭を下げた中に、こいつがいて。タメじゃん!と思いました(笑)。
細山田
そんなこともあったなぁ。自分は啓二朗が左ピッチャーだというのは知ってたんですけど、しゃべってみて『なんだ、この話し方は!』と思った(笑)。
松本啓
標準語ですよ、普通の。
細山田
超〜とか使うじゃん?
松本啓
お前は最初すごかったよ。「〜だぁ」とかすごいなまってたし。あと、俺が「それはドン引きだな」って言ったら、そのドン引きっていう単語に超反応してたのを覚えてる。
細山田
ドン引きにドン引きしたんだよ、こっちは!
Q2 相手にここは負けないと思うところ、相手には敵わないと思うところ
松本啓
自分はこいつに肩は勝ってると思うけど、この通りトークでは勝てないっす(笑)。
細山田
俺もトークは勝てると思うけど、足の長さは勝てないね。そのまんま。わかりやすいっしょ?
Q3 なおしてほしいところ
細山田
「超だりぃんだけど〜」って言う時の、その「超」の発音。気にくわないね。
松本啓
「てげなだるかぁ」って言えばいいっていうの?(笑) っていうか、そんなこと、言わないっすから! 酒癖っていうのは、もう文字どおりですね。何回介抱したことか。部訓に「他人迷惑無用」っていうのがあるんですけど、超迷惑かけてますから。
細山田
それは言わないで(笑)。
Q4 ブラジル遠征中の大事件
細山田
これは一緒だよな。
松本啓
練習してたら、近くがガヤガヤガヤガヤしてきて。なんか言い合ってるんですよ。見てたら、一人が銃を向けられてて。みんなビビってたんですけど、監督は果敢に近くまで見に行ってました(笑)。
細山田
発砲はなかったけど。
松本啓
詳細をあとで聞いたら、殺人事件が近くであって、逃げてきた人だったらしいです。お縄になったそうです。
Q5 一日相手になったら、何をするか
細山田
一日中、鏡見るっしょ!
松本啓
見ないんだけど。
細山田
なんか啓二朗はずっと鏡見てそうな感じあるよ。
松本啓
全然ない! 全然ないですからね! 俺はとにかく飲んでみたいですね。自分はこいつほど経験したことないので、ちょっと1回やってみたいです。
細山田
やってみればいいじゃん。たまにはリミッターを外してみろよ!
Q6 早稲田のこれまでの3年半を一言で表すと
細山田
必死にやったから、練習で。練習は楽しくはないけど、みんなで必死になって練習してきたから。啓二朗とかも最初は守備下手くそだったけど、うまくなったし、そういうの見てるから、練習に尽きる。
松本啓
経験です。ワセダで頑張ったことで、日本代表に入ったってこともでかいと思います。ワセダというのを超えて、いろいろと勉強できました。
Q7 最後のリーグ戦、相手に期待すること
細山田
まぁ、首位打者の先輩として、やっぱりあとに続いてほしいっていうか(笑)。でもやっぱこれは啓二朗に取ってほしい。盗塁王は普通に考えて、絶対取るでしょ。
松本啓
完璧なリード、ですかね。こいつが一番悔やんでるのはこれだと思うので。これができたら、点は取られないと思うので、あとはこいつが考えたところにピッチャーが投げられるか、じゃないですかね。
細山田
そうだね。だけど、たとえピッチャーが投げられなくても、それを考慮して、絶対勝つ。勝って兜の緒を締めるぞ!
(取材・編集 坂本花織、平野麻理子)
◆細山田 武史(ほそやまだ・たけし)
1986年(昭61)4月29日生まれのA型。178センチ、75キロ。鹿児島・鹿児島城西高出身。スポーツ科学部4年。捕手。右投右打。
昨季成績 試12 打38 安11 本0 点8 率.289
通算成績 試56 打161 安46 本1 点22 率.286
◆松本 啓二朗(まつもと・けいじろう)
1986年(昭61)6月24日生まれのO型。180センチ、78キロ。千葉・千葉経大付高出身。スポーツ科学部4年。外野手。左投左打。
昨季成績 試12 打45 安11 本0 点9 率.244
通算成績 試82 打270 安84 本2 点40 率.311
wasedasports.comに掲載の記事・写真・カット等の転載を禁じます。
すべての著作権は早稲田スポーツ新聞会に帰属します。
なお学校長期休暇中のお問い合わせには応じられませんのでご了承をお願いします。
(c)2001-2012,waseda sports press
アパレルの求人ならとらばーゆ
レンタルバイク
家庭教師
注文住宅は建築家設計
貸切バス
http://gooschool.jp/
中古車の購入