S型側弯症

S型側弯症

骨のゆがみというのは、体の様々な部分に影響を及ぼしますが、自分で骨が歪んでいると認識できることは少なく、きがつかないままに様々な部分に影響が出ていることがあります。

 

 

 

猫背のように背骨が曲がっている状態で、人が見て外見的にわかるということもあり、脊柱自体が、S字型にまがっているというものあります。

 

 

 

先天的なもの、また体質的なもの、いろいろな原因があります。S型側弯症の場合、成長に進行していくものが多く、この場合、突発性側弯が多いといわれています。

 

渋谷 ヘッドスパ

 

S型側弯症は、小学校の時、また思春期に起こす場合が多く、肩甲骨を見ればわかります。S型の場合、右の肩甲骨が右に引っ張られたようになり、背骨が沿ったようになります。

 

 

 

腰は左に曲ります。整体で治療を行う場合、盛り上がっている筋肉をゆるめて治療を行います。

 

 

 

矯正施術を行う必要がある場合も多く、高い技術が必要なので、早期に発見し、経験数の高い整体師に見てもらうことが必要になります。

お勧め整体院・マッサージ店

骨盤矯正のことならケンズプロ
骨盤、輪郭、O脚及び骨格全般に関わる全ての矯正を行います。特に骨盤は骨格のバランス上、非常に重要な部位と考えており、骨盤のゆがみは上半身にも、下半身にも影響を与えるもとになります。輪郭矯正の技術は、エステや美容整形のそれと一線を画してます。