応援物資・支援金のご報告

2012-05-30 テーマ:ブログ posted by wanwan2011

5月も 多数の方から応援物資と支援金を


送って頂きました☆


この場を借りまして 深くお礼を申しあげます


以下


詳細を明示させて頂きます


5月2日


北海道 Y.Nさん 20000円


5月14日


石川県 H.Aさん 5000円


5月18日


東京都 N.Aさん 10000円


5月23日


宮城県 M.Mさん 5000円


以上合計 40000円


累計額 75000円


今月度医療関係出資額は26000円程ですが医療費などは譲渡などが

あった場合 複雑になってまいりますし多々他方面からのクレームを考慮して

これらは全て私の収入より捻出することに決めましたのでご了解下さい

従って ただ今の支援金累計額は⇒全額の75000円とさせて頂きます


☆ありがたく支出とさせて頂く場合の使用範囲としまして

 ブリーダー放出行動での交通費と福島への給餌行動での交通費及びフード代のみと

 させて頂く事にしました

 ご支援金をお送り頂いた方々へはどうぞご了解頂く存じます(__)



続きまして応援物資の詳細は以下のとおりです


5月1日


姫路市 Y.Mさん


ドッグフード・おやつ・おもちゃ・ペットシート


5月7日


埼玉県 S.Mさん


ドッグフード・おやつ・清掃用品・缶詰


5月8日


東京都 W.Tさん


おやつ一式


5月16日


東京都 N.Aさん


ドッグフード・おやつ・清掃用品


5月19日


東京都 N.Tさん


迷子札



以上です


お蔭様で 保護犬たちは全て応援の品々でドッグフードもおやつもおもちゃも


まかなうことが出来ています


本当にありがとうございました☆ (__)



小さな命の架け橋-2012050119130000.jpg


                                             2011 5 30

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

無理なさらないで下さいね(;_;) いざとなったらガンマンさんの見方は沢山いるはずですから!

2 ■無題

今の世の中で
26000円の費用を個人負担は辛いと思います・・・

ガンマンさんは、生活できるのですか?

支援金・・・5000円の方も居るんですねw

10000円単位のが良いのかなって思ってました(;´▽`A``


もうじき、お小遣いからのプチワンコ貯蓄が5000円貯まりますので、是非振り込みさせて頂きますね( ´艸`)楽しみ~❤

3 ■Re:無題

>さる吉さん
昨夜はありがとうございました☆
なぜこの世界に敵・味方が存在したりするのか
私には理解ができません
考え方を柔軟にすべきとき
考え方を譲歩すべきとき
これだけが大事であり 食い違いを全て白か黒にしか判断しな人間関係は独特のような気がしています
みんながさる吉さんのような考えなら最高ですね^-^

4 ■Re:無題

>おたまさんさん
おたまさんの大事なわんちゃん貯金はぜひ
自分のわんちゃんに使ってくださいね^-^
支援は(保護をするから大変なので募る)のではなく 動物のために行動をするに対しての行動費用が満たしていれば迷いなく即、行動ができるということ
支援を固定観念で誹謗する方々がたまにおられるようですが
ならばこの世界に動物愛護への個人にしろ
団体にしろその行動範囲は著しく縮小されることでしょう
それがとても残念です

5 ■支援金について。

ガンマンさん、初めてコメントさせていただきます。
今回、初めて福島給餌のことが記事に書かれていますが
ガンマンさんはすでに行かれた事があるのでしょうか?
今回個人での新規参入でしょうか?
それとも、すでに行っている個人の方や団体の方へ同行でしょうか?

ガンマンさんを思って集まった支援の使い方ですが
なぜいきなり福島給餌用も含まれるのか正直???です。(^_^;)
医療ケアに使うと、複雑だとかクレームがあるだとか
今までの某氏の騒動からおっしゃっているのだと思いますが
きちんと病院から領収書が出て、希望すれば明細も出してもらえて
一番収支報告をしやすいのが医療費だと思います。
譲渡の際に里親様からいただいた分はすぐ計算に入れることできますよね?
フード類は支援物資で賄えているということで、
医療費こそ、皆さんからの心遣いの支援として使用するべきだと思うのですが。

