差別調査とは

差別調査とは

差別調査というのをご存知でしょうか?よく「部落問題」などと呼ばれることもありますが、江戸時代に始まった身分階級制度が、今でもなお尾を引きずっているところがあります。それに関連をしているのが差別調査と呼ばれるものです。

 

 

 

たとえば、会社に採用をしたい人がいたとします。もしくは結婚相手が現れたとします。彼らの素行調査を依頼し、いわゆる同和地区の出身であるかどうかを探偵を使って、確認させるのです。もし同和の出身ということが分かれば、会社の採用は見送り、婚約も破棄ということになってしまうかもしれません。

 

 

 

しかしこのような差別調査を探偵事務所は原則、行わないことにしています。探偵業界では、自主規制という形で、同和地区であることが判明をしても、その結果はクライアントに報告をしないということにしています。

 

 

 

特に大阪には、同和地区が結構あります。そこで「 大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」という条例があり、同和の調査はしないことと決まっているのです。