2011-11-16
組込み総合技術展 - トレーサビリティ管理ツール
モデルベース開発ツールに続き、トレーサビリティ管理ツールも見てきました。組込み系では、要求から実装・試験までのトレーサビリティ確保が重要になってきています。実装の背景、理由が分かるようにすること。変更の影響範囲が分かるようにすること。要求が莫大になり、ソースコードも増えるに従って、体系立てて管理する必要が増してきました。
私は、トレーサビリティ管理のためのツールは大きく分けると2種類あると見ていて、ALM(Application Lifecycle Management)製品とリンク情報管理製品に分けて見ています。ALM製品は、全行程をカバーするスイートを提供する製品です。RTC(Rational Team Concert) や MKS Integrity が該当します。
ここで紹介するのは後者のリンク情報管理製品です。2社が出展しており、どちらも日本企業です。
残念ながら Web Site には、まだ製品がありません。しかし、会場では現在のバージョンをデモしていました。リンク情報管理には大きく分けて2つの機能があり、1つはリンク情報を付加する、1つはリンク情報を参照する機能です。TERAS はドキュメントの構造を解析して、見出しレベルに自動でラベル付けをする機能を有していました。付与されたラベルは TERAS から一覧でき、ラベル同士をリンクするようです。
TERAS はコア部分は無償提供される予定になっています。どの範囲までを無償提供するかは検討中とのことです。実証評価への参加を募っているので、参加されると色々な情報を得ることができると思います。
こちらも基本的な機能は TERAS と同等のものに見えました。開発はこちらの方が先を行っており、無償ビューア版がダウンロードできます。ラベルは手作業で付与するようです。TERAS もそうですが、現場の声を吸い上げて開発しているという話でした。
有償ツールでは、Reqtify というツールが先行しています。このツールは他ツールに OEM 提供されており、IBM Rational Gateway (Rhapsodyに同梱) は Reqtify を使っています。他にも色々なツールに採用されているようです。
トレーサビリティ管理については TERAS に注目しています。なぜなら、OSLC 規格に従うことになっているためです。OSLC(Open Services for Lifcycle Collaboration)はオープンコミュニティにより標準化が進められています。OSLC は複数の開発ツールを繋ぐための規格です。特定のツールに縛られず、製品ツールとオープンソースのツールを繋ぐ、MS Word とも連携させるなど、様々な組み合わせを実現できるようにしようとしています。TERAS の無償提供部分が、最低限必要なラインを超えていたなら、使ってみようと思うのではないでしょうか。
- 4 http://discypus.jp/wiki/?ソフト/Bug Tracking/trac/2011
- 2 http://search.nifty.com/blogsearch/search?cflg=検索&q=組込み総合技術展&type=&ss=up
- 1 http://d.hatena.ne.jp/nosix
- 1 http://discypus.jp/wiki/?ソフト/Bug Tracking/trac/2011
- 1 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3+%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB&source=web&cd=19&ved=0CHUQFjAIOAo&url=http:
- 1 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=exewrap download&source=web&cd=1&ved=0CC0QFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/nosix/20110227/1298793828&ei=o8LDTriiF9DxmAXC7f2hCw&usg=AFQjCNGGOfBNjsgF5A57k5lJBTmGBDAwcw&sig2=yj9VqwMuDk8Sp8F-0i9fwg&cad=rja
- 1 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=list map 紊????&source=web&cd=9&ved=0CHIQFjAI&url=http://d.hatena.ne.jp/nosix/20110210/1297347590&ei=5JfEToaWC-_SmAXjsoycCw&usg=AFQjCNGUgnQygLiIfNJQbC0BvY_UDc1GuQ
- 1 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=map??????list 紊????&source=web&cd=7&ved=0CGAQFjAG&url=http://d.hatena.ne.jp/nosix/20110210/1297347590&ei=V8vETqTNH8bKmQWt1fSjCw&usg=AFQjCNGUgnQygLiIfNJQbC0BvY_UDc1GuQ
- 1 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=rational team concert&source=blogsearch&cd=1&ved=0CC8QmAEwAA&url=http://d.hatena.ne.jp/nosix/20111116/1321441868&ctbm=blg&ctbs=sbd:1&ei=8IDETpO5F-rGmQXyprzyCg&usg=AFQjCNEajLcygsKoC8CvT1HB6SVqyqZ-X
- 1 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=sbt ensime dependency-jars&source=web&cd=6&ved=0CEMQFjAF&url=http://d.hatena.ne.jp/nosix/20110203&ei=j7bETrHaKq_PmAXArcmYCw&usg=AFQjCNFdmGI0GuRuQd8siBallwoMUpJgew&sig2=6O8n2Z5RV4ese1B6roPFqg