ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 県政ニュース > スズメの不審死について

県政ニュース

スズメの不審死について

印刷用ページを表示する 掲載日:2012年5月29日更新
部局名: 環境部
課所名: 自然環境課
担当名: 野生生物担当
担当者名: 鈴木
内線電話番号:3143
直通電話番号: 048-830-3143
Email: a3140-06@pref.saitama.lg.jp

 5月28日(月)午前11時45分頃、松伏町ゆめみ野3丁目でドバト5羽とスズメ3羽が死んでいるとの通報を受けた。

 現地調査を行うとともに、原因特定のため検査可能なスズメ2羽について薬物検査を実施したところ、2羽から農薬成分のメソミルが検出された。

 なお、検出されたメソミルとスズメの死因との因果関係は不明である。

 

1 通報日時

  平成24年5月28日(月)午前11時45分頃

 

2 発見場所

  松伏町ゆめみ野3丁目地内

 

3  死亡個体数

  ドバト5羽、スズメ3羽

 

4 薬物検査実施結果

   カーバメイト系殺虫剤「メソミル」を検出(5月29日(火))

 

5 今後の対応

 (1)松伏町へ情報提供し、周辺住民に対し農薬の適正な保管・管理について周知徹底する。  

 (2)地区周辺の農薬(毒物劇物取扱い)販売店に対し、農薬の適切な保管管理及び農薬使用者への適切な保管・管理についての周知徹底を依頼する。

 (3)県及び松伏町で周辺のパトロールを強化する。

【参考】

   メソミル:カーバメイト系の殺虫剤で、ハスモンヨトウ等の害虫に対し使用される。

       毒物劇物取締法の「毒物(含有量45%超)劇物(含有量45%以下)」に指定。

       殺虫剤については劇物指定。   

 

<問い合わせ先>

 環境部自然環境課(全般について)

 野生生物担当 鈴木

 内線3143 外線048-830-3143

 

 保健医療部薬務課(毒物劇物について)

 薬物対策担当 芦村

 内線3633  外線048-830-3633

 

 農林部農産物安全課(農薬の使用について)

 農薬・植物防疫担当 松本

 内線4053  外線048-830-4053