アプライド・キネシオロジー

アプライド・キネシオロジー

私達は予期せぬ出来事や、いやな出来事、また大きく精神的に動揺するような出来事に遭遇すると、精神的に強いストレスを感じます。そのストレスは時に、筋肉を緩めてしまうことにつながります。

 

 

 

その特性を活かした治療法が、アプライド・キネシオロジーといものです。筋肉を反射を調査し、それが本人の意識に係るものでなくても、体に直接聞くことで、必要な手技、手法を選び治療をすることができるとい考え方です。

 

 

 

機能障害の測定は、筋力テストによって探り、頭蓋、脊柱などにはぐっと圧を加える方法も用います。触った感じ、また機能的にも正常に作用するはずの筋肉なのに、それが弱くなるということは、その筋肉のどこかに異常があるはずだと、問題の根本を探っていくわけです。

 

 

 

まだまだ、アプライド・キネシオロジーの治療が確立されているということではなく、ここからさらに、革新的に進んでいくことも考えられます。非常に奥が深い、進化が期待できる方法なのです。