まずは、ガンマンさんの元にいる保護犬の為に使用すべきであり
福島給餌は、正直出来る範囲で行うべきではないのでしょうか?
それに、正直申し上げますと、
忙しい千葉のガンマンさんが福島へ向かうのは合理的ではないと。
今現在、すでに活動されている個人の方や団体の方がいらっしゃいます。
どうしても福島の動物たちの手助けをしたいのであれば、
ガンマンさんが、活動している方達へ支援金をお渡しするのが良いのでは?
そして、ガンマンさんがこの方達!と思われる団体さんを
ブログで皆さんに紹介して、支援金を送る手助けも出来ると思いますよ。
後方支援だって立派な活動です。
何でも自分が前へ前へではなく、
まずはご自分の足元をしっかりと固められた方が良いのではないでしょうか?
支援者の方々が、ガンマンさんの活動資金の為に寄付されているのでしたら、
忙しいガンマンさんに代わり、
ガンマンさんの目で選んだ他団体に寄付するのも
1つの手ではありませんか???
ガンマンさん、命の架け橋なんですよね?
他のボランティアの方達の橋渡しをするのも立派な活動ですよね?

6 ■無題

>あっさんさん
コメントありがとうございます。
まず医療費への捻出使用に対してですが誠にごもっともです。
一般論、状況論、思考論、さまざまでひとつの事柄への判断は一色単にはいかないものであると理解してもらえないでしょうか
例えば私は 噛み犬 超びびり犬などなど問題行動の多い犬が自然にいます
今後もそのような犬を多く保護していくことになるでしょう
これは私が選んでいるのではなく誰も手があがらない犬、いわば残ってしまった犬を無視はできない私の姿勢からです
そして必然的にそのような犬は譲渡に時間がかかりもちろんお金がかかる
または、二年三年ごしに譲渡が決まった場合、私の考えと思いから譲渡費を額面以下になったりもありますこの辺を踏まえての→複雑という言葉を使わしてもらったわけです
これに対して一から十まで説明してなおかつ全ての支援者に理解納得していただく困難さをご理解して頂きたいと思います
以下次に。

7 ■無題

>あっさんさん
福島、浜松への移動費用に使用させてもらうのがなぜこのように指摘なさるのかいまいち私には分かりません。
みんなの力で
みんなの思いで
不幸なわんこを救うというアドバルーンは深い意味でとても大切なことです
時間がないのにというご意見は何を基準に何を理解して仰っているのかも不明ですが50年人間をやっている理知も少しはある一個の人間の思いと思考と計画に対して、初めてお話を伺うあなた様のご意見をはいわかりましたと了解するのであれば、私のモチベーションは過去のものになるでしょう。
後方支援の意味ももちろん理解できますが
あなた様の意見はすでに根の部分で、私を信頼していない思考にあるとどなたが見てもわかる一言一句ですよね
まず私があなた様に信頼いただけるという問題事態がかなり困難なことだと私には判断できます
それは明らかに私がマイナスな言動を犯しているかどうかの冷静な判断基準をおきましても明らかに理解できます
前に出て 前に出ての表現をなさるのはあなた様の自由ですが
意思のもとで思いのもとで計画のもとで動くことになぜここまでマイナス批評をなさるのか私にはわからないのです
一匹でも多く救いたい
助けたいという純粋な思いを否定されているようでとても意に介しません
場合によっては四トントラックで行く予定ですが
できることを大人のレベルで精一杯やろうとすることがそれほどまで いけないという持論をお持ちであれば、私とはカラーが全く違う人間性ということでコメントはどうぞご遠慮ください
この説明と時間に無意味さを感じますゆえ
よろしくお願いします

ガンマン

8 ■あともう一つ。

あとごめんなさい。

>二年三年ごしに譲渡が決まった場合、私の考えと思いから譲渡費を額面以下になったりもありますこの辺を踏まえての→複雑という言葉を使わしてもらったわけです

句読点がわからず、意味が理解できなかったのですが、
譲渡費とは、それまでかかった費用ですか?
2年3年分の医療費を何割か負担していただくということでしょうか?

9 ■無題

ガンマンさん、”あともう一つ”の前のコメントも
ぜひ承認お願いいたします。

10 ■無題

>あっさんさん
申し訳ありません
運転中にお返事してるものですから意味不明瞭のようでしたか…
二年、三年と今後かかっていくかも知れないわんこに対して永続的にご支援から捻出していきますと 私の保護をした犬の選択肢に批評を頂いたりがありえたりします
そのような意味も踏まえなおかつ、医療費に使わせて頂くことに申し訳なさがあるということです

11 ■無題

>あっさんさん
リアルタイムで承認しましたが?
これは監査でしょうか…
根の方に決めつけ感情があなたにはありますね…
まだ質問はありますか?

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト