携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120528_108984.html

注目のビジュアル

お待たせしました!吉木りさ衝撃グラビア

神宮球場で見つけた“美人すぎるビール売り子”、ももこさん

美人すぎる居酒屋経営者・大堀ユリエさん(24)

スカイツリートリビアを紹介する武部ラムさん

世界一臭い発酵食品「シュールストレミング」

魚を片手にポーズをキメる“ウギャル”のLie

もう、そんなに見ちゃダメ!

G馬場のチョップはいかにして鍛えられたか

スカイツリートリビアを紹介する澤柳真衣子さん

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

国際情報

中国の暴動・デモ1日548件 公安費予算9.1兆で国防費上回る

2012.05.28 16:01

 日本を追い抜きGDP世界第2位を達成した中国だが、これからもその繁栄は続くのか。そんなことはないと警鐘を鳴らすのは、ベストセラー『チャイナ・インパクト』で中国“繁栄の10年”を予見した大前研一氏だ。以下、大前氏の解説である。

 * * *
 中国は今、企業の従業員の賃金を毎年15%ずつ引き上げて、2011―2015年の第12次5か年計画の期間で2倍にする「所得倍増計画」を推進している。

 だが、現時点でも中国のブルーカラーの人件費は月3万~5万円(ホワイトカラーは10万円)で、タイ(2万~3万円)やインドネシア(2万円)、ベトナム(1万円)など他のアジア新興国より高く、新たな低コスト生産拠点として注目を集めているミャンマーやバングラデシュ(3500円)の10倍になっている。

 中国政府は高騰した人件費に対応するため、労働集約型産業を沿海部から内陸部に移し、沿海部の産業高度化とともに内陸部の底上げを図ろうとしているが、内陸部に行っても賃金は3割程度しか安くならない。

 もし計画通り賃上げしたら、数年後には中国の賃金がアメリカのブルーカラーの賃金を上回ることになり、企業は中国から逃避せざるを得なくなる。それに加えて人民元が高くなれば、中国はダブルで競争力を失っていく。

 しかも、今の中国のようなイノベーションや生産性の向上を伴わない人件費の高騰はインフレ要因でしかない。したがって、人民元は変動相場制になったら安くなり、場合によっては暴落する、というシナリオしか描けないのである。

 中国政府が、賃金は市場経済で決まるという原則を無視してまで、賃金を上げようとしている理由は、民衆蜂起を恐れているからだ。中国各地では、貧富の差の拡大や役人の腐敗・汚職に怒った民衆の暴動やデモ(群体性事件)が頻発しており、昨年は約20万件に達したという情報もある。なんと1日当たり548件。収拾不能な数字である。

 このため、それを取り締まる公安費(公共安全費)が2010年以降、膨張を続ける国防費をも上回るという異常事態になっている。2012年予算では公安費が7018億元(約9兆1000億円)、国防費が6703億元(約8兆7000億円)。もはや公安は公共の安全を守る組織ではなく“民衆蜂起から不正官僚を守る”ための組織に成り下がってしまった観がある。

 ことほどさように民衆蜂起の危険性が高まっているため、政府は民衆の怒りを和らげようと、企業にシワ寄せをしているわけだ。だが、暴動やデモが頻発している背景には、賃上げだけでは解決できない国民の鬱積した不満がある。

※SAPIO2012年6月6日号


人気ランキング

1.
冨永愛 赤いドレスの胸元から何かが見えた?見えてない?
2.
スカイマークのコストダウン戦略 丁寧な言葉使い義務付けず
3.
雲隠れ助けた会長が急死 酒井法子は引っ越さざるを得ないか
4.
春画に裸少ないのは呉服屋タイアップで最新モード見せるため
5.
美貌で注目の早川久美子議員 夜の赤坂で「くうママ」接客
6.
幕末に来日の欧米人 売春宿の多さと若い娘が胸出すのに驚く
7.
これだけは言わないで!男を幻滅させちゃう女のNG発言5つ
8.
人気漫画家の赤松健氏が電話出演、無料漫画サイト「Jコミ」について熱く語る<『夕刊ニコニコニュース』2012年5月29日放送分より>
9.
ピースサインはNG!外国でやっちゃいけない指づかい12個【前編】
10.
9才息子への初お小遣い300円 使い道に35才母がキュン

今日のオススメ

提供元一覧

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

小学館創業90周年記念企画 ウチノヨメ。

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

町工場から宇宙へ!第45回直木賞受賞作『下町ロケット』池井戸潤

『週刊ポスト』人気連載 茂木健一郎『脳の王国』遂に単行本化

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。