2009-01-06
VMware Server 仮想マシンのコピー手順
プロジェクトごとに、VMwareで開発用のサーバーマシンを用意しています。
ただ、環境構築というのはそれなりに面倒な作業です。そこで、OSインストール直後の状態でのVMware用のファイル一式を保管するようにしています。これを流用することにより、多少の効率化を図っています。
以下、既にOSインストール済のものをコピーして環境構築する場合の手順です。
※実行環境:VMware Server Ver.2.0.0
マシンの追加
- (インストール直後の)VM用ファイル一式をコピーして適当なディレクトリに配置する
- VMware管理画面を開く
- CommandsからAdd virtual Machine to Inventoryをクリック
- フォルダおよびマシン(vmxファイル)を選択してOKボタンクリック
マシン名の変更
- Inventoryから追加したマシンを選択
- CommandsからConfigure VMをクリック
- Virtual Machine Nameを自由に変更
コピーの確認
初めて起動しようとすると、仮想マシンをコピーしたかどうかを聞かれます。
「I copied it.」を選択してOKとすることで、今後は通常起動が可能になります。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/deeeki/20090106/vmwarecopy
リンク元
- 478 http://www.google.co.jp/search?q=vmware+コピー&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP243JP243
- 382 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZEZ_jaJP227JP227&q=仮想マシン コピー
- 340 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=vmware+コピー&lr=&aq=f&oq=
- 332 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=vmware+コピー&lr=
- 282 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=vmware+仮想環境+コピー&btnG=検索&lr=
- 258 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=vmware+仮想マシン+コピー&btnG=Google+検索&lr=lang_ja&aq=f&oq=
- 255 http://www.google.co.jp/search?q=vmware+仮想マシン+コピー&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
- 241 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=vmware コピー&source=web&cd=1&sqi=2&ved=0CC4QFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/deeeki/20090106/vmwarecopy&ei=NxSFTsvEBof8mAX1rRw&usg=AFQjCNEn6XzjrDj68TSlh4USCR7RKIDjvA
- 199 http://search.yahoo.co.jp/search?p=VMware+コピー&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
- 181 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=vmware+コピー&source=web&cd=1&ved=0CCwQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/deeeki/20090106/vmwarecopy&ei=4mXITpX5NYuWmQXb_J35Dw&usg=AFQjCNEn6XzjrDj68TSlh4USCR7RKIDjvA&sig2=z4Mttsz1zL2YoX